
[※ 「こんな人たち」 報道特集(2017年7月8日)↑]
日刊スポーツのコラム【政界地獄耳/五輪主催国ってやり放題?】(https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201909170000062.html)。
《★内閣改造後の政権のお粗末ぶりは来年のオリンピック(五輪)で大輪の花を開かせるためにはマイナスに働くだろう。…20年東京オリ・パラ組織委員会が「旭日旗は…」と判断したことを受け、新五輪相・橋本聖子は「旭日旗が…」と政府も容認するという立場を示した。 ★こうなると火種を自ら作っているとしか思えないが…》。
『●《安倍晋三首相は…「まったく問題はない。
汚染水の影響は、港湾内で完全にブロックされている」と強調した》』
トンだ「お・も・て・な・し」。《組織委員会と五輪相が「旭日旗は広く使われている」などとお墨付きを与える》…「旭日旗は日本国内で広く使用されており、旗の掲示そのものが政治的宣伝とはならないと考えており、持ち込み禁止品とすることは想定していない」だそうですよ。正気とは思えない。《火種を自ら作っているとしか思えない》。組織委も政府も、五輪相も頭の中の回路がイカレテいる。
《しかし過去の歴史を1度だけでも理解すればどうだろうか》(国村隼さん)? 組織委も政府も、五輪相も誰一人、《過去の歴史》に思いをはせることはないのだろうか?
『●「姉妹都市への決別宣言をする短絡的な政治」家・
吉村洋文氏よりも、「国際政治家」な映画人・国村隼さん』
《韓国・釜山で開催中の釜山国際映画祭に参加していた俳優の
国村隼は、同日の会見で韓国記者たちから旭日旗問題を問われ、
以下のように答えている。 ★「旭日旗というのが海上自衛隊の
伝統旗だと知っている。だが我々より先の世代、特に韓国の方は、
この旗を格別に捉えているということも深く理解している」
「自衛隊としては、旭日旗が自身たちの伝統なので、
曲げることができないだろう。しかし過去の歴史を1度だけでも
理解すればどうだろうか、個人的には考えている」と発言した。
国際映画祭でこんな質問をされて当惑したと思うが、
国村は映画人として堂々と意見を述べたと思う》
「国村隼さんの件、詳しくはリテラに記事が。【旭日旗問題で
炎上した俳優・國村隼の発言は真っ当だ! 日本の侵略戦争、
軍国主義の象徴だった旭日旗の歴史】…によると、
《言うまでもなく、海上自衛隊の艦旗である旭日旗は、戦中・
戦前の帝国海軍からそのまま継承したもので、
日本の軍国主義や帝国主義の象徴だ》。」
=====================================================
【https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201909170000062.html】
コラム
政界地獄耳
2019年9月17日7時43分
五輪主催国ってやり放題?
★内閣改造後の政権のお粗末ぶりは来年のオリンピック(五輪)で大輪の花を開かせるためにはマイナスに働くだろう。台風による大規模停電やそれに伴う列車の遅れ、断水の被害がもし五輪の最中ならと頭をよぎった国民は多いかもしれないが、初動から被害を甘く見ていた官邸の判断ミスや、20年東京オリ・パラ組織委員会が「旭日旗は日本国内で広く使用されており、旗の掲示そのものが政治的宣伝とはならないと考えており、持ち込み禁止品とすることは想定していない」と判断したことを受け、新五輪相・橋本聖子は「旭日旗が政治的な宣伝になるかということに関しては、決してそういうものではないと認識している」と政府も容認するという立場を示した。
★こうなると火種を自ら作っているとしか思えないが、08年8月の北京五輪では北京の日本大使館が「安全の手引き」を作成。「中国では競技場やイベント会場で政治・民族・宗教的なスローガンや侮辱的な内容を含む旗や横断幕等を掲げることは禁じられています。また、過去の歴史を容易に想起させるもの(例えば「旭日旗」)を掲げるとトラブルを生じる可能性があります」と明記している。
★ところが、組織委員会と五輪相が「旭日旗は広く使われている」などとお墨付きを与えるものだから、15日にはさっそく政治団体が東京都錦糸町で旭日旗を掲げたデモを行った。政府はこれらを「広く使われている」としているのだろうか。確かに明治以来、軍旗や軍艦旗に用いられ陸自や海自が引き継ぐ形になっているが、それを韓国や北朝鮮は「戦犯旗」と反発して批判されている。ついこの間までは世界の中の日本を意識してきた日本だが、五輪主催国はやり放題と思っているのか。寛容なのか鈍感なのか、井の中の蛙(かわず)は世間知らずか。(K)※敬称略
=====================================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます