2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
12月30日(木)のつぶやき
いろいろ調べていたら、どんどん深みにはまって目がさえてきている。明日(今日だね)の午前中、急いで大掃除をして、午後は名古屋で会議です。夜は来客もあるので、もう寝ないと・・・ね。
08:40 from Tween
おはようございます。今日も元気で楽しい1日になりますように。
09:07 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました 12月29日(水)のつぶやき - 07:03 from Tween
おはようございます。今日は、NPOの畑仕事をしてから大掃除です。1月に.. ? http://am6.jp/hj7sHP
18:04 from Tween
名古屋での会議を終え、帰宅なう。
18:11 from Tween (Re: @23tkuroyanagi)
@23tkuroyanagi は~い、お久しぶり!
18:31 from Tween
きっと私も後者になりそう。 RT @hirochon: 年末年始帰省してゆっくり休む人もいれば、ここぞとばかりに働きづめの人もおる・・・いつもは前者やけど今年は後者になりそ(・◇・)そんな年越しww
by yoshikawa325 on Twitter
12月29日(水)のつぶやき
おはようございます。今日は、NPOの畑仕事をしてから大掃除です。1月には餅つき、春には子どもたちと野菜を収穫して調理をします。
09:07 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました 12月28日(火)のつぶやき - 07:21 from Tween
おはようございます。今日はNPO事務所の大掃除との連絡がありました。お.. ? http://am6.jp/hUrXVS
by yoshikawa325 on Twitter
12月28日(火)のつぶやき
おはようございます。今日はNPO事務所の大掃除との連絡がありました。お掃除スタイルでお手伝いにいきます。我が家の大掃除は、そのあとに。
08:50 from Tween
はい、ニコニコ放送に登録完了 RT @kuze_takahiro: 明日(12月28日)17:00~18:00、ニコニコ生放送で石田芳弘氏が出演。「名古屋トリプル決戦!石田芳弘 私の主張」http://live.nicovideo.jp/gate/lv35807190 #ngov
09:07 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました 12月27日(月)のつぶやき - 08:48 from Tween
早く用意しなきゃ~。今から名古屋です。
15:48 from Twee.. ? http://am6.jp/gzDWWz
09:07 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました ▲環境省発表の不法投棄件数は不正確! - 環境省に、正確な不法投棄件数の把握を申し入れてから、8年になります。
昨日、以下の記事をwebで.. ? http://am6.jp/fayMAq
16:08 from Tween
情報に感謝 RT @nishi_hiroshi: 「子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発」ワクチンには副作用がつきもの。海外では死亡例も。http://bit.ly/ffv17f 厚労省の「副反応報告状況」には副反応の実例が!http://bit.ly/fI9mli 結構危険!
17:02 from Tween
議会で、副作用を踏まえ罹患率についても訊きました。勉強がたりなかったと反省。 RT @nishi_hiroshi: http://bit.ly/fc7IEM RT @子宮頸がんワクチンで副作用http://bit.ly/ffv17f http://bit.ly/fI9mli
17:45 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました ▲子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発 - 昨日の議会で、国からの補助金が交付されることにより、愛西市でもワクチンへの助成が決まりました。
.. ? http://am6.jp/ibAd8C
20:06 from Tween
私も有権者に選ばれました。選挙で議員をきちんと選ぶこと。ただそれだけだと思う。 RT @nishi_hiroshi: 勿論、働かない議会は大問題。それは4年に一度選挙で変えていけばよいだけ。少なくとも今の議員は有権者自身が選んだ。その反省や責任はスルーして議会悪者論って何かが違う
20:11 from Tween
賛同!いろんな側面で日本における政治教育の足りなさを感じる。 RT @nishi_hiroshi: 河村VS反河村なんて発展性のない議論ではなく・・・
by yoshikawa325 on Twitter
▲子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発
昨日の議会で、国からの補助金が交付されることにより、愛西市でもワクチンへの助成が決まりました。
一応議会では、発症率について訊き、副作用と比較して摂取すべきかどうかのデータを付すべきとの考えのもと、質問しました。
どのワクチンにも副作用はつきものですので、摂取後の変化にも注意すべきです。しかし、厚生労働省の発表は、どうして今なんでしょう?
【読売新聞より】*************
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101227-OYT1T01223.htm
子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発
子宮頸(けい)がんワクチンの副作用として、気を失う例の多いことが、厚生労働省の調査でわかった。
接種者の大半が思春期の女子で、このワクチン特有の強い痛みにショックを受け、自律神経のバランスが崩れるのが原因とみられる。転倒して負傷した例もあるという。同省は「痛みを知ったうえで接種を受け、30分程度は医療機関にとどまって様子を見るなど、注意してほしい」と呼びかけている。
子宮頸がんワクチンは、肩近くの筋肉に注射するため、皮下注射をする他の感染症の予防接種より痛みが強い。昨年12月以降、推計40万人が接種を受けたが、10月末現在の副作用の報告は81人。最も多いのが失神・意識消失の21件で、失神寸前の状態になった例も2件あった。その他は発熱(11件)、注射した部分の痛み(9件)、頭痛(7件)などだった。
(2010年12月28日03時02分 読売新聞)
【厚生労働省・資料】には、子宮頸ガンだけでなく、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの副作用についても描かれています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000yw9d-att/2r9852000000ywga.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/other/dl/101209h.pdf
▲環境省発表の不法投棄件数は不正確!
環境省に、正確な不法投棄件数の把握を申し入れてから、8年になります。
昨日、以下の記事をwebでみつけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000126-jij-pol
産廃不法投棄、過去最低=規制強化が影響か―環境省
時事通信 12月27日(月)19時14分配信
環境省は27日、2009年度の産業廃棄物の不法投棄状況をまとめた。新たに判明した不法投棄の件数は279件、投棄量は5.7万トンでともに前年度より減少し、過去最低を更新した。
5000トン以上の不法投棄は2件あった。廃棄物の種類別に見ると、がれき類や木くずといった建設系廃棄物が件数で192件、投棄量4.2万トンといずれもトップだった。環境省は不法投棄の減少について、廃棄物処理法の改正による規制強化などが影響しているのではないかとみている。
規制強化が影響か―いえいえ、調べ方が悪いのです。
愛西市にも、農地に不法投棄された箇所がありますが、10年近く不法投棄としてカウントされていません。カウントされていない理由は、農地法違反として指導しているからです。
何度申し入れても、不法投棄の定義が曖昧なまま全国データを集約しているのが現状です。
全国でも最大級の三重県大矢知の不法投棄事件も、産廃処分場内だからなのか、当初は不法投棄にカウントされていませんでした。石原産業のフェロシルト不法投棄事件もカウントされていませんでした。
以下は、環境省が各県に不法投棄箇所を調査させた資料のうち、愛知県の部分です。
県内にも、まだまだあるはずです。
不法投棄の定義を曖昧にしたままの調査ですので、各県の判断の仕方もまちまちなのが現状です。
以下は、愛西市早尾町の不法投棄現場ですが、環境省調査の不法投棄現場には含まれていません。
12月27日(月)のつぶやき
早く用意しなきゃ~。今から名古屋です。
15:48 from Tween
名古屋から帰ってきたのに、また、今から名古屋へ。夜の会議です。
16:33 from TwitBird
今から、名鉄電車に乗ります。目の前でドアが閉まり、一本乗り遅れ。この自転車操業なんとかしたい。
16:52 from TwitBird
はぐみん電車に乗っています。(^-^)/
16:55 from TwitBird
愛西市議会も一月におこし頂きます。 RT @sato_masataka http://tl.gd/7o4qh9
19:34 from TwitBird
会議終了。さあ、帰ろ!
by yoshikawa325 on Twitter
▲議員定数削減は、行政改革とは別次元の問題です
毎日新聞にこんな記事がありましたので、紹介します。
以前、東京での学習会でも同様の勉強をしてきましたが、
愛西市では、先の9月議会で賛成多数で「議員定数20と決めています」。
議員定数:東海3県、削減進む 昇秀樹・名城大教授に聞く /愛知
◇行政改革と定数削減は別
旧自治省に1975年から20年間勤務し、三重県財政課長などを務めた昇(のぼる)秀樹・名城大教授(地方自治論)に、地方議会の定数のあり方について聞いた。
議員定数の削減は、行政改革とは別次元の話だ。議会改革は立法・政治改革の中で議論しなくてはいけない。住民の代表というデモクラシー(民主主義)の要請と効率性を求める要請という二つのバランスの均衡点をどこに求めるか、それぞれの自治体ごとに考えなくてはいけない。執行機関の行政と同じようにコストが安いほうがいいというのは本質を間違えている。
議会は住民の代表が集まり、議論するのが本来の機能だ。菅直人首相も言うように「熟議」が求められている。多くの自治体で本会議での議論はセレモニー化しており、実質的な議論は委員会で行われている。
さて地方自治法は、人口2000人未満の自治体でも議員の上限を12人と定めており、常任委員会が三つあると仮定すると4人ずつで議論する計算だ。いろんな意見を戦わして賛否を決するには奇数の5人の方がいい。
私の住む岩倉市は、愛知県の市としては最少の定数15に減らすと決めている。熟議をするには、ぎりぎりではないだろうか。議員定数が減り過ぎると委員会の運営自体ができなくなってしまう。
政令市の名古屋市議会では、河村たかし市長が定数75の半減を掲げている。私は一般的に委員会の人数は5~8人、最高でも10人が適正だと考えており、委員会の数も最大限6と仮定すると議員定数は最大限60となる。半減は行き過ぎだが、もう少し減らせるのかもしれない。
個人的には、河村市長が試行している小学校区単位の地域委員会ではなく、行政区ごとの区議会を設けて住民の生活を議論し、名古屋市議会では大都市圏として大所高所に立った議論をするほうがいいと思う。
市議会の構成は、市民の相似形になるのが望ましいが、若者や普通のサラリーマンの出番が少ない。議会定数は数だけでなく、代表者の質についても考えないといけない。【聞き手・山田泰生】
12月24日(金)のつぶやき
おはようございます。今日も親子クリスマスケーキ作りの教室です。みんなと楽しく作ってきます。暮れもさし迫り、我が家の掃除もしないといけないのに、全く手つかず!今年は、思い切って「捨てる!」ということをしないと資料に埋もれそう。
18:36 from TwitPict
みんなで作りました。愛西市産の手作り干し柿。明日から販売します。 #TwitPict
18:39 from TwitPict
みんなで作りました。手作りの黒豆きな粉です。無農薬で作った黒豆から作りました。 #TwitPict
by yoshikawa325 on Twitter
12月22日(水)のつぶやき
みなさん、おはようございます。今日は、議会最終日です。昨晩は睡魔に負けて寝てしまい、今から討論の原稿を作ります。いつもいつも間際の間際議員です(-_-)。 #magiwagiren
07:44 from Tween
は~い、気をつけて~~ RT @pokezaemon: さてぇ~、今から日進市と長久手町めぐりだー!本日も足で稼ぐなりぃ~~~ヽ(`д´)/
15:23 from Tween
12月議会が終わりました。午後は、今建設中の総合斎苑の見学をしてきました。そして、夜は、議員の懇親会です。(^^;)
17:14 from Tween
耕作放棄地が数字上ないのは、作物を作ってないのに、草が生えないように耕し続けているから・・・(-_-) RT @pokezaemon: yoshikawa325 姐さも、がんばれー!愛西市は21年度の耕作放棄地がゼロなんですよ!名古屋市はあるのに。
by yoshikawa325 on Twitter
12月20日(月)のつぶやき
今日の中日新聞の一面は、「石田氏、出馬を決断」です。地方自治のあり方に思いの強い方なのでこれもありかな?
08:36 from Tween
今日は、最終日の討論の事前通告締め切りです。今から急いで資料を作ります。TPPの請願が悩み。 #magiwagiren
09:28 from Tween
同! RT @kuze_takahiro: そんな石田氏にこの唄を贈りたい。BUMP OF CHICKENの新アルバムに収録されている「beautiful glider」 歌詞→ http://ow.ly/3rE36 「さあ あなたにしか出来やしない事 違う生き物だ」
13:18 from Tween
議会最終日の討論の事前通告書提出を終えました。さあ、今から愛西市の子育ての現状や入札のしくみについて聞き取りにでかけようかな?
13:20 from Tween (Re: @raichan2)
@raichan2 ありがとう。お互い頑張りましょう。
by yoshikawa325 on Twitter
▲長良川河口堰の開門回数が増えます。子ども手当から給食費や保育費が天引きに。(今朝の中日新聞から)
市民団体が、長年、生態系の問題や河口堰の恩恵についての費用対効果について指摘しながら調査をしてきました。
上層部に酸素分の多い水が存在し、底層部の水中では酸素分が不足する問題があり、底層に住む魚やかにや貝などの生物に影響がでたり、葦の群生も9割くらいが消滅しました。
(調査研究結果の冊子は、http://blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e/c11a1c83530631ce1eda7d753f5577d9)
諫早の決断の影響です。
◆子ども手当から、給食費や保育料を天引き
「子ども・子育て新システム」の前倒しです。
◎文科省調査結果
小中学校の給食代未納額 26億円
◎厚生労働省調査結果
保育料未納額 90億円
新システムでは、地方の負担も大きく、地方と国との考えの隔たりを埋めるための措置のようです。
給食天引きについては、てらまちさんが書いていますのでリンク!
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/7e25fd79eb940039195dd40e23ac155c
▲子育て支援者の役割について講座を受講しました
12月17日、名古屋にて子育てに関する連続講座があり、受講しました。
◆講師は、
常葉学園 浜松大学こども健康学科・大学院臨床心理学専攻・准教授の柴田俊一先生(臨床心理士)。
先生は、以前、浜松市で児童相談所に勤めていた経験もあり、現場をよくご存じの先生であり、とてもユーモラスが方で、楽しい時間を過ごしました。
◆午前中は、講義で次のようなことを学びました。
・描いた絵から、その子の生い立ちや問題がわかる。
「一本の実のなる木を書いてください」
「おもしろい絵は?」などなど、愛着障害(心の基地として親が役割を果たしているか?)
・虐待の種類と発生件数
・暴力に彩られた人現関係は伝承される
これを断ち切る機会が、子育てのとき。
・親支援のプログラム:NPプログラムについて説明を受けました。
◆午後は、NPプログラムで使うウォーミングアップについて実践しました。
お手玉を使ったり、挨拶をしたり、聞き上手になったり、ほめたり・・・とても体力のいる講座でしたが、地元で役立てていきたいと思いました。
この講座には、市町村自治体の職員や、児童館職員なども参加しており、情報交換もさせていただきました。愛西市からは、参加者がなく、残念!
▲経済建設委員会の傍聴をしました(TPP参加反対の請願を採択)
12月16日、午前10時から経済建設委員会があったので、傍聴をしました。
TPP参加を反対する意見書を議会から国に提出を求める請願が農協他1団体から出ています。
いずれの内容も、「TPP参加反対」を強調したもので、確かに農業への打撃はあるので、農業への対策をせねばならないのは言うまでもなく、国として「参加しないことのデメリット」もあると思うので、判断に悩んでいます。
この日の委員会では、「継続審議」の動議が出されましたが、動議への賛否が同数であり、委員長判断で動議は却下され、審議が続行され、最終的には、請願に全員賛成ということで採択されました。
その請願を受け、意見書案が示されましたが、概要は、「農業への対策をしっかりして、参加には慎重に・・・・」というもので、「しっかり農業対策をしてから参加しなさい」ともとれるものでした。この意見書の内容と、請願の内容は、合致しておらず、請願者の要望が入っていません。
このふたつが、本会議に出てくるわけで、私はますます悩んでいます。
請願には賛成できないけど、意見書には賛成できるといったつじつまの合わないことになりそうです。最終日までに、賛否の判断をしなければなりませんが、・・・どうするかな?
▲文教福祉委員会を傍聴しました(国民健康保険料値上げ、ワクチン助成・・・)
12月14日は、自分が委員を務める総務委員会があり、
15日は、文教福祉委員会がありました。
総務委員会での議案は少なかったのですが、
文教福祉委員会では、国民健康保険や
指定管理者制度について審議がありました。
◆愛西市、国民健康保険料値上げに着手
愛西市でも、国民健康保険料値上げが協議されていることが、この議会で明らかになっています。
一昨年度は、4億円の赤字、昨年は5億円の赤字と、赤字が続いている中、県平均にまでアップを考えているようです。
愛西市は、合併の時、4町村で一番低い負担ということで、国保や保育料を統一して運営してきました。限界だと市は言います。
セレモニーホール建設などに反対してきた自分としては、こうしたツケが市民への負担につながるのだとヒシヒシと感じている次第です。
しかし、赤字であることは確かなので、「子どもたちにツケをまわさない」という視点も大切にして判断していかねばならないと思います。市も減免措置を考えていくとのことですので、格差社会に於いて、低所得者が困らないような措置を求めていこうと思います。
◆ヒブワクチン、子宮頸ガンのワクチン助成が始まります。
国の補助制度が決まり、それに伴い補助がされます。
12月14日(火)のつぶやき
おはようございます。今日10時から総務委員会です。議案は二つだけですのでちょっと寂しいです。いつも一緒に子育て活動している人たちが、生のピアノ演奏を子どもたちと親にと、佐織公民館でクリスマスコンサートを開くそうです。議会があるので参加できませんが、楽しい会になるといいですね。
08:33 from Tween
総務委員会での議案は、補正予算で、財政調整基金に約7億円、公共事業整備基金に6億円積まれるもの。財源は、9月に認定された21年度決算の繰越金。毎年、10億円以上の繰越金がでる。大きな金額なんですよね、毎年。
08:34 from Tween (Re: @rice_rock)
@rice_rock お互い親は大切にしましょう。私の両親も健在です。85歳と87歳。
08:44 from Tween (Re: @pokezaemon)
@pokezaemon @rice_rock わぉ~!うちの親にもまだまだ大丈夫と言っておきます。→うちの姑さんは94歳だす。
08:48 from Tween (Re: @pokezaemon)
@pokezaemon は~い。3時過ぎには時間がとれると思うので。
by yoshikawa325 on Twitter
« 前ページ |