2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
7月29日(水)のつぶやき
おはようございます。今日も愛西市の最高気温は35℃。水分や塩分をとるなど工夫しながら、今日もガンバ!
今日は、子どもたちとフルーツゼリーを作る予定。アスベスト関連や議員活動の資料整理を終えなければ・・・(^^;)
7月28日(火)のつぶやき
児童クラブれんこん村のおやつタイムは、争奪戦(^_^)v
今日はドッグパンに好きなものを挟んで食べました。焼きそばパン、たまごパン、ソーセージパン、いろいろできましたが『みんなのことを考えて挟んで!ほら、入れすぎ!』の声あり(^^;; pic.twitter.com/wDH4WGuK7D
今日の午前は、愛西市文化会館で親子パン作り教室のお手伝いでした。いろんなキャラクターパンを思い思いで作り、親子で楽しむことができてよかったです。私も残ったパン生地とあり合わせのもので作ってみました。 pic.twitter.com/pQxd7lg6AQ
▲私の夏は、子どもたちとの関わりに明け暮れそうです。
児童クラブのお昼ご飯やおやつを作る生活が続いています。夏休みは、日々こんな感じの生活になりそうです。
今日(7月27日)は、サラダちらしを作りました。
寿司ご飯をお皿に盛って、その上にレタス、キュウリ、トマト、錦糸卵、ハム、かにかま、のり、鶏肉の照り焼き・・・自分の好きなものをトッピングして食べました。すごい食欲でした。
おやつやお昼ご飯作りの様子が、れんこん村のブログに掲載されましたので、是非ご覧を。
http://blog.goo.ne.jp/wa…/e/ed99be583bf8d30fd9d96f3dbcabcc34
7月27日(月)のつぶやき
おはようございます。今日も猛暑の一日になりそうですね。
今日は、午前中は児童クラブれんこん村のお昼ご飯作りのボランティア。サラダちらし寿司を作ろうと思います。午後は、アスベスト問題で県庁に伺う予定。暑さとうまくつきあいながらガンバ!
7月25日(土)のつぶやき
今日は、愛西市キラリ土曜教室の事業として、れんこん村のわくわくネットワークが、自然体験教室を開催します。私、ボランティアで只今準備中!午後三時まで子供たちと野外で遊びます。子供たちに負けないようガンバ! pic.twitter.com/iLHnT4bFD4


虫採りや観察をして、お昼は流し索麵をしました。
おやつは、ホットドッグをみんなで作りました。

いきもののいのちのことを学び、野外で走り回り、しっかり食べての一日でした。かなり厳しい暑さでしたが、大きな木が茂った庭は厳しい暑さを和らげてくれます。
7月24日(金)のつぶやき
チビ、児童クラブれんこん村に、今から出勤します。 pic.twitter.com/Wk6myYXKlt
本日の児童クラブれんこん村では、みんなで夏野菜のドライカレーを作って、ナンを焼いて食べました。午後のおやつは「土用餅」。土用の丑の日の話しもしました。私、疲れた~。明日は、子ども土曜教室の調理係。終わったら資料整理もせねば・・・ pic.twitter.com/snavklI3dj
7月23日(木)のつぶやき
児童クラブれんこん村では、今日は野外でおやつを作る予定でしたが、お天気がイマイチなので、パン作りに変更(^_^)v
芸術的作品ができましたが、まるで粘土遊び。でも、ちゃんと膨らみました。 pic.twitter.com/3qWfbtGQB1
7月22日(水)のつぶやき
今日は午前中、立田庁舎に議員としての調査活動。午後は、子育て活動のボランティア。喧嘩になって相手を許せず、とことん攻撃する子が増えているかも?そうしたとき、大人としてどう関わるか・・・ときには、子どもだけでの解決をこっそりと見まもり、ときには時間をかけて話す。このさじ加減が難しい
7月21日(火)のつぶやき
本日の児童クラブれんこん村のおやつは、アメリカンピザ。湯だねパンで作ったので、一次発酵省略でオッケー(^_^)v
夏休みが始まり大人数になったので、一度にどっかりと簡単に作れるおやつメニューとなりますが、考えるのが大変。 pic.twitter.com/au3rXSxV4s
7月20日(月)のつぶやき
中川児童館受けれの準備中!この素敵なお庭を借りて、自然体験教室をします。今から流しそうめんの竹の準備でーす。 pic.twitter.com/dZItGRaZSM
愛西市にようこそ(^_^)v 中川児童館の子供たち。 pic.twitter.com/DrrckpE4TP
中川児童館のバスハイクの子供たちを見送り、今から東京からお客様。アスベスト工事が全国的に法無視がおおいので、情報共有。 pic.twitter.com/5D8RhMWpOY
7月19日(日)のつぶやき
明日は、名古屋の中川児童館からバスで子供たちが愛西市に自然体験に来ます。NPO法人れんこん村のわくわくネットワークが受け入れます。自然のビオトープで遊び、魚やトンボなどの観察をし、広いお庭で流し素麺をする予定(^_^)v
いま、江南市民文化会館に来ています。劇団青年座の演劇を鑑賞します。題目は、ブンナよ、木からおりてこい。
いなざわ演劇鑑賞会にはいらせていただき、2ヶ月に1回の演劇鑑賞ですが、社会のこと、自分の人生のこと、いろいろ考えさせられます。
7月17日(金)のつぶやき
今日は台風で給食がなくなったので、児童クラブれんこん村では、100パーセント無農薬餅米の五目おこわとかきたま汁、キュウリのぬか漬けを昼ごはんに出しました。朝から給食のおばさん状態(^^;;
みんな美味しく食べてくれた(^_^)v pic.twitter.com/MvuXwFfO8u
7月16日(木)のつぶやき
全国813市区「女性議員比率」ランキングが、東洋経済のHPに載っています。愛西市では20分の1、つまり女性議員は1割。子育てや介護や教育や近所つきあいに深く関わってきた女性が、もっと地方議会で活躍できるようにしたい。toyokeizai.net/articles/-/769…
7月15日(水)のつぶやき
今日の午前中は、広報特別委員会です。午後は子育て活動して、夜は日進市で、議員活動の情報交換。暑くなりそうだけど、ガーンバ!
本日の児童クラブれんこん村のおやつは、水まんじゅう。食べるかな?子供たちは、、、 pic.twitter.com/INPgznOCVy
@ikesik はい、子どもは水まんじゅうが好きなこと、判明( ^ω^ )
最近の子供達ですが、和菓子があまり好きじゃないと言われていますが、食べる機会がなくて、食べず嫌いなんだと思います。先日は、塩かりんとうを作りましたが、食べました。
日進市から今帰宅。市民派議員の緩やかなネットワークの再出発の目処が立ちそうです。ちゃんと次の世代にバトンタッチしていかねば、長年苦労してきた意味がない。ガーンバ!
7月14日(火)のつぶやき
れんこん村のワンコインさろん、今日は盆踊り。
終わった後は、ミニバイキング。冷やしぜんざい、焼きたてブレッチェンとアボガドディップ、塩かりんとう、キュウリのぬか漬け。大変盛り上がり、みんなで地区の盆踊り大会でデビューすることになりましたblog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…
« 前ページ |