2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
2月28日(日)のつぶやき
フィスラーの圧力鍋を買い重宝しています。材料入れて加圧0分で放置し煮物など完成!フィスラーの回し者ではないですが、忙しいママさん向けの圧力鍋料理教室いいかも。
今、浸し時間なしで黒豆入り玄米ご飯を炊きました。黒豆の効能すべてGET! pic.twitter.com/SrYJr2jxNj
3月議会まっただ中で、数年前の予算&決算書と昨日から格闘中!
地方消費税交付金の社会保障充当分は、どこに消えているんだろう?あれこれ数字をいじっても、これ!というところにたどり着けない。結局は、つじつま合わせの按分をしているだけ。消費税を支払っている市民としては許せない!
2月26日(金)のつぶやき
愛西市の広報で見つけました。
不登校やひきこもりでお悩みの方、是非参加ください。理論的な話や一般論ではなく、現実的なお話が聞けると思います。 pic.twitter.com/m073mwA6Oj
2月25日(木)のつぶやき
本日午後、議案質疑の通告締切です。
一昨日議案説明があり、昨日予算勉強会があり、詳細を担当部署に聞いて回る時間は皆無。やむなく確認したい項目を通告しておくしかなく、通告書作成中。何度か、議会のスケジュールの見直しを提案しているのですが・・・職員も今のしくみは大変ではないだろうか?
2月29日(月)午前10時から、副議長の飲酒後の運転問題で倫理審査会があります。どなたでも傍聴ができます。
どこまで事実確認が進んだんだろう?私も傍聴しようと思います。
愛西市の次年度予算ですが、学校関係の補助金等のカットが目についてしまう。ただでさえ日本は教育に税金を使ってないのに、、、。消費税は社会保障に使うって言ったのに、、、どうなってるの?
2月24日(水)のつぶやき
今日は、本会議場で次年度予算の勉強会。
次年度予算概要は、愛西市のHPに掲載されており、財源や昨年度との比較もされています。ご意見があれば是非!それにしても、昨日初日に30を超す議案説明があり、明日までに質問通告せよはあまりにきつい!city.aisai.lg.jp/contents_detai…
3月2日の水曜日、一般質問で登壇します。2日目のトップなので、10時からです。どなたでも傍聴できます(^_^)v
2月23日(火)のつぶやき
今日から議会です。次年度予算の審議もありますので、かなりきつい議会です。でも、議案が多いと言うことは、発言の場も多いと言うことでチャンスでもあります。みなさん、ご意見ください!取り上げます!ガンバ!
2月22日(月)のつぶやき
今日は、児童クラブれんこん村のお誕生日会。焼きました、モンブランケーキ。 pic.twitter.com/ilhsRxrMMK
本日の中日新聞に、高校生の中退防止の国の施策について載っています。ずっと議会で取り上げてきたことです。この3月議会でも提案する予定です。 pic.twitter.com/h6QtARGMWJ
2月21日(日)のつぶやき
市役所南館改修工事完了。本日10時からその式典があります。
午後は、子育て支援の学習会が、津島市文化会館であるので参加します。内容は、地域の人が子どもの自立にむけて、どうかかわるかのお話しを聞きます。日頃、子育てのボランティアをしており、私も反省や悩みだらけ。しっかり勉強します!
ブログを更新しました。庁舎完成式典で、佐屋町学校の子どもたちがコーラスを披露してくれました。涙がでそうでした。 goo.gl/vLD7Ga
ブログを更新しました~参加しました!日本福祉大東海キャンパスで「子ども貧困フォーラム」。各自治体の取り組み状況や国の動向を学びました。 goo.gl/FphiAB
ブログを更新しました~未就学児、小学低学年、高学年の子供たちの育ちについて学び、その都度、大人はどう関わればよいかを学びました。学んだことを参考にして、子育て活動にこれからもガンバ! goo.gl/aa94Uw
▲子どもの自立のために、地域の大人はどう関わるか?学習会に参加しました
愛西市の地域創生事業として、2月21日午後1時半~、津島市文化会館で表題の内容の学習会があり、参加しました。
講師は、江南短期大学の笹瀬先生。
単なる研究者ではなく、保育現場の経験があり、保育者の卵を育てることに力を注いでいらっしゃいます。
【みつこの感想】
小学校3年生までは「生活のリズム」を身につけることが大切。
小学校低学年は、「気づかせる時期」、高学年は「実行させる時期」という話しがありました。
つまり、低学年はいろんなルールなどを知る時期であり、高学年は、低学年に知ったことをもとに、行動する時期なんだと思いました。
中学生になって、いじめや暴力などの問題が起きがちです。しかし、それは小学生までにどう大人が関わり育ったのかが問題だと私は考えます。昨日も、中学生への今のいじめや暴力への対応の仕方は、絆創膏を貼っているだけで、根本解決になっていないという話しがあり、私は、大きく大きくお~きく頷いてしまいました。
▲統合庁舎完成式典に行ってきました
旧庁舎部部の改修工事を終え、4月から本格稼働となります。
すべての引き渡しを受け、本日式典がありました。
佐屋小学校のコーラス部の子どもたちが、2曲歌ってくれました。
育ちが心配だと、小学校に上がる前から自然体験教室や児童クラブなど市民活動で関わってきた子もいて、こんなに成長したんだと、うれしくて涙が出そうでした。
2月20日(土)のつぶやき
今日は、午後から東海市で子どもの貧困問題のフォーラムです。議員活動と市民活動で取り取組中!各地の情報を参考に、地域で広げていこうと思います(^_^)v
▲子どもの貧困フォーラムに行ってきました(日本福祉大・東海キャンパスにて)
■高浜市の事例発表がありました。
高浜市の福祉部地域福祉グループの安蒜さんから報告がありました。この方は、厚生労働省から出向されている方で、
○子どもの貧困の現状として
「厚生労働省の調査結果」、
「OECDの調査」、
「子どもの貧困データ」、
「貧困の連鎖」、
「子どもの貧困を放置すると生涯所得が2.9兆円減の影響があること」、
の説明があり、
○子どもの貧困対策に関する国の動きとして
昨年施行された「子どもの貧困対策推進に関する法律」、
昨年夏に閣議決定された「子どもの貧困対策の推進に関する大綱」の指標、
「生活困窮者支援法」と子どもの貧困対策としての学習支援事業、
「ひとり親家庭等の自立支援」、
「平成28年度予算案での子どもの貧困問題」、
「自治体からの委託事業としての学習支援事業」
のお話しがあり、
○そのあと高浜市の事例発表として
「高浜市の子どもの貧困問題への取り組み状況」
「高浜市学習支援事業」
の説明を受けました。
【みつこは思いました】
事業の必要性、重要性を認識するには、まずはその自治体の現状を知ることです。
議会で何度か高校中退の把握とサポートの必要性を提案してきましたが、「把握しようがない」といった主旨の答弁でした。しかし、つかんでいる自治体はちゃんとつかんでいることも、今回の学習会でわかりました。
私も、子育ての市民活動に関わって、かなり長い時間が過ぎました。会場には、古い友人もたくさんいて、情報交換したり、もう一度つながったりと、ネットワークの再構築もできました。
今、私が一生懸命取り組んでいることは、
子どもの貧困問題
子どもが自立した大人になるために・・・
介護保険制度改正にむけての準備
高齢者が外出しやすいまちづくり
です。ガンバ!
2月19日(金)のつぶやき
ボランティア参加したワンコインさろんの様子がブログにアップされています。笑いヨガをスタッフの人がしてくれたのですが、楽し過ぎ(^_^)
blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…
2月18日(木)のつぶやき
本日の児童クラブれんこん村のおやつです。ハムロールパン。子供たちも手伝ってくれました。みんなかわいい子たちです(^_^)v pic.twitter.com/ash0oDG8lV
明日は、ワンコインさろんです。笑いヨガでみんなと大笑いして、その後、おやつしま~~す。ただいま、そのおやつのシフォンケーキを焼いてます(^_^)v pic.twitter.com/M0XnCdGXH8
焼けた(^_^)v pic.twitter.com/wzblpXzMEy
2月17日(水)のつぶやき
今日は、名古屋で1日、次年度予算の勉強会です。政党に所属しない議員らが約30人集まって勉強します(^_^)vガンバ!
名古屋で市民派議員の財政勉強会に参加中です。他市と比較でき、とても勉強になります。
講師は、いつもお世話になっている菅原先生です。
大学生のインターン4名、一般市民の方や市民派議員OBも共に勉強しました。
pic.twitter.com/gtffz8kzsw
2月16日(火)のつぶやき
ブログを更新しました~私見も含めて 愛西市議会の副議長の飲酒後の運転に関する倫理審査会「第1回」を傍聴の記録を載せました goo.gl/lZ3fn1
議会運営委員会の傍聴に来ています。新たな会派ができ、会派の人数割で倫理審査会の委員数も割り振られました。各委員会も人数割になっているので、今後どうするのか、波乱の委員会になっており、暫時休憩(^_^;)
午後は、子育て支援のワークショップのファシリテーターをつとめます。夜は、スクールソーシャルワーカーの勉強会があり、岐阜に行きます。ガンバ!
議会、暫時休憩中だけどどうなるのかな?
次年度の愛西市予算案です。消費税は、子育てや介護などの社会保障に使うことになっているはず。次年度かなりの増額です。ちゃんと社会保障に使うか頑張ってチェックするぞ~~~ pic.twitter.com/9v6IZ4ikRy
岐阜市に、子供の貧困問題、スクールソーシャルワーカーの勉強会に来ています。講師は、大阪府立大の山野則子先生です。 pic.twitter.com/9P9FbbZEdY
« 前ページ |