2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
6月29日(水)のつぶやき
本日の児童クラブれんこん村のおやつは、採れたてトウモロコシと、キュウリの漬物(^_^)v pic.twitter.com/xJU6q9T8k1
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月29日 - 16:08
ブログを更新しました~「▲6月22日の全員協議会の報告「就学支援金支給で判定ミス」。何でこんなことが起きるんだろう? goo.gl/VJkhbC
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月29日 - 17:08
ブログを更新しました~日曜日の子育て講座「子どもの育ちに一番いいこと」に参加しました。子どもの権利条約をもとに、子どもの育ちを妨げているものは何か・・・そんなワークショップもありました。その模様が中日 goo.gl/KyzQiU
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月29日 - 17:41
7月1日から子育て講座があります。津島市文化会館での規格です。まだ空きがありますので、是非参加を!子育て中の方、託児あります!▲ファミリー・サポート・センターの「子育て講座」(愛西・稲沢・津島)開催blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月29日 - 17:43
▲6月22日の全員協議会の報告「就学支援金支給で判定ミス」
■本来、「就学援助費支給の判定基準」は、
世帯総年収額で決定すべき所を、
ある旧市町村で間違って支給していたと報告がありました。
『今までの扱いは、こうでした』
・合併前に、4町村それぞれの基準で判定していた(国庫補助あり)
・平成17年合併:市の要綱を作成(世帯の認定事務の詳細な記載無し)
・平成18年4月:要綱に判定基準を「世帯総年収額と記載」
・平成26年4月:要綱に「世帯全員の・・・総所得金額」と記載
つまり、世帯全員の所得で判定していた地域と、両親のみの所得で判定した地域があったということ?
市の説明 「合併時の判定基準で進めてきた。今年4月から正確にするようになった」
なぜこんなことが起きたのか、納得できず質問しました。
質問 : どこの旧町村か?
回答 ⇒ わからない
質問 : 影響は?
回答 ⇒ 26年は、5世帯で7名に影響。28年は、3世帯で6名に影響
質問 : 支払いミスに対しては、どう対処するのか?
回答 ⇒ 今後検討する
びっくりの報告でした。平成26年と27年の影響対象世帯が、どこの学校かでミスが続いた地域が特定できると思いますが、公文書が残っていないとの理由で、とても不十分な説明でした。また調べて報告します。(この説明に対しての訂正もあるかもしれません)
▲火曜日は毎週、介護保険制度改正に向けてのサロンのお手伝いをしてます
毎週火曜日は、裏方でサロンの準備のお手伝いです。
もう2年になりますが、高齢者の方々が、どんどん元気になっていかれるのを感じます。やはり、外出は大切!そして笑うこと、食べることは大切です。
■ 今日はお掃除の話しがありましたが、残念ながら私は厨房で・・・・しっかりと聞くことが出来ませんでした(^^;)
ケーキは、チョコケーキですが、上にオレオクッキーと抹茶クッキーをのせて焼いてみました。
もうひとつは、マーマレードケーキ。頂いた夏みかんでつくったマーマレードが冷凍してあったので、それを使って焼いてみました。しっとりケーキで、好評(^_^)v
れんこん村の畑で、ジャガイモがたくさんとれたので、ジャガイモ餅を作りました(中にチーズを入れました)
そして、オレンジゼリーとコーヒーが本日のバイキング。
そうそうパンも焼きました。(ポテトサラダとソーセージをのせました)
▲子どもの成長に大切なこと・・・原京子さんの講演を聴きました
私も4月末に視察に伺いました「石巻市子どもセンター」。感動感動のセンターでしたが、今回は、センターのアドバイザーをしていらっしゃる原さんのお話しを、佐織公民館で伺いました。
ワークショップを盛り込み、多くの人達が、どんなことが子どもの育ちを妨げているか気づいたと思います。
6月27日(月)のつぶやき
できた!児童クラブれんこん村のお誕生会ケーキ(^_^)v pic.twitter.com/uRlGUNPPAj
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月27日 - 15:24
お誕生会、始まりました(^_^)v pic.twitter.com/xb7mRWE4Eq
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月27日 - 15:52
6月26日(日)のつぶやき
本日の午後1時半から、愛西市の佐織公民館で子育て講座です。石巻市子どもセンターアドバイザーの原京子さんが講師です。突然の参加もオッケーとのこと。■子育て講座のご紹介! blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e… @yoshikawa325より
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月26日 - 10:36
6月24日(金)のつぶやき
愛知県が、子どもの貧困調査を始めるそうです。現状を把握し、それに適した対策をすることは良いことだと思います。適切な調査か関心を持ちながら、みていこうと思います。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月24日 - 06:59
できた!今日の児童クラブれんこん村のおやつは、小麦まんじゅう。こしあんとつぶあん、両方作りました(^_^)v pic.twitter.com/uv7a3teaFi
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月24日 - 15:23
6月23日(木)のつぶやき
予約不要!子育てに関わっている人、保護者の方々には是非聴いて頂きたいお話しです。6月26日午後1時半~愛西市佐織公民館。■子どもの持つ力を認めて、自立した子どもに育てるには・れんこん村の子育て連続講座 blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月23日 - 10:27
6月22日(水)のつぶやき
発達障害のこと、NHKのあさイチで取り上げています。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月22日 - 08:26
多くの方に、特に子どもと関わる仕事をしていらっしゃる方に理解をしてほしいと思っていますので、ご覧頂けるとよいかと。
今日は、議会最終日でした。悩みに悩み、自分の賛否を決めました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月22日 - 17:57
6月21日(火)のつぶやき
焼けた!!今日の児童クラブれんこん村のおやつ。 pic.twitter.com/KcFkhqVWYE
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月21日 - 16:38
ブログを更新しました~抹茶クリームパンを焼いたのですが、抹茶入りのカスタードクリームは、なかなかの味です。是非お試しあれ「▲今日は、コミカフェ「れんこん村」の裏方のお手伝い。」 goo.gl/dkhQEF
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月21日 - 18:26
ブログに自分の考えを書きました~ 「■介護保険制度の総合事業に、子育ての「ファミリー・サポート・センター事業」のしくみを使えばよい」 goo.gl/NYehzK
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月21日 - 18:54
れんこん村のブログが更新されました。ご紹介!~▲高齢者だけでなく「みんなのコミカフェ・れんこん村」を開催しました 。みんな笑顔満開!!!blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月21日 - 19:01
■介護保険制度の総合事業に、子育ての「ファミリー・サポート・センター事業」のしくみを!
かねがね私は、ファミリー・サポート・センター事業のしくみ(子どもの預かり、送迎、産前産後の家事支援などを行っている)と同様の仕組みで、高齢者支援をすることを提案してきた。
介護保険制度改正により、地域住民が有償や無償ボランティアで、地域の高齢者を支えることになり、居場所作りと家事支援などの生活支援を、みんなでつくりあげねばならない。
家事支援は、まったくもって子育て事業の「ファミリー・サポート・センター事業」と類似しており、そのしくみを少し変更し、今、有償ボランティアをしてくださっている提供会員の方々に、追加で講座を受講して頂くことで「高齢者支援」もできあがっていくのではないかと考えている。
国も地方自治体も縦割り。市民の視点で周りをみれば、市町村実施の総合事業に知恵を出す余地はかなりあると思っている。
今日は、午後、みんなと一緒に、介護保険制度改正で何が起きるか?みんなが困らないために何をしなければならないかの勉強会に参加した。こんなに大改革の介護保険制度改正のことは、まったく市民に伝わっていないことは、問題だ!!!
▲今日は、コミカフェ「れんこん村」の裏方のお手伝い。
もう2年になる「高齢者の居場所づくり」の活動。
■抹茶クリームパンを焼きました。
いつもは、惣菜パンを焼いているのですが、たまには甘いパンもいいかな?と今日は、抹茶カスタードクリームを作り、パン生地にも抹茶を入れて焼いてみました。自分で言うのもなんですが、美味(^_^)v
その他に、あんパン、抹茶あんパンも焼きました。ホットコーヒーと、デザートにミルクプリンとバナナもつけました。
■ 遅れている介護保険制度改正の準備!!!
6月議会でも取り上げましたが、市民のボランティアで高齢者を支えていく仕組み作りが急務です。
午後は、高齢者生活支援者講座に参加しました。私も市民として、訪問生活支援のボランティアをしていますが、これからも、みんなと一緒にしくみづくりをしていきます。
6月20日(月)のつぶやき
ブログを更新しました~とても有意義な時間でした!「▲「市民サミット子ども分科会」の提言づくりに関わった仲間が集まりました」 goo.gl/EWkODf
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月20日 - 08:33
今日は、議案質疑の事前通告締め切り日です。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月20日 - 08:41
もう一度、議案を読み直し、賛否を決めます。事務作業もたくさん残っているので、ガンバ!
本日の児童クラブれんこん村のおやつは、暑いので、ざるうどん(^_^)v pic.twitter.com/WwLiKhVQ4n
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月20日 - 16:28
▲「市民サミット子ども分科会」の提言づくりに関わった仲間が集まりました
6月末に三重県四日市市で開催された「市民サミット」。
子ども分科会のスタートは、他の分科会より遅く、かなりハードなスケジュールで提言作りがされました。
準備段階にはあまり時間を割くことができず、申し訳ない私でしたが、分科会が終わってから、フードコートで4時間かかって、「様々な」か「あらゆる」かなど、表現の一言一言に提言書の修正をみんなでかけて、こだわって作り上げました。その後、英語に翻訳して各国に提出に至りました。
私にとっては、何のために自分が子育て支援の活動をしているか・・・初心に戻って考える良い機会を頂いたと思っています。
● 昨日は、名古屋での「市民サミット子ども分科会」の提言作りに関わった仲間が集まりました。
みんなそれぞれに子どもへの思いが強いので、ひとり3分のスピーチ時間はもちろんオーバーしてしまい、そこからは話しどんどん広がって発展して、盛り上がりました。
子どもの育ちのための環境確保、子どもの人権のこと、みんなでこれからも連携しながら、知恵をだしていきたいと思っています。
6月19日(日)のつぶやき
報道2001をみています。阿倍さんが、政党を都政に持ち込むべきではないと言っています。本心とはとても思えない。地方議員においては、自民党員だから、共産党だから、公明党だから党の方針に従わなければならないと、議案に賛否を決めることが多い。地方政治に政党はいらないと私は思っている。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月19日 - 08:18
れんこん村のブログが更新されました→■れんこん村の「クライミング教室」を開催しました blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2016年6月19日 - 09:13
« 前ページ |