2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲雁字搦め学校ルール。これで子どもの自発性が育つのか!?
子どもが自分で考え判断する力をみにつける機会を奪ってはならない!!!
規則など決めなくても、子どもはちゃんとできる!!!
7月24日の中日新聞です。
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2019072402100018.html?fbclid=IwAR2xJ7tq55RcjpDGAdulRukNSu0JyxlHBCyZ7edXqLQogChPHTq4w6mQlqo
リンクが切れるといけないので展開しておきます。
学校ルール 子ども苦痛 金沢の元教諭提起「もっと伸び伸びして」
規則など決めなくても、子どもはちゃんとできる!!!
7月24日の中日新聞です。
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2019072402100018.html?fbclid=IwAR2xJ7tq55RcjpDGAdulRukNSu0JyxlHBCyZ7edXqLQogChPHTq4w6mQlqo
リンクが切れるといけないので展開しておきます。
学校ルール 子ども苦痛 金沢の元教諭提起「もっと伸び伸びして」
「登下校時 校舎にあいさつ」 「給食や掃除の時間 無言で」
「休み時間中に廊下でおしゃべりしちゃだめ」「発言には『同じです』などと反応しなければならない」-。そんな決まりだらけの学校に警鐘を鳴らす本「学校がたいへんだ!-道徳教科化がやってきた-」(いしかわ県民教育文化センター)が刊行された。執筆者は金沢市の元小学校教諭、安原昭二さん(64)。「学校が子どもたちの居場所ではなく、苦痛の場になっていないか」と問い掛ける。(小室亜希子)
「学校の実態を知って、考えてほしい」と話す安原昭二さん=石川県加賀市で
二年ほど前、金沢市内の小学校を学校公開日に訪れ、驚いた。休み時間なのに静かな廊下。児童に聞くと「短い休み時間は、他のクラスの迷惑になるから、おしゃべり禁止なの」と教えてくれた。
「休み時間は次の授業の準備の時間。トイレや手洗い以外は静かに待つ。そんな考えに基づいているようです」と安原さん。現職の時も首をかしげるような決まりはあったが、「この数年でどんどんひどくなっている」と感じている。
例えば「返事は『はい』ではなく『はいっ』と元気よく」「全員一回以上発言する」「五分前行動、二分前着席」「特別教室には整列して移動する」「無言で給食、掃除」など。
能登地方のある小学校では、玄関前にあるマットの上で朝は「よろしくお願いします」、帰りは「ありがとうございます」と校舎に頭を下げなければならないと教員仲間から聞いた。
こうした学習態度や学校生活の細かいルールは「○○小スタンダード」と呼ばれ、全国の学校に広がる。本では安原さんが石川県内各地で見聞きした「スタンダード」を紹介しいかに窮屈かを子ども目線で描く。
安原さんは「全国学力テストで学校間に競争関係が持ち込まれ、目に見え、すぐに結果に出るものを求める動きが強まっている」と背景を指摘する。
「押しつけのルールは、まじめな子ほど従順であろうと自己を抑制し、できない子はつらくなって追い詰められる」と懸念し、不登校が増え続ける一因とみる。
本では昨年度から小中学校で相次いで始まった道徳の教科化も危ぶむ。教科書には一定の価値観を押しつけるような教材が見受けられ、さらに評価(記述式)が加わったことで、「子どもたちが本音を言わなくなる」と恐れるためだ。
安原さんは「このままでは子どもの心が学校や先生からだんだん離れていく。『もっと伸び伸びしていい』と、地域から声を届け、学校を変える力になってほしい」と訴えている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲7月28日、今日の日記
2019-07-28 / 日記
◆立田体育館で、子どもだけのクッキング教室
10年以上、体育館の調理室で「親子クッキング」をしてきましたが、数年前から、「子どもだけのクッキング教室」を担当させて頂いています。
親子クッキングだと、どうしても親さんはきれいに作ろうとして、子どもの出番が少なくなります。
今日は、3年生から中学生までの子どもたちが集まり、粉からパン生地をこね上げ、作り上げました。パンの発酵もよく、とてもおいしそうにできあがりました。それぞれ家に持ち帰ったので、きっと、家庭で楽しい報告をしてくれていると思います。


◆勝幡まつりに行ってきました
同級生が太鼓をたたくというので、4時頃からお邪魔しました。

そして、駅前での歌声も堪能させて頂きました。
↓このおふたり、とてもよかったです。ファンになりました。今度は、蟹江町のフランス料理のお店で歌うそうです。

10年以上、体育館の調理室で「親子クッキング」をしてきましたが、数年前から、「子どもだけのクッキング教室」を担当させて頂いています。
親子クッキングだと、どうしても親さんはきれいに作ろうとして、子どもの出番が少なくなります。
今日は、3年生から中学生までの子どもたちが集まり、粉からパン生地をこね上げ、作り上げました。パンの発酵もよく、とてもおいしそうにできあがりました。それぞれ家に持ち帰ったので、きっと、家庭で楽しい報告をしてくれていると思います。




◆勝幡まつりに行ってきました
同級生が太鼓をたたくというので、4時頃からお邪魔しました。

そして、駅前での歌声も堪能させて頂きました。
↓このおふたり、とてもよかったです。ファンになりました。今度は、蟹江町のフランス料理のお店で歌うそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲高齢者社会を乗り切るための活動づくりについて、みんなで話し合い
夜7時から、立田地区で民間事業所や、市民の方々などが集まり、高齢者が増える中、どんな支援が必要か・・・、それをどうつくって行くかなどについて話し合いました。
「デイサービスでも、事業所によって内容が違い、特徴がある。そうしたことを共有しながら、民間事業所同士も助け合って運営していくといいね」と、発展的な話し合いも出来ました。
また、「サービス付き高齢者住宅に住む人も、地域と関わりができ、外出もできるような支援があるといいね」とか、「社会福祉協議会の買い物支援だけでは足りないね。自分たちにできることはないだろうか」・・・そんな話し合いも進んでいます。
企業、市民問わず、地域のために貢献できることはしていきたいと思っています。
「デイサービスでも、事業所によって内容が違い、特徴がある。そうしたことを共有しながら、民間事業所同士も助け合って運営していくといいね」と、発展的な話し合いも出来ました。
また、「サービス付き高齢者住宅に住む人も、地域と関わりができ、外出もできるような支援があるといいね」とか、「社会福祉協議会の買い物支援だけでは足りないね。自分たちにできることはないだろうか」・・・そんな話し合いも進んでいます。
企業、市民問わず、地域のために貢献できることはしていきたいと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲夏休みがはじまり、子どもと一緒になって汗びっしょり!
🍀 夏休み早朝企画!近所のお寺で流し索麵のお手伝い 🍀
児童クラブ近くのお寺が、地域の子どもたちのために、早朝から流し索麵を毎年して下さっています。今年も子どもたちにお招きがあり、お手伝いに行きました。
まずは、お経をよんで、ゲームして、そして流し索麵。ゼリーやグミやとまと、パイナップル・・・といろんな物が流れてきます。子どもたちと楽しい時間を過ごしました😋
児童クラブと地域との連携が、地域のみなさんのおかげで進んでいます。

🍀 流し索麵のあとは、みんなでお昼ご飯作り 🍀
夏休みは週に1回、みんなで昼ごはんを作ることになっています。まずは畑に収穫に。
今日は、オムライスととサラダ🥗のメニューに決まっていましたが、大きなピーマンやキュウリ🥒がたくさん採れたので、追加メニューでピーマンの肉詰めやキュウリの浅漬けも加わりました。
また、早朝の流し索麵の残りを、炒めビーフン風にしたら、これまた大人気でした。



児童クラブ近くのお寺が、地域の子どもたちのために、早朝から流し索麵を毎年して下さっています。今年も子どもたちにお招きがあり、お手伝いに行きました。
まずは、お経をよんで、ゲームして、そして流し索麵。ゼリーやグミやとまと、パイナップル・・・といろんな物が流れてきます。子どもたちと楽しい時間を過ごしました😋
児童クラブと地域との連携が、地域のみなさんのおかげで進んでいます。


🍀 流し索麵のあとは、みんなでお昼ご飯作り 🍀
夏休みは週に1回、みんなで昼ごはんを作ることになっています。まずは畑に収穫に。
今日は、オムライスととサラダ🥗のメニューに決まっていましたが、大きなピーマンやキュウリ🥒がたくさん採れたので、追加メニューでピーマンの肉詰めやキュウリの浅漬けも加わりました。
また、早朝の流し索麵の残りを、炒めビーフン風にしたら、これまた大人気でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲児童クラブのマンモス化。子どもたちの生活の場の改善を!!!
Facebookページに書きました。是非ご覧下さい。
facebookをされている方、よろしかったらお友達申請をお願いします。また、facebookページに「いいね!」を。
facebookをされている方、よろしかったらお友達申請をお願いします。また、facebookページに「いいね!」を。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲火曜日は、厨房Day!
2019-07-16 / 日記
今日は、高齢者サロンの日。
私はもっぱら厨房で料理を作る係り。
今日は、サロンでは久々に工作がされているようです。
厨房係の私の本日のメニューは、
★トマトのシロップ漬け
★かりかりフレンチトースト
★豆腐白玉の冷やしぜんざい
★ぬか漬け
そして、コーヒーおかわりOK!
冷たいトマトのシロップ漬けは大人気でした。


今日は、サロンでは久々に工作がされているようです。
厨房係の私の本日のメニューは、
★トマトのシロップ漬け
★かりかりフレンチトースト
★豆腐白玉の冷やしぜんざい
★ぬか漬け
そして、コーヒーおかわりOK!
冷たいトマトのシロップ漬けは大人気でした。




午後は、児童クラブのおやつづくり
児童クラブのおやつは、子どもたちが畑で収穫してきた野菜😆2019.07.16
宿題を終えて、子どもたちは畑に。
戻ってくると「吉川さ~ん、料理して~」だって。パプリカあり!きゅうり・なす・トウモロコシあり!ということで、今日のおやつはおもしろい😋
★きゅうりの浅漬け
★キュウリのぬか漬け
★蒸しトウモロコシ
★なすとピーマンの味噌炒め
★フレンチトースト・・・・完食!!!
最後はジャンケンしてました😅
児童クラブのおやつは、子どもたちが畑で収穫してきた野菜😆2019.07.16
宿題を終えて、子どもたちは畑に。
戻ってくると「吉川さ~ん、料理して~」だって。パプリカあり!きゅうり・なす・トウモロコシあり!ということで、今日のおやつはおもしろい😋
★きゅうりの浅漬け
★キュウリのぬか漬け
★蒸しトウモロコシ
★なすとピーマンの味噌炒め
★フレンチトースト・・・・完食!!!
最後はジャンケンしてました😅



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲行政職員による談合関与は、厳しい法的措置あり!
海部地区環境事務組合の談合裁判が進んでいますが、この間、法律などもたくさん勉強しました。 facebookに書いたのでご紹介!
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
▲老後の暮らしはどうなるのか?
何度も議会で取り上げてきました。
高齢者に於いても格差が大きく、困っている人は本当に厳しい生活になっています。特に男性に先立たれた女性高齢者の生活は、年金受給額が減り厳しい生活になっています。しかし、女性は我慢してしまい、水道代など光熱費節約で風呂にも十分に入らないといった生活になっています。
高齢者に於いても格差が大きく、困っている人は本当に厳しい生活になっています。特に男性に先立たれた女性高齢者の生活は、年金受給額が減り厳しい生活になっています。しかし、女性は我慢してしまい、水道代など光熱費節約で風呂にも十分に入らないといった生活になっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲無償化のお金があるなら、保育士不足・園不足の解決が先では?
愛西市でも、保育士が不足しています。
そして、児童クラブは定員オーバーの状況。更に、社会では虐待やいじめなど子どもたちの生きる権利さえも脅かされています。
税金を何から使わねばならないのか。私たち大人はしっかりと見極めるべきではないでしょうか?
そして、児童クラブは定員オーバーの状況。更に、社会では虐待やいじめなど子どもたちの生きる権利さえも脅かされています。
税金を何から使わねばならないのか。私たち大人はしっかりと見極めるべきではないでしょうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲月に一度の厨房ボランティア
毎月1回、朝のコミカフェ、みんなの昼ごはん食堂、児童クラブのおやつ作り、みんなの晩ごはん食堂と、4連発の厨房ボラティアの日があります。
朝のコミカフェには、高齢者が歩いていらっしゃいます。
体操して、脳トレして、食べて、しゃべって、健康の知識を身につけて帰って行かれます。いつも焼きたてパンを楽しみに来て下さいますが、この日は大きなピザを切り分けて食べました。
★朝のコミカフェは・・・
を焼きました。
今日も、10時からなのに9時半にはみんなが歩いてやってきました。そうなると、厨房の私は大慌てになります。歌を歌って大笑い!体操して大笑い!と楽しく過ごしていかれました。
私は、先日の研修で学んで来たことを、みなさんに伝えました。
「体操だけではだめだよ。まずは、食を大切にして体調を整えて体操を!」、「不健康な状態で無理な運動はダメだよ」と、バランスのよい食の大切さや、動物性タンパク質を積極的にとることを伝えました。
★みんなの昼ごはん食堂では・・・
【メニュー】タコライス、切り干し大根の煮付け、キュウリの福耳唐辛子みそのせ、デザート、コーヒー

朝のカフェから引き続きランチまでいらっしゃる方もあれば、カフェかランチのどちらかにされる方もあり、みんなの集いの場となっています。
★子どもたちのおやつは、ピザとパンにしました

★夜の「みんなの晩ごはん食堂・・・
メニューはこれ!↓子どもたちがうれしいメッセージをくれました。そして、毎回お手伝いもしてくれます。

ロコモコ丼。
トマトは、子どもたちが庭の畑で作りました。


今日も、10時からなのに9時半にはみんなが歩いてやってきました。そうなると、厨房の私は大慌てになります。歌を歌って大笑い!体操して大笑い!と楽しく過ごしていかれました。
私は、先日の研修で学んで来たことを、みなさんに伝えました。
「体操だけではだめだよ。まずは、食を大切にして体調を整えて体操を!」、「不健康な状態で無理な運動はダメだよ」と、バランスのよい食の大切さや、動物性タンパク質を積極的にとることを伝えました。
★みんなの昼ごはん食堂では・・・
【メニュー】タコライス、切り干し大根の煮付け、キュウリの福耳唐辛子みそのせ、デザート、コーヒー

朝のカフェから引き続きランチまでいらっしゃる方もあれば、カフェかランチのどちらかにされる方もあり、みんなの集いの場となっています。
★子どもたちのおやつは、ピザとパンにしました


★夜の「みんなの晩ごはん食堂・・・
メニューはこれ!↓子どもたちがうれしいメッセージをくれました。そして、毎回お手伝いもしてくれます。

ロコモコ丼。
トマトは、子どもたちが庭の畑で作りました。

切り干し大根の煮付け
この切り干し大根は、近所で頂いた大根で子どもたちが冬に作った物です。

この切り干し大根は、近所で頂いた大根で子どもたちが冬に作った物です。

頂いたトマトをコトコトと煮て、トマトソースを作り、スパゲッティーにしました。水を全く入れずに作ったので、美味しいと大好評でした。

ロコモコ丼にのせた大きなハンバーグです。オーブンで焼き、切り分けました。

ロコモコ丼にのせる目玉焼きは、子どもたちの担当です。

ぬか漬けは子どもたちに大人気です。足りなくて、子どもたちからブーイングでした(笑)

子どもがちゃんと参加した子ども食堂にしたい!
みんなで作り上げたい!
食の大切さを伝えたい!

子どもがちゃんと参加した子ども食堂にしたい!
みんなで作り上げたい!
食の大切さを伝えたい!
バランス良く食べることが大切!
楽しく食べることのウキウキ感を感じて欲しい!
関わっているみんなの気持ちです。
楽しく食べることのウキウキ感を感じて欲しい!
関わっているみんなの気持ちです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
海部地区環境事務組合の談合裁判がありました
本日の海部地区環境事務組合の談合裁判、終わりました。
裁判官から「原告としてこの主張でよいのか?」といろいろ聞かれましたが、それなりに今日は説明できたと思う。
時折、専門用語で尋ねられちんぷんかんぷんの時は、裁判官が丁寧に説明してくれ、大助かり👌
次回の期日は、9月12日の11時30分からです。証人申請がしてあるので、認められれば10月か11月に証人尋問になると思います。
今日は、傍聴席に業者さんたちだと思うのですが、たくさん来てました。弁護士なしの私一人に対し、相手は弁護士さんが4名いらっしゃって、私軽くみられてないのかもしれないと思いました。
調べていく中で、新たな課題も見つけてしまい、とことん監査請求しながら改善していくかな?と思っています。とにかくガンバ!
裁判官から「原告としてこの主張でよいのか?」といろいろ聞かれましたが、それなりに今日は説明できたと思う。
時折、専門用語で尋ねられちんぷんかんぷんの時は、裁判官が丁寧に説明してくれ、大助かり👌
次回の期日は、9月12日の11時30分からです。証人申請がしてあるので、認められれば10月か11月に証人尋問になると思います。
今日は、傍聴席に業者さんたちだと思うのですが、たくさん来てました。弁護士なしの私一人に対し、相手は弁護士さんが4名いらっしゃって、私軽くみられてないのかもしれないと思いました。
調べていく中で、新たな課題も見つけてしまい、とことん監査請求しながら改善していくかな?と思っています。とにかくガンバ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲自民党の幹事長あきれた発言「選挙を一生懸命やってくれるところに予算をつける」
毎日新聞の記事をご紹介!(二階幹事長の発言)
「我々の方針と一緒にやってくれないところは予算は休ませてもらう」
「我々の方針と一緒にやってくれないところは予算は休ませてもらう」
「選挙を一生懸命やってくれるところに予算をつけるのは当たり前。やりましたよと胸張って言えるようにすれば、要求に満額お応えする」

国を代表する国会議員が言う言葉なのか!
格差社会の原因、ここにあり!・・・と思いました。

国を代表する国会議員が言う言葉なのか!
格差社会の原因、ここにあり!・・・と思いました。
私が議員になるとき、どなたかに言われたことがあります。
「誰に応援されるかで4年間の議員活動が決まる!土建屋さんに応援されれば土建屋さんのために、政党の推薦を受ければ政党のために、そして、個々の市民に応援されれば市民のために働くのです」と。
「誰に応援されるかで4年間の議員活動が決まる!土建屋さんに応援されれば土建屋さんのために、政党の推薦を受ければ政党のために、そして、個々の市民に応援されれば市民のために働くのです」と。
自民党は、誰のために働くと言っているのか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲市民活動の仲間と、市内の福祉調査開始!
facebookで発信しています。
よろしかったら、個人の「吉川みつこ」とお友達になってください。また、議員活動の頁もありますので、ご覧下さい。
(お友達申請を頂いたら、メッセージも同時に頂けるとありがたいです)
よろしかったら、個人の「吉川みつこ」とお友達になってください。また、議員活動の頁もありますので、ご覧下さい。
(お友達申請を頂いたら、メッセージも同時に頂けるとありがたいです)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲楽しい厨房ボランティアの日でした
今日は、高齢者のコミカフェの日。そして私にとっては、大好きなパンを焼く日でした。
今日のカフェは、参加者の方から頂いた梅でシロップを作ったので、それを薄めて氷をたっぷり入れて飲んで頂きました。今日は、小さなカフェの部屋に20名も集まってきました。「私が広い部屋で開催しましょうか?」と聞くと、この肩が触れあう狭さが良いとのことでした。
今日も元気で賑やかなカフェでした。



今日のカフェは、参加者の方から頂いた梅でシロップを作ったので、それを薄めて氷をたっぷり入れて飲んで頂きました。今日は、小さなカフェの部屋に20名も集まってきました。「私が広い部屋で開催しましょうか?」と聞くと、この肩が触れあう狭さが良いとのことでした。
今日も元気で賑やかなカフェでした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )