回を重ねるたびに、少しずつ輪がきれいに丸くなってきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「手をつなごう」「むすんでひらいて」~お名前紹介の「このこどこのこかっちんこ」まで、
赤ちゃんたちも、順番を覚えたかのように、落ち着いて、にこにこ笑顔で、お口や手を動かして参加しています。
わらべ歌「おおさむこさむ」~「おせよおせよ」~「上から下から」は、お母さん方もとても上手に歌えるようになり、それに合わせる様に、手を上手に動かす赤ちゃんもいました。
赤ちゃんの1ヶ月の違いは本当に大きくて、1歳過ぎてあんよができるようになると、
もう、なんでもまねっこしようとする力がぐんぐん育っているのがよくわかります。
絵本もしっかり読みました。
『こぐまちゃんおはよう』『おっぱい』『おおきなかぶ』。
『おおきなかぶ』は、お母さんにも一緒に掛け声をかけてもらい、赤ちゃんをゆすったり、ポンポンしたり。
赤ちゃんもリズムに心地良さそうで、最後まで楽しそうでした
会の最後に、今日は嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
誕生月の女の子が二人いました。
1歳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みんなで「ハッピーハッピー」を歌ってお祝いです。
「年の数だけ手をたたこう ハイ!」でパチンと1回手ばたきです。
気持ちよく決まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
元気にすくすく育ってね
そして、嬉しいこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日は、上の娘の13歳の誕生日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/a9ea0fc8e081d9ef0849379d18d6ef43.jpg)
ケーキはやっぱり、いちごたっぷりのショートケーキ。
大きいのをこしらえました
お誕生日の夕方5時ごろになると、やっぱり思い出しましたね。
今から、4749日前の娘の生れた日のことを。
娘が「私ね、今日で、生れてから4749日目だよ」なんて言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
お誕生日は、本当にハッピーな日です。
今日、娘が目を輝かせて報告してきたことは、
「私ね、マイケルの歌たくさん聞いて、歌えるようになってきたから、Fのfって言う発音がすごく上手になったんだよ」です。
どんなことでも、ひとつひとつ、楽しく自分のことを発見できたら、それは、健やかに成長している軌跡になっていくのだと思います。
「良かったね。」