Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●大谷昭宏さん「無実で犯行をでっちあげられながら、それを立証できずに人生を奪われた人は無数にいるかもしれない」…飯塚事件の真相解明を望む

2025年01月03日 00時00分10秒 | Weblog

(2024年11月26日[火])
大谷昭宏さん「…無実で犯行をでっちあげられながら、それを立証できずに人生を奪われた人は無数にいるかもしれない。誰にでも起こり得る。決して他人事ではないんです」(東京新聞)…例えば、飯塚事件の真相の解明が望まれるが、警察・検察・裁判所は再審を拒否し続けている。久間三千年さんは自分の口で無罪を訴えることも出来ない、死刑にしてしまったから…。冤罪で死刑執行。

(日刊スポーツ)【大谷昭宏のフラッシュアップ/警察、検察の「なりふり構わぬねつ造」どれだけあるんだ】。頼みの綱の裁判所がきちんと機能しているだろうか? そして、《人権を脅かす捜査の不正を監視し、暴く報道の使命》《「…公権力をチェックするのは報道の生命線でもある…」》はずなのだが…。
 東京新聞の記事【戦前と戦後のボーダー世代として報道と向き合う 「負の歴史踏まえ権力監視」 ジャーナリスト・大谷昭宏さん】(https://www.tokyo-np.co.jp/article/369242)。《静岡県一家4人殺害事件、福井中3殺害事件…。再審事件の背景に、警察や検察による証拠の捏造や不都合な事実の隠蔽が指摘されている。大谷昭宏さんはこれらの事件を含め多くの冤罪を取材し、捜査の問題点を社会に問い続けてきた》《◆「戦後メディアは、戦意高揚に加担した反省に立ち再出発」》《◆新聞に染み付いたDNAとは?

   『●《日本の刑事司法はおそろしいほどに後進的…
       代用監獄…人質司法》…さらに、司法取引まで投げ渡す大愚
   『●《えっ、じゃあ日本はフランスより民度が高いの?》(鈴木耕さん)
                 …金(カネ)色の五つの輪と刑事司法等々
   『●事件から五十七年。無実を訴え続けても、なぜこんなに歳月を費やしたのか。
     刑事訴訟法の再審規定(再審法)が大きな欠陥を抱えつつ放置されているからだ
   『●《冤罪を起こしてはならない。再審法の改正が待たれる。杉山さんや桜井
       さんらが残した人間の笑い泣き、そして袴田さんの思いを見逃すまい》
   『●再審法の改正を…桐山桂一さん《冤罪ほど人生や人権を踏みにじる不正義
     はない。…袴田巌さんの再審が決まった…大崎事件は…冤罪が疑われる》
   『●死刑台からの生還、島田事件・赤堀政夫さん「僕は無罪である以前に無実」
     「青春を返してほしい」…そして飯塚事件・久間さんの〝命を返してほしい〟
   『●鹿児島県警、呆れた…《「再審や国賠請求等において、廃棄せずに保管して
      いた捜査書類やその写しが組織的にプラスになることはありません!!」…》
   『●再審法改正…《法規定の不備が救済の障壁になっているのは明白だ。無実
     人にとっては「法との闘い」が強いられている。何という非人道的なことか》
   『●《<無実者を罰することは、犯罪事実よりも犯罪的である>…無実の人を罰する
       のは究極の国家犯罪といえる。理不尽な刑事司法とはもう決別すべき時だ》
   『●検察・警察、裁判所、マスコミによって《大きく人生を変えられたのは、
     巌さんだけではありません。巌さんを58年支え続けてきた、姉のひで子さん》
    《48年、巌が(拘置所に)入っていたってことはね、それこそ
     大変苦労してる。だから、(無罪判決が出たからといって
     それでいいとしてはいけないと思って、再審法の改正には、
     皆さんにお力をお借りしたいと思っております》

   『●福井事件 (1986年) は明らかな冤罪…7年間の服役を終えた前川彰司さん
      の第2次再審請求で、名古屋高裁金沢支部 (山田耕司裁判長) が再審決定
    (日刊スポーツ)【大谷昭宏のフラッシュアップ/警察、検察の
     「なりふり構わぬねつ造どれだけあるんだ】《袴田事件では
     物的証拠を捏造し、福井の事件では証言を捏造する。検察、警察の
     許し難い不正が、また暴き出された。38年前、1986年に起きた
     「福井女子中学生殺害事件」で殺人罪に問われ、7年間服役した
     前川彰司さん(59)の再審請求に対して、名古屋高裁金沢支部は
     先週、再審を決定。きのう28日開始が確定した。私は20年前、
     出所直後に入院した前川さんに代わって、ひとり冤罪を訴え続ける
     お父さんや現地を取材。決定当日は福井テレビにリモート出演
     させていただいた》

   『●工藤隆雄氏《日本の司法には昔から冤罪体質があり…事件の背後には後に
     「冤罪王」「昭和の拷問王」と呼ばれた紅林麻雄という静岡県警の刑事がいた》
   『●福井事件、発生から38年も経って漸く再審を決定…《検察が手持ち証拠の
      開示に応じることが、冤罪を晴らす上で、どれほど重要かを示す好例だ》
   『●《死刑制度「廃止含め議論を」》…《現在の制度には放置が許されない多くの
      問題があり、「現状のままに存続させてはならない」との認識を示した》

=====================================================
https://www.tokyo-np.co.jp/article/369242

戦前と戦後のボーダー世代として報道と向き合う 「負の歴史踏まえ権力監視」 ジャーナリスト・大谷昭宏さん
2024年11月26日 12時00分

昭和20年に生まれて Born in 1945

 静岡県一家4人殺害事件福井中3殺害事件…。再審事件の背景に、警察や検察による証拠の捏造(ねつぞう)不都合な事実の隠蔽(いんぺい)が指摘されている。大谷昭宏さんはこれらの事件を含め多くの冤罪(えんざい)を取材し、捜査の問題点を社会に問い続けてきた。


 大谷昭宏(おおたに・あきひろ) 1945年7月8日、東京都生まれ。早稲田大卒業後、読売新聞に入社。大阪社会部で事件取材やコラム「窓」を担当。退社後はテレビにも活動の場を広げている。主な著作に「警察が危ない」「事件記者という生き方」など。


     (新聞に宿る「DNA」について語る大谷昭宏さん
      =千代田区で)


◆「戦後メディアは、戦意高揚に加担した反省に立ち再出発」

 「裁判で冤罪が確定すれば大ニュースになるが、無実で犯行をでっちあげられながら、それを立証できずに人生を奪われた人は無数にいるかもしれない。誰にでも起こり得る。決して他人事ではないんです」

 人権を脅かす捜査の不正を監視し、暴く報道の使命。「日本のメディアは戦時中、軍部に屈し、戦意高揚に加担した負の歴史を持つ。戦後は、その反省に立ち再出発した。公権力をチェックするのは報道の生命線でもあるんです」

     (袴田巌さんの再審公判を終え、無罪判決に笑顔を見せる
      姉ひで子さん(中)ら=9月、静岡市の静岡地裁で)

 大谷さんは読売新聞大阪本社で記者生活をスタートさせた。後に社会部長となる黒田清さん(1931~2000年)と出会い、事件取材に強い「黒田軍団」の一員として社会問題を追った。1984年には大阪府警賭博ゲーム機汚職事件を取材したルポで、大阪社会部として日本ノンフィクション賞を得ている。


◆新聞に染み付いたDNAとは?

 事件に加え、黒田軍団が力を注いだのが戦争の記憶を伝える報道だ。連載「新聞記者が語りつぐ戦争」は18年間に及び、書籍化もされた。連載中の87年には、戦争犠牲者の親族らが大切にする形見やゆかりの品を集めた特別展も開催している。「息子が戦地で最後まで手にしていた水筒」「父からの最後の手紙」「夫の千人針」…。黒…………
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする