2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲みつこの議会便り、新聞折り込みしました
昨日(2月17日月曜)、新聞折り込みに議会便りを入れました。
道の駅のこと、学校統廃合のことなどを書きました。
市民の方々から、たくさんのご意見を頂きました。感謝です!
手配りもそれなりにしましたが、他の活動もあり、限界があります。
よって、こちらでも紹介させていただきますので、お読みいただき、ご意見をお待ちしています。
▲愛西市の若者、すばらしい!
議会も、若者に向き合い、きちんとした議論がされることを望みます。
▲東京で、次年度予算の勉強会
▲2024年12月議会の議案
主にfacebookやTwitter で毎日発信をしています。
右のマークをクリックして、お友達になったり、フォローをして下さい。
お待ちしています。
【一般質問を終えました(その2)】 学校統廃合いつになるか、現段階の予定を知らせるべきだ!

中学生が居るまま、小学校の整備をしてもよいではないですか!
そんな提案もしましたが・・・何ら答弁なし。


【一般質問を終えました(その2)】2024.12.6
— 吉川みつこ🔶(愛西市) (@yoshikawa325) December 6, 2024
😠学校統廃合いつになるのだ!
現段階の予定を知らせるべきだ‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
立田地区で、教育委員会は「中学校の統廃合は、早くて令和8年度」と説明してきました。しかし、計画は遅れ、現状はそんな状況ではありません。… pic.twitter.com/6f6K01vC3f
【一般質問を終えました(その1)】 🍀空き家問題に取り組む専門部署を!




【一般質問を終えました(その1)】2024.12.6
— 吉川みつこ🔶(愛西市) (@yoshikawa325) December 6, 2024
🍀空き家問題に取り組む専門部署を!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最後に経営企画部長が「作りません」と答弁したと思ったら、市長がさっと手を挙げ「考えていく!」と前向きな答弁をしてくれました。感激でした❤️… pic.twitter.com/MmLk8K2Eu6
▲一般質問、12月5日(木)10:20頃登壇します





いつもはfacebookを貼り付けていますが、Xを貼り付けてみました。いかがでしょうか?
昨日、今日と12月議会の準備でてんてこ舞いです。
— 吉川みつこ🔶(愛西市) (@yoshikawa325) December 1, 2024
登壇は、12月5日、10時20分頃になると思います。
一般質問では、
1⃣ 空き家対策のこと
2⃣ 学校統廃合のこと
を質問します。
🔶空き家問題をとりあげるのは、これで3回目です。… pic.twitter.com/slzn76uR76
🔶11月23日 女性を議会に!ネットワークの総会でした。(日進市にて)
私は、議員になる前から、市民会員として設立時から参加してきています。




多くの自治体が、この事業のことを窓口作りと間違えているようです。今までにない新しい視点の事業です。市民団体や民間とも連携し、ひとりひとりの幸せを作り上げていくのがこの事業。そんなお話をさせていただきました。
▲東京へ福祉「重層支援」の勉強に行ってきました
🔶大きく福祉がかわる「重層支援」
厚生労働省の担当職員の方から直接お話しを伺いました。
多くの自治体が、この事業を窓口を増やす事業だと間違えている。今、一生懸命その間違いを正すために自治体に説明に回っているとのこと。
窓口ではなく、今ある資源(市のサービス・市民の活動・民間サービスなどなど)をつなげて、市民全ての幸せをつくっていくのが、この重層支援であり、今までとは全く違った手法が市町村には求められます。
重層型支援とは、新たな窓口を設置することではありません。今までやってきた「相談体制」「参加支援」「地域作りに向けた支援」を通して、伴走支援や多機関協働による支援をどう実施するのかを考え、実施することです。
愛西市は、ちゃんとできている
この講義をうけた翌日、急いで愛西市社会福祉課に行ってきました。
安心!愛西市はちゃんと正しく進んでいます。しかし、この事業は終わりがない事業。これからも注視していこうと思っています。
昨日は、名古屋で地方自治の勉強会

▲政務活動費、こんなことで活用させていただいています
他の自治体では、政務活動費がありましたが、今年から愛西市議会でも導入され、1年間に約20万円の費用を使うことができるようになりました。
先進地の役所などを訪問することにも使わさせていただいています。
▲長い9月議会が終わりました!全力投球!道の駅事業をチェック


9月は、3連休が2回もあり、そして令和5年度の決算審査もあったので、とても厳しいスケジュールの議会でした




今回、教科書補助教材で議会に伏すべき契約をスルーしてしまいました。上記のように、土木工事契約での手続きのプロセスを逸脱したケースもありました。


道の駅工事の公文書を入手!
納得いかない「道の駅」の事業費増額!
【道の駅、総事業費はとっくに50億円を越している!】

(2)R6年6月議会では、


「総事業費は、49億円から50億円です」と答弁が変わり、50億円という数字がはじめて使われた。
« 前ページ |