[※ 自公選挙公約「子育て…」小躍りするアベ様…日刊ゲンダイ(2017年12月19日)↑]
『今日の東京新聞』(http://a-tabikarasu.hatenadiary.com/)から、すいません、コピペ・マタビキさせて頂きました。こんな素晴らしいページがあるとは、知りませんでした。
【本音のコラム「同じ日本人」 斎藤美奈子】(http://a-tabikarasu.hatenadiary.com/entry/2018/01/17/081802)。
《安倍首相は「…同じ日本人として誇りに思う」と語った。なんだかなあ。杉原は「日本人」の立場を超えた国際人として行動した点が評価されているわけでしょ。それを自国の手柄みたいにいう?》
杉原千畝さんは、アベ様から「同じ日本人」なんて言われてさぞや複雑な心境でしょうね…。草葉の陰で、呆れかえっておられることでしょうょ。《国際人として行動した点が評価》されたものであり、「しかし、それは人間として正しい行動だった」、「一個の生きる人間としての勇気ある決断」だったもので、《「日本人」の立場を超えた》ものだった。それを、アベ様から「同じ日本人」なんて言われてはねぇ。
斎藤美奈子さん曰く、《この人とは「同じ日本人」でいたくないよ》…全く同感!!
『●『東京番外地』読了』
『●『DAYS JAPAN』
(2013,APR,Vol.10,No.4)についてのつぶやき』
「山田養蜂場の広告頁、杉原千畝さんについて、「私のしたことは、
外交官としては間違ったことだったのかもしれない、
しかし、それは人間として正しい行動だった」、
「一個の生きる人間としての勇気ある決断」」
『●「…しかし、それは人間として正しい行動だった」
「…歴史の生き証人…」、そういうことこそ教育をすべき』
《第2次世界大戦中、外交官の杉原千畝(1900~86年)が
ナチス・ドイツに迫害されたユダヤ人に「命のビザ」を発給した
リトアニア・カウナスの旧日本領事館で4日、ボランティアの日本の
塗装業者ら約60人による修復作業が始まった。現在は杉原記念館
となっている建物は老朽化しており、日本の職人たちの技で
リフォームする…「思いを受け継ぐペイントをしたい」…
「同郷の偉大な先輩のため、後世に残る仕事をしたい」》
==================================================================================
【http://a-tabikarasu.hatenadiary.com/entry/2018/01/17/081802】
2018-01-17
本音のコラム「同じ日本人」 斎藤美奈子/27面
14日、杉原千畝(ちうね)を顕彰するリトアニアの「杉原記念館」を訪れた安倍首相は「杉原氏の勇気ある人道的な行動は世界中で高く評価されている。同じ日本人として誇りに思う」と語った。
なんだかなあ。杉原は「日本人」の立場を超えた国際人として行動した点が評価されているわけでしょ。それを自国の手柄みたいにいう?
一方、政府は来日中の「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」のベアトリス・フィン事務局長と首相との面会を断った。これまた、なんだかなあ、である。昨年、ICANがノーベル平和賞を受賞した際にも無視した安倍首相。そんなに「日本人」が好きなら、平和賞の演説を行ったサーロー節子氏や核廃絶運動を闘ってきた被爆者にも「同じ日本人として誇りに思う」とコメントすればよかったのに。ノーベル文学賞のカズオ・イシグロ氏には「長崎市のご出身で」「日本にもたくさんのファンがいます」という祝辞を嬉々(きき)として出したくせに。
自分に好都合な人物や事象は「民族の誇り」に矮小(わいしょう)化し、不都合な人物や事象はあからさまに退ける。中華思想っていうんですか。どちらも国際的な評価に耳をふさいでいる点では変わらない。そのうえ、慰安婦問題でこじれていることを理由に平昌(ピョンチャン)五輪への出席を見送る? この人とは「同じ日本人」でいたくないよ。 (さいとう・みなこ/文芸評論家)
==================================================================================