2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲セーフネット法改正の説明会に行ってきました
▲今日の日曜日、立田納涼祭りです。
毎年、こどもたちと一緒に太鼓の練習をし、本番に臨んでいます。
ここ数年、若者が運営の手伝いをしてくれるようになって、ほんとにいい感じです。
▲最近の厨房ボランティア
夏休みが始まって、ばたばたの厨房ボランティアの日々です。
夏休みのこどもの昼食、なんとか支援したいと思いつつも十分な支援ができていません。しかし、私が関わる児童クラブでは、週に3回は子どもが作ったり、運営団体が昼食を出しています。その他の3回は、ごはんだけを運営団体が出しています。
夏休みは、そんなこどもたちと過ごしています。
▲離農した若手農家の話を聞きました。
今の愛西市の蓮根農家は、わがままが言える家族経営に支えられているのではないだろうか。
長期的な収支をみて、経営がされているんだろうか。そして、市や農協は経営アドバイスがされているのだろうか?
彼の事例を聞き、改善すべきは改善せねば・・と思いました。
▲愛西市八開地区の空き家調査隊の活動に参加しました
空き家調査隊は、昨年度は立田地区、今年度は八開地区を回っています。
私も参加させていただき、みなさんのご意見を伺っています。
6月22日(土)9時から、八開地区の空き家調査活動に参加させていただきました。
ハスの花も、ちらほらと咲き始めていました。
昨年は、立田地区の調査をし、今年は八開地区です。
途中で出会った方々にお話を伺いながら回りました。
facebookにも書きました↓
▲みつこの一般質問!「人口減少の愛知県11自治体 県検討会議発足(立田&八開地区)」
▲人口減少の愛知県11自治体 特に対策必要と県が検討会議発足(旧立田&旧八開)
立田・八開地区の人口&空き家問題の一般質問の通告をし終えた日、夕方、ニュースが流れました。
昨年から歩いて、みんなと一緒に空き家調査をし、「名古屋から30分のところに限界集落を作るのか!」と訴えてきた私は、ニュースにあまり驚かず、やっぱり・・・という気持ちが強かったです。
■ 空き家はできます!しかし、その後をどうするか・・・の施策がないのが問題!
《6月議会、みつこの一般質問登壇予定》
空き家は増えることを前提に、どうするかを考えることが大切であり、まちづくりの位置づけで考えるべき問題です。
自分なりの分析をし、当日、データ分析結果も画面でお届けします。お時間のある方は、是非、お出かけください。
🔶yahooニュースにも載っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40c931c07d72fdb27a5bc295d4b24c2623d175c
🔶facebookにも書きましたので、ご覧下さい。
▲雨間を縫ってみんなでやり遂げた「立田納涼祭り」
4年ぶりの納涼祭り開催です。
7月31日から、太鼓を始めてたたく子どもたちや、今までずっとたたいてくれた社会人になった若者まであつまり、太鼓の練習をしました。また、踊りの指導をしてくださる人生の先輩方々の協力も得て、練習に励みました。
ところが当日のお天気は不安定で、雨が降ったりやんだり。風も突然強くなったりとお天気に悩まされました。
太鼓に参加した若者がブルーシートで太鼓にかぶせたりと、雨に濡れながら太鼓を守り、雨がやんだらさっと太鼓をたたく。太鼓を演奏しない問いは、踊りの輪に加わる。すると、周りの方々もその姿をみて踊る。本当に若者が活躍してくれた祭りでした。若者の力を信じ、少しずつバトンタッチしていければと思いました。
▲みんなで農村地域の空き家および空き家になりそうな情報収集を始めました
《空き家調査隊、活動開始しました》
市が平成29年に「空き家調査」をしていますが、そのデータとはかけ離れた結果になりそうな気がします。
暑いですが、時間をみつけて調べていこうと思います。
▲ここ1週間の「厨房ボランティア」。楽しい
ここ一週間の厨房ボランティアの一部です。
みんなの笑顔が、私のストレス解消
▶学校統廃合の地域説明会に参加しました
みつこの感想は、
教育委員会だけでなく、市長も参加し、学校がなくなった後の更なる人口減への不安等に答えてほしいと思った。
きっと、保護者はそれを聞きたいのだと思った。
災害時の避難は? 更なる人口減少はどうするの? 児童クラブは?
そういったことに教育委員会は答えられず、曖昧な回答だった。
« 前ページ |