Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●『「非国民」のすすめ』読了(1/6)

2008年05月22日 08時02分37秒 | Weblog

斎藤貴男著『「非国民」のすすめ』。ちくま文庫。20077月刊。非常に興味深かった。

刺激的なタイトル。6章までのタイトルを羅列するだけでも、斎藤さんの主テーマと危機感が伝わる。本田靖春さん(※1)や斎藤さん、今読んでいる魚住昭さんらに共通したこの国の在り方への警告を理解すべき。

「第1 なぜこんな国になってしまったのか ~好んで国家側に立つ人々」では、生活保守主義などについて。ユビキタス社会や住基ネットについての「第2 あなたは国家に監視されている」。首相の靖国参拝など、「第3 あなたも参加している戦時国家ニッポン」。サブタイトルから中身が分かる「第4 あなたも差別されている ~北朝鮮拉致事件、司法改革、教育改革、石原慎太郎、公共の私物化~」。イラク映像など、「第5 権力のプロパガンダに堕したマスメディア」。自身の歴史を振り返りつつ、「第6 ジャーナリストとして譲れぬこと」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『「非国民」のすすめ』読了(2/6)

2008年05月22日 08時01分26秒 | Weblog
斎藤貴男著、『「非国民」のすすめ』
冒頭「文庫版のためのはしがき」に全てが凝縮。知事の「行政私物化と縁故主義(ネポティズム)の跳梁跋扈・・・、それでも都民は、この男に未来を委ねる選択をためらわなかった。ただただ呆れる」(p.8)。「彼ら彼女らは何もわかっていない。わかろうともしていない。・・・凶暴なまでの独善、社会的弱者に対する差別そのものの政策・・・」(p.10)。次に、高遠さん・郡山さん・今井さん(※2※3※4※5)へ向けられた眼差し。「恐怖におののく高遠さんたちに日本国民の多くが向けた眼差しは、武装グループのそれ以上に冷ややかで、残忍きわまりないものだった」(p.10)。香田さんは、亡くなった後までも貶められている。彼の「殺害をむしろ積極的に促して」いた(p.11)。一方で、橋田さんと小川さんについての国内世論は礼賛一色。さらに、200611月の教育基本法改訂。「己どもの不祥事には居直り、とことん開きってみせる一方で、国民個々、子どもたちに対しては、あろうことか人の道を説いてのける(p.12)。こういった時代状況が斎藤さんに本書を書かせたといえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『「非国民」のすすめ』読了(3/6)

2008年05月22日 08時00分32秒 | Weblog
斎藤貴男著、『「非国民」のすすめ』
国会中継が嫌い。「小泉首相をはじめ、与党議員の態度や物言いが、どうにも我慢できない・・・薄ら笑いを浮かべながら、木で鼻をくくった不誠実極まりない回答だけを繰り返してくる」(p.102)。同感。「私語に雑談、薄笑い。汚い野次」(p.105)。「人々の知性を破壊」(p.112) する「反知性主義」、「それを許したのは誰あろう、私たち自身(※6※7)なのである」(p.108)

元首相から「実にイヤなものを見せつけられた。・・・中国や韓国にケンカを売っているのに等しい愚行をここまで重ねるからにはアジアの平和(※8)など、微塵も考えていないのだろう。いや、むしろ、破壊の対象なのかもしれない」(p.123)

「公人としての自覚のかけらもない」都知事。その元公設第一秘書が、ライバルであり、自殺した新井氏の選挙の際にやったこととは? 「人間のむき出しの醜さ」(p.143)。「度しがたい差別主義者」、「口舌の徒のあまりの低次元ぶり」(p.165)。しかし、「あらゆるマスコミが黙殺 、「腰抜け」(p.172)。小笠原諸島は「自分が遊ぶための島でしかない」、小笠原の式典は「・・・あの男が夏休みを満喫するための方便に貶められてしまった」(p.173)。島民は「まるで将軍様の臣民だ」(p.174)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『「非国民」のすすめ』読了(4/6)

2008年05月22日 07時59分22秒 | Weblog
斎藤貴男著、『「非国民」のすすめ』
ネーミング・ライツの正体は公共の私物化。「拝金主義もここに極まれり」(p.178)。小泉首相の下、竹中大臣が何事かを始めると、「いつもこの点が穿き違えられてしまうから、本当に困りものだ」(p.179)。「TOKYO」からの切り替えでは、「金で優勝を買い続けてきた球団にたったひとつだけ残されていた美徳がわざわざ打ち捨てられていく光景」(p.179)。そのオーナーが、近鉄問題で、「他人様のやり方を云々できるほどには、彼自身が立派な球団運営をしているとは思えない」(p.182)

戦前生まれの二人の新聞記者 (藪下彰治朗・刀禰館正久) の共著の以下の一節が引用されている。「権力者やその代弁者らが自由勝手に発言できるのは、大昔から至極当たり前のことで、それは「言論の自由」の名には値しない。その「自由」とは、国家権力や多数派、強者に対して反対を表明する野党的存在の者の自由、少数派の自由、弱者の自由でなければならない(p.203)。これに類した言葉は3回目(※9※10)。だからこそ、調査報道(※11)の重要さを最後の砦として斎藤さんは強調。記者クラブによる宣伝活動では、自由は守れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『「非国民」のすすめ』読了(5/6)

2008年05月22日 07時58分25秒 | Weblog
斎藤貴男著、『「非国民」のすすめ』
「あらゆる戦争は絶対悪である」(p.207)。「違う発想があっても結構だし、活字にしたり電波に乗せたりも自由だが、・・・それこそ命がけの思索や吟が伴っていなければならない。これだけは譲れない」。「人として当たり前の仁義を無視してきた・・・ブッシュ大統領であり、小泉純一郎首相であった。・・・戦争を論じる語り口の薄っぺらなこと」(p.207)

「支配者の根幹を貫く優生思想」である「社会ダーウィニズム(p.250)
新・三種混合ワクチンなどの問題点について(p.312)。「煽られたインフルエンザ禍」(p.338)。七三一部隊の石井四郎(※12) (p.344)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『「非国民」のすすめ』読了(6/6)

2008年05月22日 07時57分14秒 | Weblog
斎藤貴男著、『「非国民」のすすめ』
いくつかの「あとがき」にて。「この国の社会は、今、とてつもなく醜い」(p.370)、「情けなくてならない。ここまで醜悪な社会が、仮にも人間の世にあってよいものだろうか。・・・恥を知ろう」(p.372)。「イラク復興支援の何のと小泉純一郎政権がいくら取り繕うと、為政者たちの本音が戦争以外の何物でもなく、かつその意識たるや低次元の戦争ごっこレベルでしかない無残」(p.360)。三浦朱門氏や西村眞吾氏らのどうしようもない発言(p.360)。・・・斎藤貴男さんは「私は「非国民」と呼ばれる人でありたい」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする