Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●高校生による壊憲法案反対デモ: 赤紙を受け取る側の論理、人殺しに加担させられる側の論理

2015年08月04日 00時00分31秒 | Weblog


東京新聞の記事【安保法案 抗議デモ 高校生ら5000人「廃案」訴え】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015080390070145.html)。

 「安全保障関連法案に抗議するデモを、首都圏の高校生らのグループ「T-ns SOWL(ティーンズ・ソウル)」が二日、東京・渋谷で催し、大学生や大人も含め約五千人(主催者発表)が参加した・・・・・高校生による大規模な政治デモは異例で、世代を超えて広がる法案への反発を象徴する光景」。

 赤紙を受け取る側の論理人殺しに加担させられる側の論理。高校生たちも狼煙を上げ、「声なき声」を上げた。「アベ様のNHK」や読売、産経系メディアなどのアベ様系列のマスコミは何を思っているでしょうか?

   『●いろんな意味で疲れます・・・住民基本台帳活用と
          アイドルによる「番宣」で「果てしない夢」へGO!

   『●東京新聞・半田滋さん「「銃後の国民」も
     無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは・・・」

   『●血税と赤紙と・・・「主権者である天皇に徴兵制に基づき血を納めた」。
                    そして、いま、アベ国王へ血税が

   『●子供たちと赤紙: 「学校保護宣言」に調印しない戦争好き、
                侵略戦争マニアな国々はどこ??

   『●「18歳選挙権」にさえ無関心?: 
     血税と赤紙と、そして、(経済的)徴兵制への第一歩か?
   『●アベ様の「誇りある国へ」=
      戦争で「殺す側になる」「人殺しに加担する」、でいいのか?


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015080390070145.html

安保法案 抗議デモ 高校生ら5000人「廃案」訴え
2015年8月3日 07時01分

 安全保障関連法案に抗議するデモを、首都圏の高校生らのグループ「T-ns SOWL(ティーンズ・ソウル)」が二日、東京・渋谷で催し、大学生や大人も含め約五千人(主催者発表)が参加した。開襟シャツやセーラー服など制服姿の若者らが「未来を勝手に決めてほしくない」と廃案を訴えた。高校生による大規模な政治デモは異例で、世代を超えて広がる法案への反発を象徴する光景となった。 (辻渕智之

 デモは「とりま、一緒に歩こうぜ」のコールで渋谷区役所前を出発した。「とりま」は「とりあえず、まあ」を略した若者言葉。先導カーの上から「憲法守れ、子どもを守れ、未来を守れ!」とラップ調の音楽に乗せて声を上げた。

 若者の聖地、ファッションビル「渋谷109」前。都立高三年のりゅーき君(17)は車上で「おれは受験生。友達から何してんだと言われる。でもこれが今、おれのやるべきこと」と切り出した。「おれは生まれてませんでしたが、先の大戦では戦争をしないってことを唯一学んだんじゃないんですか」

 高校二年のじょー君(16)も「選挙権が十八歳に引き下げられた今こそ、高校生も政治に関心を持ちたい」と呼び掛けた。

 グループは七月に発足し、無料通信アプリLINEで連絡を取り、ネット上でデモを告知した。法案反対デモを国会前で続ける大学生グループ「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動、シールズ)」も協力し、メンバーの大学四年牛田悦正(よしまさ)さん(22)は「今日は僕らがおじさん」と笑いながら、「本当に頼もしい。政治情勢は良くないけど、日本の社会は良くなっていると感じる」とエールを送った。

 交差点でデモ隊に手を振った細井博子さん(84)=渋谷区=は「戦争で私の家も学校も空襲で焼けた。憲法九条はあの戦争で亡くなった人たちの遺言。若い人たちが頑張ってくれてうれしい」と話した。

(東京新聞)
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする