新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

無事に帰着!

2013-12-23 21:56:41 | 旅行記

夕方、2泊3日の名古屋・犬山旅行から無事に帰着しました。

帰りの新幹線は、富士山側の席をとって、往路(記事はこちら)の雪辱を期したのですが…、

131223_2_01

きょうはが低くて、よく見えませんでした
よくよく生の富士山に恵まれなかった今回の旅行ですが、その代わり、名古屋ボストン美術館での「北斎展」で、久しぶりに保存状態良好「富嶽三十六景」を鑑賞できましたから、これで良しとしましょう。

ところで、帰りの車中では、こちらつまみビールを飲みました。

131223_2_02 「世界の山ちゃん 幻の手羽先風味 柿の種」でございます。

一昨日の夜、世界の山ちゃん「幻の手羽先」を堪能したばかりで、舌の記憶としてしっかりと残っているあの味がどのように再現されているのか興味津々でした。

で、食べると、う~む、、、確かに「世界の山ちゃん 幻の手羽先風味」

でも、私の大好物「柿の種」唐辛子系の辛さと、「幻の手羽先」胡椒系の辛さが入り交じって、ちぃとくどいかも…
まぁ、「くどい」のは名古屋系の特徴かもしれませんケド

この名古屋・犬山旅行のことは正月休みを使って旅行記を書く予定ですので、きょうのところはあっさりと…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知(名古屋・犬山)旅行最終日が始まりました

2013-12-23 10:06:36 | 旅行記

ホテルで朝食を摂ったあと、近所を散歩してきました。

131224_1_01

空気がひんやりと心地良い
すれ違う人の多くが挨拶してくれて、これまた心地良い
当然ながら、犬山城開城前

131224_1_02

近くの針綱神社では、氏子の皆さんがお正月の準備に励んでいらっしゃいました。

131224_1_03

あと1週間と1日でお正月ですからねぇ…(あ、まだ年賀状を投函していない)
と、あれは何だ

131224_1_04

「お社(やしろ)」がクレーンに吊されている
これもお正月の準備なのでしょうか?

30分ほどの散歩で、けっこう体が冷えてしまったもので、ホテルに戻ると朝風呂
の~んびりと温泉に漬かって、マッサージチェア2クール(20分)満喫したら、朝から体がホグホグしています。

さて、そろそろ出発するとしますか

旅行記の本編:2014/03/12 犬山で江戸時代にタイムスリップ(その1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする