2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
1月30日(日)のつぶやき
児玉さん「借金は返さねばならない」市民も真剣に考える大切な選挙ということですね。 RT @KojiEguchi: QT: 児玉克哉ブログ日本の国債格下 http://bit.ly/fHqU4u #ngov #aisai
08:25 from Tween
報道2001を見ています。自民党さん、しどろもどろではないですか?議論に場につくのをこばんでいるような気がします。
08:28 from Tween
報道2001をみています。国会でどうどうと議論をしてほしい。見えるところで議論して欲しい。これは地方議会でもいえること。今の議会は、国も地方も市民から批判されてもしかたないと思う。縄張り争いをしている場合じゃない、今の日本。
14:32 from TwitPict
愛西市の家庭相談員をされていた仲泊さんを講師に、ファミサポの研修会が開催され、受講しました。とてもためになりました。後ほどブログにまとめます。 #TwitPict
14:36 from TwitBird
新幹線なう。今夜から明日の3時まで缶詰で行財政の勉強会。全国から市民派議員が集まります。政務調査費がないので自前です。(;゜0゜)
14:39 from TwitBird
はい、行き先は東京です。新幹線は、雪のためちょっとだけ遅れてます。
15:55 from TwitBird
ということは、票が割れるとか、投票率が低くなるのかな? RT @23tkuroyanagi @yoshikawa325 愛知県は特に選択がムツカシイです…
16:14 from TwitBird
今日は、富士山がとてもきれい。
16:14 from TwitBird
民主主義を守る大切な選挙だと思うのですが… RT @23tkuroyanagi @yoshikawa325 正直なところは、選挙にいかないひとがでますよね…悪循環ですね。
16:26 from TwitBird
ムム?さて、これを良識と言って良いのやら? RT @23tkuroyanagi @yoshikawa325 無責任なことは、しないという良識を持っているからなんでしょうね…
16:43 from TwitBird
お気をつけて。会場でお会いしましょう。 RT @doihiroyuki 自転車街宣、終了。これから急いで新宿のオリンピックセンターへ。来年度予算に関する勉強会に参加します。急げ~!
20:22 from TwitPict
財政勉強会、休憩時間です。 #TwitPict
by yoshikawa325 on Twitter
1月29日(土)のつぶやき
おはようございます。今日は、NPOで子どもたちと一緒にもちつきをします。さあ、準備をしてでかけよう。私は、次回予定している棒巻きパンの実験をします。
14:14 from TwitPict
は~い、餅つきが終わりました。子どもたち、楽しかったようです。今度は、くるくるパンを作る約束をしました。 #TwitPict
14:40 from web
RT @renkonmura: 今日のイベント「自然体験隊」のもちつき、終わりました。疲れたけど楽しかったです。都会から体験にきてくれるような魅力あるまちづくりと企画をめざしてがんばりま~す。さあ、明日はファミサポの研修会。準備!準備!
by yoshikawa325 on Twitter
1月28日(金)のつぶやき
02:24 from Tween
愛西市議会互助会主催の「議会改革研修会のまとめ」を最後までまとめあげました。文章を追加しましたのでよろしかったらご覧下さい。http://bit.ly/fUPgHG 寝るとします。
08:13 from Tween
おはようございます。今日も元気に仕事をこなします。夜は、環境大臣の講演が名古屋であるので聞いてこようと思います。2月13日には、廃棄物処分場問題全国ネット主催で、名古屋市女性会館で「廃棄物問題相談会」を開催する予定ですので、詳しくは、改めてつぶやこうかな。
08:39 from Tween
母子家庭のママさん、子どもが保育園に行きたがらなくて悩んでいる。仕事にいけなくなってしまうからね。チョットしたことでもリスクが高くなる家庭がここにある・・・。こうしたこともしっかりと目を向けていこ。
15:47 from Tween
RT @kuze_takahiro: 杉江教授「グループ学習はセレモニーになりがち。誰か頭の回転の早い子がグループの意見として発表し、よくできました、では何の意味もない。最初に一人ずつ意見を言わせる工夫をするだけでも成果が全然違う」 (@kuze_takahiro ライブ ...
15:48 from Tween
RT @kuze_takahiro: 杉江教授「学校は人間関係をつくるトーニングの場でもあるが、単なる仲良し関係ではいけない。ともに課題に向き合い、互いに問いかけながら問題を解決するという経験を積む必要がある」 (@kuze_takahiro ライブ http://moi ...
15:49 from Tween
RT @kuze_takahiro: 杉江教授「文科省の進めた個性化教育は成果をあげなかった。個性とは“違い”ではない。共通性を認識できてこそ個人差は生まれる。「個性=個人差+人間性」。だからこそ、人は助け合って生きていける。 (@kuze_takahiro ライブ ht ...
15:50 from Tween
RT @kuze_takahiro: 杉江教授「学校の中では、自分にもできるという自信をつけさせることが必要。できないことがあっても、成長の度合いを認識させる。間違っても、身の程を知らせるようなことはしていけない」 (@kuze_takahiro ライブ http://m ...
16:28 from Tween
少しでも勉強できる場が欲しいので企画、助かります。 RT @takaba_tokuko: yoshikawa325 12日財政講座 申込ありがとうございます!MLでもご案内しようと思ってたとこです。お目にかかるのを楽しみにしています。http://bit.ly/faqYIe
17:27 from Tween
今から名古屋へ環境大臣の講演を聴きに行きます。明日は、地元NPOでボランティア~みんなで餅つきをします。明日は、ファミサポで虐待についての研修会があり参加します。そして、夜から東京で行財政の勉強会。超ハードスケジュールだね。 #aisai
19:24 from TwitPict
伏見ライフプラザで、今から環境大臣の講演がはじまります。 #TwitPict
19:54 from TwitBird
環境大臣曰く、「国政でも地方政治でも、共通点を見いだす政治が今必要」
19:56 from TwitBird
環境大臣曰く、「COP10でも共通点を見いだすのか大変だったが、見いだせた」
19:59 from TwitBird
環境大臣曰く、「先進国にも途上国にも、真ん中に共通の利益があるのだ」
by yoshikawa325 on Twitter
▲今日の新聞から:議員定数と議員報酬削減について
■ 今日の中日新聞と朝日新聞に、名古屋市議会の議員報酬検討委員会のことが載っていました。昨日、議員研修会で勉強したばかりでもあり、大変興味深く読みました。
2011年1月28日
(中日)http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110128/CK2011012802000105.html
「削減提案は人気取り」 名古屋市議報酬で有識者
27日に開かれた名古屋市議の報酬を決める検討会議の準備会合に参加した有識者らは早速、「報酬削減の提案は前市長の人気取りだ」「(議員の)ボランティア化には危機感を覚える」と意見を交わした。
検討会議は市議会が条例で設置する。無作為抽出と公募の市民各5人が加わり、議員報酬を考えるのは全国初。
有識者は、自民党元幹事長の野中広務氏、NPO法人「ミーネット」の花井美紀代表理事、名古屋大大学院の本秀紀教授、奥村●軌(やすのり)弁護士の4委員。
衆院議員になる前、京都府園部町議や府議、副知事を務めた野中さんは「議員がボランティアでは地方自治が崩壊してしまう」と主張。花井さんは「議員活動が見えないと言われるが、見ようとしない市民が多い」と述べた。
無作為抽出は、住民基本台帳から20代、30代、40代、50代、60代以上のそれぞれ200人を順位を付けて抽出。順位の高い方から参加の意思を確認する方法で5人を選ぶ。公募は20歳以上の市民が対象。広報紙やホームページで1カ月間募り、応募者から抽選で5人を決める。
(朝日)
河村氏の半減案 野中氏強く批判 市議報酬検討委
名古屋市議会は27日、市議会報酬の額を決める第三者機関「報酬検討委員会」の準備会合を開いた。有識者委員に就いた野中広務・元自民党幹事長が出席。野中氏は河村たかし前市長が提案する報酬半減について「暴論だ。地方自治の基本に手を突っ込んできた」と強く批判した。
今回が初顔合わせで、野中氏ら4人の有識者委員が主要4会派の代表らと意見交換した。野中氏は河村氏の主張について「人気取りのために議会政治を崩壊させてしまうのではないか」と懸念。小泉純一郎元首相との対決も振り返り、「河村氏の無責任なやり方に踊らされたくない」と訴えた。
市議会は今後、無作為抽出の市民ら10人を委員に迎えて報酬額を検討する。野中氏は会合後、市議会の取り組みを評価し、「議員は高収入にみられるが、政治活動にどれくらいお金がいるのかを理解されていない」と述べた。
■ そして、もうひとつは、大治町の議員報酬削減を市長が議会提案するというもの。
名古屋市と同じ構造です。
(中日社会面)
町議報酬3割削減案 大治町長「公約」提出へ
愛知県大治町の岩本好広町長が、町議の議員報酬を4月から30%削減する条例改正案を3月定例町議会に提出することがわかった。
現行の年318万円から年223万円に減らす内容で、町議会からは「町長からの一方的な話。筋が通らない」と反発の声が上がっている。
岩本町長は「議員はボランティアの延長であるべきだ」と主張。昨年5月の町長選で議員報酬の30%削減を公に掲げ、初当選している。
町長は自らの給与も任期中に限り、年891万円から年600万円に引き下げる条例改正案を提出する。
(中日尾張面)
議会側の反発必至 「若い人立候補できない」
大治町の岩本好広町長が3月定例町議会への提出を決めた議員報酬の30%削減案。月26万5千円から18万5千円に減らされることになり、議会側の反発は必至だ。
「地方分権の流れに対応するため、ある程度の活動資金が必要」と主張するのは、2期目の横井良隆氏(民主)。他市町村への視察や活動報告チラシなどの費用を切り詰めなければ成らず、危機感を募らせる。
7期目の浅里周平氏(無所属)も「議員活動に専念するために、一定の報酬がなければならない」。現在、鉄工所で月に10日ほどアルバイトして、生活費を補っているという。「あまり報酬が低いと今後、若い人たちが立候補できなくなる」と心配する。
【みつこは思いました】
これらの削減の根拠はなんなんだろう?
▲焼却施設、不法投棄・・・などで困っていませんか?
下記の通り、ゴミ問題についての相談会を開催します。
是非参加をお願いすると共に、お困りの方がありましたらご紹介下さい。
「廃棄物問題・相談会in名古屋」のお知らせ
日 時 : 2011年2月13日(日)13:30 ~ 15:30
場 所 : 名古屋市女性会館 第2研修室
主 催 : 廃棄物処分場問題全国ネットワーク
協 力 : ダイオキシン・処分場問題愛知ネットワーク
岐阜県御嵩町の町長襲撃事件後も、東海地方では「廃棄物」に関わる問題が止みません。
岐阜市椿洞や三重県大矢知では「大規模不法投棄事件」、そして、石原産業フェロシルト事件や鉄鋼スラグ汚染問題、RDF爆発事故などをはじめとした「偽装リサイクル事件」や「まちがったリサイクル問題」など、全国の中でも大きな問題が発生し続けている地域と言えます。
今回は、上記の日程で、廃棄物問題の個別相談会を開催いたします。身近でこまっていることがありましたら、是非、参加いただきご相談下さい。
当日は、全国ネットワークの代表及び運営委員、そしてゴミ弁連の坂本弁護士が相談にあたります。
会場所在地:名古屋市中区大井町7番25号
《交通》
地下鉄 名城線「東別院」下車1番出口から東へ徒歩3分
参加費:無料
申し込み:どなたでも参加できます。当日参加も可能ですが、準備のためE-MailかFAXで、お名前・自治体名・連絡先をお知らせ下さい。
申し込み先・問い合わせ先 廃棄物処分場問題全国ネットワーク 共同代表(吉川)以下へ↓
*※HP : http://homepage3.nifty.com/aichigomi/
※(E-Mail) mituko_y@nifty.com
※(Tel&Fax) 0567-25-4875
1月27日(木)のつぶやき
玉置さんは実直な方。でも今の揺れが、議員としてどんな苦労につながるが想像できる人が心配しているだとやりとりをみて思いました。政策的対立抜きでね。 RT @s_tmk: 石田さんへの個人的興味を抑えられない自分がいる。 RT kuze_takahiro: s_tmk #ngov
09:40 from Tween
はじめてですけどね、 RT @shigtom: なるほど。互助会で研修会やってるのね。QT yoshikawa325: ▲愛西市議会の互助会で、議会改革の研修会 - 題目:分権社会における議会、議員の役割講師: 廣瀬克哉先生 ? http://bit.ly/dUA5vb
09:42 from Tween
朝から宅内の排水の工事をしていただいています。工事の方には留守にして申し訳ないですが、出かけます。
09:45 from Tween
共通認識を持った上で、議会で議論したいですね。 RT @shigtom: 国立市議会の議員研修は年1回。以前は施設見学、物見遊山で日当も出た。「これじゃ研修じゃないだろう」と主張して、ようやく2年に1回、講師を呼んでの座学研修に。ところが講師の候補を提案しても「だめだ」と言わ・・
10:45 from Tween
研修が終わってから議論の場を作りたいですね。 RT @shigtom: 1回2時間程度の研修だと、みんな自分に都合よく講師の話を解釈して終わってしまう。 RT yoshikawa325: 共通認識を持った上で、議会で議論したい。 RT shigtom: 国立市議会の研修年1回。
12:13 from Tween
明日28日(金)19:30~松本環境大臣が時局講演会に伏見の鯱城ホールに来るそうです。選挙が絡んでいるようですが、支持不支持にかかわらず、環境問題に関わるひとりとして、しっかりと聞いておこうと思います。COP10後、開催地である愛知県の環境施策がどう変わったのか、???なので・・
13:19 from Tween
リサイクル問題「再生砕石へのアスベスト建材の混入」の連載更新http://bit.ly/flm9Bb。アスベスト建材を見分ける能力が行政職員にないことが問題。法改正だけが先行し、法を守る体制ができていない。
15:49 from Tween
そうかもしれない。 気づきませんでした。 RT @shigtom: 議会主催の研修だと「年一回の面倒くさい場」と感じている議員もいるので、互助会主催というのは自発性が発揮されて、いいかもしれませんね。RT yoshikawa325: 研修が終わってから議論 RT shigtom
20:04 from Tween
えっ?ほんとに?寒いと思った! RT @cafelafee: 雪が降ってきましたよ!
20:12 from Tween
こんなメッセージが他県の方から届きました。「愛知県は全国的にも注目されていますね。おかしなブームが起きないためにも大切な選挙です。がんばってください!」と。
by yoshikawa325 on Twitter
1月26日(水)のつぶやき
RT @tomita_jun: 今日の日経新聞をチラッと見ました。年金受給者1人を、現役世代1.8人で支えている旨の1面記事。先日納付が6割と報道されていたと思いますので、単純計算で、納付している現役0.96人で1人の受給者を支えていることになります。報道は国民年金だけの ...
08:53 from Tween
今日は、10時半から「議会改革の研修会」です。法政大の廣瀬先生が講師として来てくださいます。どんなお話が聞けるか楽しみですが、市民に非公開というところが残念!録音しても大丈夫かなぁ? #ngov #aisai
10:33 from TwitBird
今から、議会改革研修会がはじまります。
12:08 from TwitBird
議会改革のきく研修会、終わりました。廣瀬先生のおはなし、とてもよかったです。後ほど、ブログにまとめます。
21:22 from Tween
私は政党に属しているわけでもなく、政党の支援も受けていませんが、このままではいけない!よりよい方に当選してもらわねば!と愛知県の選挙に関わっていますが、政党の支持を受けて当選された方々の選挙への取り組み姿勢に唖然。政党は、当選のためのツール? #ngov #aisai
21:41 from Tween
こちらこそお世話になりました。信頼される議会になるよう頑張ります! RT @hirose_katsuya: 今日はありがとうございました RT yoshikawa325: 愛西市議会 「分権社会における議会、議員の役割」 廣瀬克哉先生? http://bit.ly/dUA5vb
21:55 from Tween
合併特例債でセレモニーホールつきの総合斎苑建設中です。市民団体が、ただいま裁判中。 RT @ambassador_Ssem: いろいろあって斎場事情を調べていたら、愛西市にたどり着いた…。…。名古屋もですが、斎場問題というのは根深いと改めて認識…。 #ngov #aisai
22:05 from Tween
議会で徹底的に指摘。公文書請求資料ミカン箱3杯。国に質問趣意書を出したら農水省から圧力?どひゃ~です RT @ambassador_Ssem: さらに根深かった…。(>_#ngov #aisai
by yoshikawa325 on Twitter
▲愛西市議会の互助会で、議会改革の研修会がありました
題目:分権社会における議会、議員の役割
講師: 廣瀬克哉先生(法政大学教授)
1月26日(水)10:30分から始まりました。
● 最初に議長あいさつ
「今日の研修会は、議会改革を進めるにあたり、議員が共通の認識をもつためのものです」
● 挨拶のあと、廣瀬先生のおはなしが始まりました。要点を筆記したので、ご紹介です。
・国が面倒を見てくれなくなった中。自治体の意思決定機関である「議会」がどうあるべきか?は大きな課題である。
・名古屋の騒動に対しては、「選挙1ヶ月早まるだけで、あの大騒ぎは?」
【市民は、議会をどうみているか?】
・議会は、不当に手厚く手当されている。機能していない。それが市民の思い。
・非常に手厚い特権階級であり、高給取りのイメージがある。
・議会側から議会改革をしなければ、市民の理解は得られない。
【議会改革の現状】
・議会改革を市民にどう届けるかが重要。
・市議会の57.9%が改革に取り組んでいる(2010年調査)
しかし、この調査には、政務調査費・報酬・定数の改正も含まれている。
審議のあり方、市民参加のあり方、議会の政策づくりも含んでいる。
・議会基本条例を制定したのは、132議会
2006年5月 栗山町議会 第一号
【首長と議会の”劇場型” 議会の危機】
・阿久根市の場合
市議会を招集せずに、専決処分で「議員報酬」を決めた
市議会を招集せずに、専決処分で「副市長」を決めた
副市長は、置いても置かなくてもよいのに、専決処分で決めた
「常識を持たない人が行政をすると、こうしたことが起きる」←総務大臣「地方自治法改正へ」
《地方自治法の穴があることがわかった》 → 改正へ
・招集されない議会には、議決権がない。議会は、市長の不信任が出せない。
・名古屋市の場合
リコールできるのは、市長ではなく市民
市長には、議論のたねを議会にもってくることができる。
議会で言論をもって説得できるのが、市長。
《クローズアップ現代:市民が今の名古屋市議会に満足していないことがわかった》
某現職議員「今の市長は、根回しがたらん」
ベテラン職員「理想の議会とは、根回しが行き届いていて、ひとつの反対討論もなく・・・、これが理想の議会である」
《全国の市議会の状況は?》
・市議長会所属の議会の99.2%が原案通りの可決をしている。異常な数値である。
→市議会が仕事をしていないのではないかと思われてもしかたない。
《河村市長が条例を公布しなかった》。
乱用されると、議決されたことが3ヶ月たなざらしになる可能性がある
→地方自治法の改正がある
・橋下知事の主張
内閣(議員を現職のまま、副市長や部長に・・・・)
国会は、ひとつの選挙で選ばれた人が内閣を作っている
→2元代表制では、別の選挙で選ばれている。国会とは仕組みが違う!
→市長の部下として議員が働くことになる。
→ 副市長が、チェックする役割ができるのか!
【議員定数や報酬問題】
・市民
多くの議員は仕事をしていないとおもっている市民が多い
報酬1割削っても、市民の理解は得られない
・議員定数の決め方
合議体として意思決定をするには、何人必要か?を考えることが大切。
(例)委員会をいくつおいて、議論が成立するには、議員がどれくらい必要か?
・会津若松市議会での市民との意見交換会でのできごと
議会からの説明は「理想的には報酬については、あと50~60万円あげるべき。定数も3人増やすべき。しかし、行財政改革の時期なので今のままで頑張ります」
反論もあるが、「市長の半分くらいの時間を働いているので市長の半分までが適正な報酬の範囲である」と議会は示した。
考え方:定数については、4つの委員会で各8人の委員が必要。しかし、妥協策が29名とした。
・根拠のない世田谷区の議員削減
提案理由「この2名減に根拠はありません。議員定数の削減が叫ばれており、議員で合意できたのが2だったので・・・」
その結果、「根拠無しで議員を削減する区なのか!」との批判がでた。
定数削減をした場合、10000人を越す支持を受けていた人が、議会からいなくなってもよいのか?論議もある(大切な考え方です)
【大改正の地方自治法!!!!! 要注意!!! 60年に一度の法改正】
・地方で、市長と議会との関係をどうするかが問われる
・全国知事会だけが大きな声だと、法改正が首長有利な形になってしまう
【合併特例債】
・基準財政総額が削られているが、その借金はどう返すのか?
・篠山市は、合併特例債を借りすぎて破綻寸前。
【今の社会と議会の役割】
・今の社会は→あれをやったらこれができない。これをやめたらこれができる。
選択することが、自治体課題。自治体の仕事。
誰かが文句を言うのは当たり前の社会。やむを得ないというのがこの社会。
みんなが不満を持たない社会はない。
・議会の役割→不満だけど仕方がないと思われる努力が必要
議論と納得。議論のプロセスを聞いたから納得ということが大切
議論を尽くして納得できる自治体の意思決定ができるしくみが必要
(例)コンビニ受診から、地域医療の破綻
起こさないのにはどうしたらよいか?
→本当に必要な人に福祉が届かなくなることを理解してもらうことが大切
→議会でもんでいる姿を見せていかねばならない。
「不満でも納得!」が大切
【議案ができるまでのプロセスに議会としてどう関わっているか?】
・市長のもとで行われる市民参加は進んでいる。議会も現場に飛んで行くことが大切。
・市民は、議会に問題を提起することのイメージがわかない。「議員の困りごと相談の姿しかみえない」
(例)財政破綻をすくった議会 福島町議会
人口6000人の町に公共下水道を身の丈に合わないと議会は判断。
行政は、県や国からやりなさいと指導されたらやる。しかし、議会は火の車になるからやめるべきとした。
今では「うちは、公共下水に手を出さなかったから。今の幸せがある」と言われている
《議会で賛成討論がない議会》
市民には理解できない。
動議により自由討議ができる仕組みを持っている議会がある。(賛否の論点がわかってよい)
《議会の議論に住民も参加できる議会へ》(所沢)
傍聴者から意見が出る。
特別委員会を置き、参考人招致をし、議会修正案をつくる=>委員会で修正案をつくり、パブリックコメントをもとめ、公聴会をし、議会としての最終方針をさだめ、議会修正案の議会説明会をしている。
所沢 他から視察にくる議会
《夕張市の議会》
補助金をとってくることが「すごい!」という価値観を変えることを議会がやりはじめた。
補助金でこんなことができるということを自慢していると、こんなことになるんだ
自分の地区以外に行くことによりみえてくるものがある
【議会基本条例をつくったわけ】
こんな大変な議員の仕事を、将来もやり続けてくれるか?
→やり続けてもらうために、議会基本条例を作った
主権者である住民の参政権をどう保証するか
議会のマニフェストは「住民に見えやすい議会であること」
《栗山町の議会基本条例の前文はすばらしい》
栗山町民(以下「町民」という。)から選挙で選ばれた議員により構成される栗山町議会(以下「議会」という。)は、同じく町民から選挙で選ばれた栗山町長(以下「町長」という。)とともに、栗山町の代表機関を構成する。この2つの代表機関は、ともに町民の信託を受けて活動し、議会は多人数による合議制の機関として、また町長は独任制の機関として、それぞれの異なる特性をいかして、町民の意思を町政に的確に反映させるために競い合い、協力し合いながら、栗山町としての最良の意思決定を導く共通の使命が課せられている。
議会が町民の代表機関として、地域における民主主義の発展と町民福祉の向上のために果たすべき役割は、将来にかけてますます大きくなる。特に地方分権の時代を迎えて、自治体の自主的な決定と責任の範囲が拡大した今日、議会は、その持てる権能を十分に駆使して、自治体事務の立案、決定、執行、評価における論点、争点を広く町民に明らかにする責務を有している。自由かっ達な討議をとおして、これら論点、争点を発見、公開することは討論の広場である議会の第一の使命である。
【地方自治法およびその他】
公聴会 参考人の積極的な活用をすべき
公聴会抜きで予算を決めていいのか?
特定の学校や自治会にも出向くこともよい
総合計画基本計画策定への議会関与:名古屋市が決めた。
議員間討議をつくすことが大切
反問権:市長は常識の範囲内でおこなうもの。
問題は、議事整理権をどうするか?であり、弊害はない
政策立案をする
住民立案をする
100条の2 専門家を置くことができる。付属機関を置くことができる。
→福島市議会がやっている。
会津若松の政策作り
以上、研修会のまとめです。感想は後ほど。
1月25日(火)のつぶやき
おはようございます。今日も元気にPokoPokoと仕事をこなします(^_^)v
09:00 from Tween
昨日、結婚した息子が庭木の剪定に来てくれました。我が家の庭は、ちっぽけな庭ですが、珍しい野鳥がたくさんやってきます。庭木を剪定してさっぱりしたのですが、鳥のかくれ場所がなくなり、猫がじっとねらっている姿におぉ~!猫ハンティングにあうのではないかと心配。
09:02 from Tween
元樹君、元気そうで安心。 RT @Mother_Kitchen: 一週間の出張の予定が、先方でインフルが蔓延のため急遽日帰り出張に。インフル流行っとるなあ。皆さんもお気を付けて。手洗い!うがい!
09:07 from ? feedtweet.jp ?.. ? http://am6.jp/dZYjv6
22:17 from Twitter for iPhone
RT @kuze_takahiro: オレンジと青の政談演説会です。今日のオレンジの演説は、今まで僕が聴いた中でも3本の指に入るくらい神懸かってました。RT @river_exa: 今日は、集会でしたっけ・・・このつぶやき見るとかなりの熱気だったようですね @setono ...
by yoshikawa325 on Twitter
1月23日(日)のつぶやき
おはようございます。今日は、9時からボランティアに参加します。夕方からは、名古屋で病児・病後児保育の会議があります。19:40から 愛西市佐織公民館で知事選候補者の個人演説会があるそうですので聞いてこようと思います。みなさんも候補者の考えを聞き、選挙にいきましょう。 #aisai
08:01 from Tween
報道2001で石原都知事「低負担で高福祉なんてありえない。これで日本の財政もちますか?家庭の家計簿と比べれば誰でもわかる」 #ngov #aisai
21:35 from Tween
帰宅なう。愛西市佐織公民館で行われ知事選の個人演説会を聞きに行ってきました。名古屋での会議が長引き遅刻。愛西市長、津島市長も来ていました。 #aisai
by yoshikawa325 on Twitter
1月22日(土)のつぶやき
今から、子育て中の方のご家庭に伺います。ちょっと孤立気味で心配なので。
17:42 from Twitter for iPhone
RT @ambassador_Ssem: 市民の平均ぐらいの給料で、大企業のエリート並の能力を求めてるようにしか見えないんだよね…。自分はやりもしないのに「気持ちがある人がやればいい」って…、生徒会や自治会の選挙だってほとんど信任投票だったし…。どうやってモチベーション保 ...
21:18 from Tween
帰宅なう。今日は、とても疲れた~。でも、午前中に訪れた子育て中の家庭は、大丈夫そうで一安心。かわいい女の子とちょっとだけ遊んで帰ってきました。
by yoshikawa325 on Twitter
1月21日(金)のつぶやきその2
RT @kuze_takahiro: 杉山「市バスの無料化は00億円あればできる。環境対策にもなるし、最も手っ取り早い経済活性化策になる」 http://moi.st/eb191
21:36 from Tween
ありがとうございます。届きました。 RT @ko1org: 参考になるかわかりませんが、メールしました。執行部からワードでもらいましたが、私がPDF化しましたので、もしかしたら文字化けがあるかもしれません。気になる点があればご連絡ください。 RT yoshikawa325
21:40 from Tween
ほんとはそんな相談ばかりに乗っているわけじゃなけどね。私も機能分離が必要だと思います。 RT @ambassador_Ssem: 児童相談所は虐待疑いの親にも、やんちゃな少年少女にも「敵」になるところ。本当は機能分離させるのがいい。 RT yoshikawa325: #ngov
21:50 from Tween
そうですね。相談員の方には申し訳ないですが・・・。 RT @ambassador_Ssem: 子どもと直接相談しているケースで「児童相談所に相談する?」って言うと「あそこは絶対イヤ!」ってなる可能性も結構高い。 RT yoshikawa325 #ngov
22:35 from Tween
議員はサンドバッグと覚悟はしているけれど、庭に落ち葉が落ちていたって議員活動に何の関係があるの?と言いたくなる私は、議員失格かな?へへへっ(^^;) #ngov
by yoshikawa325 on Twitter
1月21日(金)のつぶやき
名古屋大学で名古屋市長候補を迎えて、話を聞く会があったそうです。twitterでそのつぶやきもところどころに流れてきました。
01:17 from Tween
RT @nishi_hiroshi: 議会自身が市民の信頼を得る努力をしなければ専制君主首長が…「いいことがさっさとできる政治システムは、悪いこともさっさとできる。(片山大臣)」の発言に集約されてますからね。http://bit.ly/eUx3JS RT @HORIBE_ ...
07:26 from Tween
RT @casako03: 【激RT願い】本日18:00~名大南部食堂にて『大学生限定!名古屋市長選候補予定者との食事会』開催します\^^/候補予定者全員と話せる貴重な機会!!!参加申し込みラストチャンスです★ #ngov
09:12 from Tween
twitterでのつぶやきをブログに自動更新していたら、市民の方から「小学生の日記のようなものではなく・・・」とのご意見を頂き、ブログの更新もきちんとせねばと反省!手抜きはいけませんね。 #ngov #aisai
09:23 from Tween
昨日の中日新聞社説「県税収入が2年で1兆3千億円から8千億円へ5千億円も激減」。「県債の残高は、4兆5千億円で、税収の5年分以上に達している」。「法人県民税と法人事業税の法人2税に税収の4割を依存。景気頼み」と。こうした背景で実現可能な公約は? #ngov #aisai
12:02 from Tween
自分が困ることは、高齢者や不自由のある方はもっと困る。肝に銘じておかねば。 RT @meguhappy: トイレの話にうつる。トイレの流し方がわからないのが増えたと。手をかざして流すタイプでは、目が不自由な人は使いにくい。高齢者も、流し方わからなくて、流せないケースも見かけると。
12:03 from Tween
RT @ko1org: 今、庶務課から再度「豊田市議会議員による政治倫理基準違反行為等への対応に関する要綱」を取り寄せ、読む。口利き等が横行しないように厳密に運用してほしいものだが、1つ不安が。鳥取県の要綱にあって本市にないもの。聞取りした内容を誤って報告書に記載しないよ ...
13:08 from Tween
豊田の要綱は、どんな内容なんだろう。見てみたいなあ。 RT @ko1org: 豊田市にも市議会政治倫理条例の施行に伴い要綱が制定されています。鳥取県の要綱と比べてみます。 RT yoshikawa325 ▲口利き記録制度を! - 以前にも議会で取り上げてきていますが、なかなか
18:32 from Tween
午後、児童相談所に某母子家庭の問題で、相談に行きました。親身になってひとつひとつの事例に取り組まれていることがよくわかりました。しかし、市民にとって、行政が相談場所だと認識されていないことが問題だと、今回の件でもつくづくと感じました。 #ngov #aisai
18:36 from Tween
RT @kuze_takahiro: 【ライブ配信】名古屋市長選挙・候補予定者と大学生の意見交換会 http://moi.st/eb087
18:37 from Tween
18:37 from Tween
RT @kuze_takahiro: ありがとうございます。RT @k_design_lab: この催しについての読売新聞記事です。http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/triple/semaru110115_2.htm
18:38 from Tween
RT @kuze_takahiro: 河村氏「値下げ競争がないのは行政だけ。酒飲まなやっとれんわ、これ。河村さんがいなくても行政サービスは回っとる。市長や議会がなくても行政は動く。何のために市長や議会があるかをよー考えないかん」
18:38 from Tween
RT @kuze_takahiro: 河村氏「日本の金利は世界一低い。それだけ信用があるということ。どこが財政危機だ。
18:47 from Tween
RT @kuze_takahiro: 【ライブ配信】再開しました http://moi.st/eb12c
20:21 from Tween
RT @kuze_takahiro: 杉山「河村さんのやったことも一部は評価するが、減税をするより市バスの無料化など行政サービスを拡充するべき。バス会社の労働組合出身なので交通政策には自信がある」 http://moi.st/eb12c
20:21 from Tween
RT @kuze_takahiro: 八田「憲法や地方自治法に則って、当たり前の行政を実現していきたい。住民が主役の行政。大企業はサービス残業ばかり。国民健康保険の負担も重い。経済対策もリフォーム助成のようなものの方が効果がある。しっかりそういうところも物申していきたい」 ...
20:21 from Tween
RT @19hz: 石田さんの若者への語り口はうまい。一度会ってみたいてせすね RT @kuze_takahiro: 【ライブ配信】再開しました http://moi.st/eb12c #ngov
20:22 from Tween
RT @kuze_takahiro: 石田「日本の政治家は投票率が低いからと若い人の言うことに耳を傾けないが、それではいけない。今度の公約の一丁目一番地は『教育』。まちは生涯学習の最良の教室である、というのが信条。名古屋でそんなまちづくりがしたい」 http://moi. ...
20:22 from Tween
RT @kuze_takahiro: 女子大生「話うまいですね、石田さん」 http://moi.st/eb12c
20:22 from Tween
RT @kuze_takahiro: 男子学生「将来の増税は必要ですか?」 河村氏「なんでそんなもんやらないかんのだ。そんなこと誰だってできる。税金がおんなじなら、誰が市長でも同じ。ラーメン屋やパチンコ屋でもできる」 http://moi.st/eb191
20:23 from Tween
RT @kuze_takahiro: 男子学生「なぜ名古屋市長に?」 八田「かつての革新市政・本山元市長の理念を引き継ぎたいと思ったから」 http://moi.st/eb191
by yoshikawa325 on Twitter
▲口利き記録制度を!
以前にも議会で取り上げてきていますが、なかなか実現できていないテーマが、「口利き防止」です。
鳥取県のホームページで、制度の結果などが掲載されているとの情報をいただきましたので、参考までにご覧下さい。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=21377
職員が、談合などに巻き込まれないためにも記録を残した方がよいのです。職員自身の身を守るためにもなるし、利権の絡んだ口利きを防ぐこともできると思うのですが・・・。
また、市民オンブズマンが、「議員からの口利き記録制度について」というてーまで、全国調査の報告書を公開していますので、こちらも併せてご覧下さい。
http://www.ombudsman.jp/taikai/04youbou.pdf
▲首長のレベルは、その自治体の市民のレベル。選挙で民度を問われている。
昨日のテレビで、「市民のレベルにあった首長しか選ばれないんだから・・・。議員の選挙も一緒!」というコメンテーターの発言。なるほど~とうなづく。
昨日、愛知県知事選が告示されましたが、4月の統一地方選への影響も大きく、民主党の盛衰にも大きく影響することから、「愛知県と名古屋市」に、全国の目が注がれています。
また、私個人としても、このふたつの選挙の結果で、愛西市民の生活や愛西市議会にも大きな影響がでることから、個人的にも注目をしており、この間、候補者の主張については、かなり調べました。有権者の方には、目先の派手さや、目先の利益にとらわれず、実現可能な公約なのか、そして、公約の副作用も考えて投票して欲しいと思っています。
◆20日の報道を紹介します。
【中日新聞社説】 愛知県知事選 実行できる政策比べを!
全国注視の愛知県知事選が始まる。さまざまな公約が飛び交い論戦も熱い。けれど県財政はかつてない厳しさだ。魅力的であることより、どこまで現実的か知りたい。包み隠さず語ってほしい。
まず愛知県の財政を点検しておこう。
リーマン・ショックが県内の製造業を直撃し、県税収入は二年間で一兆三千億円から八千億円へ五千億円も激減した。県債の残高も四兆五千億円で、税収の五年分以上に達している。
必要額に対する県税収入の割合を示す財政力指数は東京に次いで全国二位。だが、他の都道府県と比べて群を抜いて落ち込んだのは、景気に左右される法人県民税と法人事業税という法人二税に税収の四割を依存していたからだ。
こんな景気頼みの財政構造をどうするか。ますます進む少子高齢化にどう対応するのか、など直面する課題は多い。
出馬の五氏はどう考えるのか。
「世界と闘える地域に」というのは自民党の元衆院議員、大村秀章氏だ。県と名古屋市を併せた「中京都」や河村たかし市長と同じく県民税10%減税を掲げる。
かたや総務省出身で民主党が推薦する御園慎一郎氏は不動産取得税の半減で、工場建設や住宅市場を活性化させる。県民税の10%分は医療や介護などに配分する。
雇用を重視するのは、やはり同省出身で自民党県連が擁立する重徳和彦氏。五百億円の投資で働く場を設け、県民所得を増やすことで税収増につなげる。
無駄の排除は各氏共通だが、医師でみんなの党公認の薬師寺道代氏は、職員の人件費や知事給与、議員報酬などの大幅な削減を打ち出している。次世代電気自動車など新産業の特区も提案する。
共産党が推す医師の土井敏彦氏は、住宅リフォーム助成制度や七十五歳以上と中学卒業までの医療費無料化など福祉や医療、教育への手厚い助成を並べた。
これほど公約が次々と出てくるのは、それだけ課題が山積していることの表れでもある。けれども聞こえのいい政策を並べてもどう具体化するのか、厳しい財政事情で財源をどう確保するのかあやふやでは、有権者を惑わすだけだ。
知事選は、四月に迫った統一地方選の前哨戦でもある。財政難は愛知県に限らない。知恵を使った現実的な公約による選挙戦こそ、私たちの地方自治を活力あるものにする第一歩になる。
【産経ニュース】 「リングを降りてリングを批判している」片山総務相が河村名古屋市長を批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110120/lcl11012018220041-n1.htm
リンクが消えるといけないので、展開しておきます。
2011.1.20 18:20
片山善博総務相は20日、日本記者クラブで講演し、大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長らが首長新党を通じて、議会の多数派を形成しようしていることについて「(首長が)やりたいことをさっさとやろうというのは、結論において根回しで多数派をつくる手法と変わらない」と懸念を示した。
さらに、片山氏は「いいことがさっさとできる政治システムは、悪いこともさっさとできる。二元代表制は悪いことがさっさとできない、独裁の排除に重きを置いている。長い目でやられた方がいい」と述べた。
また、市議会解散の是非を問う住民投票を主導するなど、首長と議会の対立構図を際立たせた河村市長の政治手法をプロレスになぞらえ、「河村氏はリングから降りて観客と一緒になってリングを批判している。私なら議会解散はせず説得する」と批判した。
« 前ページ |