いやぁ・・お恥かしや~なのですが
先日の書TENの搬入の日、ちょうど会場のあるアートフォーラムあざみ野の
写真講座に参加している友人のHさんから、作品を書いているところを撮らせてくれる?と。
というわけで、搬入作業後、そのまま教室へ。
本当はもっと大きな紙があればよかったんだけど、
なにせ前日まで展覧会の準備やらで、紙を貼り合わせる時間もなく。。
畳一畳ほどの紙に、今回の書TENのテーマ「歩」を8枚ほど。
Tom Waits をガンガンにかけながら。
初体験、すごーく楽しかったです
Hさ~ん。ありがとう
書いたあと、部屋を暗くしてスポットライトだけのポートレイト撮影も。
連日の作業で、ボロ雑巾のような顔してたので、ちょうどよかった
顔を動かさないで、あごを下げて、腕を組んで、との注文に
普段じっとしてられない性質なので、ちょっと苦しかったけど
よい経験、いい記念になりました。
この時書いた作品を、職場に置いてきちゃったので、
あとで取りに行けたら、あとでアップしま~す。
Hさんの写真ブログをリンクしたいんだけど、顔がね、そのまま載ってるので
ごめんあそばせ
そして、書TENでの「歩」の作品も撮ってくれたのですが、
それがもう、すごく素敵に撮れていて。
いつかお披露目したいです
さて、今年も残り今日と明日だけになりましたね。
私はまだ年賀状の宛名書きが全然残ってるし、小掃除さえできてないのに
これから父母と近所の温泉に行く約束をしてるので、行って来ま~す。
寒い年の瀬、皆さまご自愛くださいませ。
ではまた。
拝見したかったな~。
ポートレートの写真、そっと送信してください(願
今年は京都でお会いできてとことがとてもうれしい事に
なっております。
「遊戯三昧」の額の調達やポストカードなどありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしております。
よいお年を!!
今年のお疲れが軽減されたことと思います。
お写真、素敵ですね!!
カメラの横で書かれた作品、ぜひ拝見したいです。
このHさんが撮られた沙於里さんの「歩」も、是非~
さおりさん、ものすっごくかっこいい!!
こんなに大きな作品を・・
体全体使って書かれてる雰囲気、
そのままかっこいい~~~!!
ぶれない信念の強さみたいなのも
伝わってきます~
今年一年、さおりさんにとって
きっと印象深い大きな一年だったことと思います~
私もそんなさおりさんと出会えてうれしかったです♪
出会いに感謝~
来年もどうぞよろしくお願いします♪
温泉、ご両親とごゆっくりお過ごしくださいね!
よいお年を♪
でもHさんの写真は、素敵なんですよ~。
そっとお教えしますね(^^)
私も今年は、ブログのご縁でのぼるさんはじめ、たくさんの方にお目にかかることができて
刺激や感激を頂きました。
この力を来年に生かして行きたいです
こちらこそ~ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします♪
のぼるさんも、よいお年を~。
この日に書いた作品のほとんどは捨ててしまったんです。
2枚残してあったのですが、職場に寄って広げてみたら、う~んって感じでした
Hさんが撮られた「歩」は、ちょっと思うところあり、しばしアップできませんがいつか必ず~。
お楽しみに~
本当に今年は、拙ブログからNenecoさんや、たくさんの方にお目にかかることができて、
刺激を頂いたり感激の日々でした。
このご縁に感謝をしつつ、また力にしつつ、来年は新しいことに挑戦したいと思っています。
こちらこそ~来年もよろしくお願いします
温泉はちょっと混んでましたが、久々にのんびりできました。
Nenecoさんも、よいお年をお迎えくださいませ~。
ポートレートまで撮影されたのですか、たしかに見てみたい~。
ひとに撮ってもらうと、作品も見え方が違ってくるのでしょうか。次はぜひプロモーションビデオに挑戦されてください。(^^)
よいお年をお過ごしください。
ポートレートといっても、「影」がテーマだったので、そんな感じです
ゴルフィーさんもどうぞよいお年をお迎え下さいませ~
来年もどうぞよろしくお願いします
粋な感じが滲み出てるわぁ~
今年も本当にお世話になりました
特に夏以来は凄く気を配って頂いて・・・言葉では感謝しきれません。
こんなヤツですが来年もよろしくです
親孝行、しっかりしてきてください
一緒に過ごす事が充分、孝行になる事もありますから
では、よいお年を
またさんがいなくなって、私も寂しいです・・。
でも、執事さんが元気でいてくれたら嬉しいです
大切な誰かと一緒に過ごす時間の大切さを、執事さんに教わりました
私こそ~未熟な執事ですので、これからも末永くどうぞよろしくです
執事さんも、穏やかな時間でありますように