東京新聞の記事(http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013040102000119.html)。
核実験・核開発なんて、北朝鮮であろうと、イランだろうと、アメリカだろうと、フランスだろうと、どこだろうと、やってはならないと思うんですよね。でも、「原子力=核」なのですから、結局、我国も原発を廃炉に向けて作業を開始しない限りは、人様の国のことに口出ししづらくなると思うんです。3.11東京電力原発人災を引き起こした我が国が再稼働や原発輸出なんてやっている場合でしょうか? そんなこと(再稼働や原発輸出など)は止めて、廃炉に向けての作業を開始し、堂々と核実験・核開発に反対したいものです。
『●嘘吐きと本音』
『●破綻した核燃サイクル: なぜ核分裂性プルトニウムをため込むのか?』
『●「原子力」と「核」、言葉は違えど「原発=原爆」である』
================================================================================
【http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013040102000119.html】
北朝鮮 「核と経済発展を両立」
2013年4月1日 朝刊
【ソウル=篠ケ瀬祐司】北朝鮮は三十一日、労働党の中央委員会総会で、核開発と経済発展を並行して推進するとの「並進路線」をうたった「決定書」を全会一致で採択した。朝鮮中央通信が伝えた。
北朝鮮の非核化を促す国際社会をけん制するとともに、住民生活向上に取り組む姿勢を示して、体制の求心力を高める狙いとみられる。中央委員会総会の開催は二〇一〇年九月以来。
巨額の費用がかかる核開発は住民生活を圧迫するが、中央通信は「戦争抑止力と防衛力の効果を高めることで、経済建設(発展)と人民生活向上に集中できる」として、経済発展と矛盾しないと強調。核開発を「民族の生命」と形容している。
中央通信は「核武力(兵器)は地球上に帝国主義が残り、核の脅威がある限りあきらめられない」と、核開発は米国に対する自衛的な措置だと主張。「共和国(北朝鮮)の核保有を法的に固定させ、世界の非核化が実現されるまで質量的に拡大強化する」と、追加の核実験も示唆した。
一方で「責任ある核保有国として、核伝播(でんぱ)を防ぐために、積極的に努力する」と、核兵器や技術の不拡散に取り組む姿勢を示した。国際社会に核保有国としての地位を認めさせ、米国を「核軍縮」協議に引き出す戦略とみられる。半面、核放棄拒否をあらためて強調したことで、朝鮮半島の非核化を話し合う六カ国協議議長国の中国の反発を招く可能性もある。中央通信は「軽水炉開発を推進し、電力問題を解決する」と、核の平和利用を強調している。
<朝鮮労働党中央委員会総会> 北朝鮮の指導政党、朝鮮労働党で党大会、党代表者会に次ぐ重要会議。「重要な諸問題」の討議・決定のほか、党中枢の政治局常務委員や下部組織の政治局員、日常的な党務の執行に当たる書記らを選出する。規約は年1回以上開くとしているが、昨年と一昨年は開催が伝えられなかった。2010年9月時点で中央委員は125人。 (共同)
================================================================================