![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/f85f83553547d5670df99ceca68dede8.jpg)
日曜日、こそねえみこ・川田知子展にお邪魔しました。
今年の1月、銀座アートポイントでのNew Year Selection展で
ご一緒させて頂いたこそねさん。
今回も作品やあれこれお話しを伺えて、楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
普通だったら捨ててしまうような日常のこまごましたものを
ひとつのステージに縫い込んで新しい世界を作るという作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/e1c03d5c146578ffed09e30e78a58637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/e8309bea66152ee28aa416cf54407d81.jpg)
洋服のタグ、ワインのワイーヤーキャップ、薬が入っていたアルミケース、
ストロー、隙間テープ、トイレットペーパー、ボタン、リボン、
介護用の歯磨きブラシ、ファスナー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/a569b47d69187ecae193412b02fd9f1d.jpg)
そこに見える作り手の変わらない日常と、無限の可能性。
繰り返しの日々の中にも、わくわくやうふふを見つけられたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
会場は、御茶ノ水ソラシティB1階にひょっこり現れる築100年の蔵。
どこぞから移築されたそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/d6a8a825ff1983067f066a1c325ffbec.jpg)
入口入ると、川田知子さんの有機的な作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/c231c3c6f977aa83d1be29e2d6884a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/4349d978a00dc10fef1df52e51bd7d4a.jpg)
お話を伺いました。
白いストッキングとご自分で染められたフェルトを重ね合わせて、
机上でこすり合わせて1枚のフェルトストッキング?を作り、
そこに緩衝材を縫い込んだそうで。
なんと手間のかかる作業!
「オリンピックを見ながら作りました」と、にこやかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
会場は蔵ということもあり、照明は暗めでしたが、
そこに生まれる影も作品。美しや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/4ac0d8ef8b3997b1e4e3a9d772dba72d.jpg)
画像はご一緒させて頂いたSatokoさんのFacebookから拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こちらはストール。モデルは作家の川田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1e/81fb284d26b17e64d8bbc4d4c5bb782e.jpg)
狭い階段をのぼると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/16c31a755a2f93f3aff63504a4cdf7f4.jpg)
蚊帳とフェルトのコラボ作品。
画像ではわかりにくいですが、色のグラデーションが美しや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/83d253c5910f76497bf658aad565aa4e.jpg)
こちらは同じく蚊帳とフェルト、ストッキングとフェルトのコラボのバッグ。
欲しい!と伺お願いしましたが、今回はどれも非売品だそうです。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/63c8c963c6a614ee830baef570758853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/25df7cc86f5da65a8f796130c1fb9b4e.jpg)
私好みの色合いのストール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/27123dd2d1cd8d15f52428493b29e674.jpg)
色と素材、そして川田さんの手仕事が届けてくれる癒しの空間です。
さらに3階に上がると~天井の梁には達筆が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/42f1404c6776dff4a3addc18fca3f826.jpg)
こちらは再びこそねさんの世界。
屋根裏部屋のような空間は、秘密基地のようでもあり。
こちらの作品は、Enter がテーマのインスタレーション。
Eの文字に切り取られた紙を組み合わせて、マジックテープで箱に。
内側の緑は、再生を意味しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/fb42a9df3a61fabf5d92940f7f88e01b.jpg)
小さなミシンを持ち込んで、期間中、Enter が増殖する予定だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/ed18be3dfb82b2bf6637db558f8472e9.jpg)
御茶ノ水ソラシティB1階 Gallery 蔵で24日まで開催中です。
好き。好き~!!この感じ。
24日までなんですよね。
難しいかもしれないけど、ぜひ見てみたい!!
改めて、きっと誰もが持っているだろう豊かな創造力。それを作り出せる技。脱帽で~す。
ブログを通じて、私の知らない世界を教えてくれる沙於里さん。ありがとうございまーす!!
次回はぜひっ。
行けたかしらん(^_-)