2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲長い9月議会が終わりました!全力投球!道の駅事業をチェック
やっと9月議会が終わりました。
9月は、3連休が2回もあり、そして令和5年度の決算審査もあったので、とても厳しいスケジュールの議会でした
《他自治体では、3~4日かけて審査している決算》
愛西議会はたった1日でやっている。一年分の何百もの事業を1日で十分にできるわけがない。ここで指摘をきちんとせねば、次年度も変わらないということ。
委員長から「もう時間だから、ここで・・」とか「まだあるのですか?あとひとつと言ったではないですか」と、各課ごとに時間が切られ、あ~、これでは二元代表制としての議会の役割がはたせない。
《市で統一されていない変更契約のプロセス》
6月、8月と「道の駅事業」で、2億円以上も増額の議案がでた。
6月の発生土から普通の土に変えた手続きに納得がいかず、県にも行き、他自治体に聞き、コンサル経験者に聞き・・・全くの素人ですが、勉強しました。かなり・・・
法を犯していないからと、担当課ごとに何をしてもよいわけではありません。市としての統一のしくみがあったはず。今は、それが崩れている。これでは、人事異動があるたびに仕事ができない!効率が悪い!
また、財政課は「変更契約」が妥当か否か、各課から届く記録書類がまちまちでどのように是非の判断してきたのだろうか。
《愛西市では、昇進試験がありません。》
昇進のときや、異動のときの研修を義務づけることの要望をしました。
今回、教科書補助教材で議会に伏すべき契約をスルーしてしまいました。上記のように、土木工事契約での手続きのプロセスを逸脱したケースもありました。
今回、教科書補助教材で議会に伏すべき契約をスルーしてしまいました。上記のように、土木工事契約での手続きのプロセスを逸脱したケースもありました。
地方自治法や、市としての契約ルールなど、職員の方にはプロとしての知識をつけて頂きたいと思いました。
《設計をチェックすることができるのか》
道の駅の都市公園の実施設計は、委託でされています。
できあがってきた設計に間違いが多く、その間違いも、数字がちがったり、積算が違ったり・・と、素人の私でもわかるような初歩的なミスと思いました。
こうしたミスが、変更契約(増額)につながっています。
委託先から提出された「実施設計」は、市はチェックしたのでしょうか。それともチェックできる職員がいないのでしょうか。
庁舎には、土木・建設経験者が、まったく関係のない部署に異動しているケースもあります。そうした職員にも相談できる体制を整備してほしいものです。
とりあえず、長いですが土木建築に関する感想
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲セーフネット法改正の説明会に行ってきました
【改正住宅セーフティネット法等に関する全国説明会に行ってきました】
国交省からは、「住宅セーフティネット法改正」について、
厚労省からは「生活困窮者支援法改正」について
の説明がありました。
このふたつの法律が協力し合って、福祉の基本である「住居確保」への取り組みが始まります。つまりは、市町村で住宅担当部署と福祉部署との連携がはじまるということです。
---
賃貸空き家が増えています。一方、高齢者の持ち家率が下がっています。しかし、大家さんは、リスクの高い高齢者の方々に貸すことに拒否感があります。こうした方々へ支援を、この数年してきましたが、やっと自治体も本腰を入れていただけると期待しています。
とにかく法律が難しいです。
賃借人が亡くなったら、賃借契約が終了したり、残置物の権利も終了できるしくみが始まりますが、とにかく手続きが簡素化されたと言っても難しい
何度も読み込んで、理解できるよう頑張ります!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
道の駅工事の公文書を入手!
納得いかない「道の駅」の事業費増額!
【道の駅、総事業費はとっくに50億円を越している!】
~9月議会での質問から~
(1) R5年2月に、「総事業費が35億円から約49億円にアップします」と説明があった。
(2)R6年6月議会では、「総事業費は、49億円台です」と答弁が変わった。
(2)R6年6月議会では、「総事業費は、49億円台です」と答弁が変わった。
そして、この9月議会では、
「総事業費は、49億円から50億円です」と答弁が変わり、50億円という数字がはじめて使われた。
「総事業費は、49億円から50億円です」と答弁が変わり、50億円という数字がはじめて使われた。
しかし、それではすまない。総事業費に含まれないものとして「道の駅備品やアドバイザー料金がある」ことが、みつこの質問から明らかになり、既に50億円を越していることがわかった。
また、みつこが「物価高騰との理由で値上げを繰り返しているが、何%までのアップにとどめようという目標値はあるか」との質問に「ない」と答弁。これではコンサルが言うがままに湯水のごとく事業費が膨らむと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
みつこの議会質疑「道の駅総事業費 49億円は正しいか!」
2024-09-12 / 日記
《道の駅「総事業費49億円」は正しい積算か?》
昨日の本会議議案質疑で、「道の駅備品、37,848千円」の件で質問した。
みつこ:「これは、総事業費49億円の一部か?」
答弁:「含まれません」
他の議員からも「えっ?」という声が漏れた。
道の駅のすべての予算はどうなっているんだ?!
総額はいくらなんだ!
総額はいくらなんだ!
当初から議長に「議会に特別委員会設置を!」と求めてきたが、聞き置くで済まされてきた。しかし、やっと他の議員からも設置の声が上がってきている。一丸となって取り組みたい。
今回の備品代も、当初は3,300万円だったものが、3,800万円になって15%の値上げだ。委員会でもしっかりと質問してきたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲9月議会、みつこの一般質問の録画放映をご覧下さい
「みつこの一般質問~録画放映」のお知らせ
==================
9月11日(水)
11:15分頃~ と 20:15分頃~
==================
スマホゲーム依存症の啓発を!
能登震災の教訓を活かせ!
後見者制度で独居高齢者が救えるか!
医師会でも、特に和歌山県教育委員会で積極的な啓発がされています。お隣の弥富市もHPに掲載しています。愛西市でも取り組みを求めました。
7月1~3日まで、能登半島を一周してきました。自力で復興できる小さな企業(水道屋さん、大工さん・・・)を守っていくことも大切だと思い、愛西市の復興力について質問しました。
愛西市では、権利センターがスタートしています。ところが、無料で死んだ後までお世話をしていただけると間違えていらっしゃる高齢者がいらっしゃることが判明。正確な広報と高齢者制度では不足するサービスの充実を求めました。
facebookで、小さな活動も発信しています ↓フォローをお願いします。
facebookで、小さな活動も発信しています ↓フォローをお願いします。
Xでも、つぶやいています!フォローをお願いします。
💪「みつこの一般質問~録画放映」💪
— 吉川みつこ🔶(愛西市) (@yoshikawa325) September 8, 2024
=========
9月11日(水)
11:15分頃~ と 20:15分頃~
=========
1⃣スマホゲーム依存症の啓発を!
2⃣能登震災の教訓を活かせ!
3⃣後見者制度で独居高齢者が救えるか!… pic.twitter.com/RNWL9ffEPh
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲一般質問で「子どものスマホ依存への対策を!」、終わりました
どうする!子どものスマホゲーム依存
・健康こども部長からは、
「乳幼児への影響から、使用を控えるよう指導啓発をしている。」
・教育部長は、
「現在、依存症には取り組んでいない。国や県の動向をみていく」
ついつい私は、
「愛西市教育委員会は、国や県から紙切れ1枚が来ないと何もしないということか」と述べてしまいました。
教育部長からは、最後まで頑なに後ろ向きな事例が示され、「国や県の動向をみていく」という答弁が貫かれました。
「愛西市教育委員会は、国や県から紙切れ1枚が来ないと何もしないということか」と述べてしまいました。
教育部長からは、最後まで頑なに後ろ向きな事例が示され、「国や県の動向をみていく」という答弁が貫かれました。
しかし、最後に教育長からは、スマホ利用時間が愛西市の子どもは平均より長いことが示され、取り組みへの前向きな考えが示され、ほっとしました。
🔶和歌山県教育委員会が、とてもすばらしい取り組みをしています。わかりやすいので是非ご覧下さい
🔶和歌山県教育委員会が、とてもすばらしい取り組みをしています。わかりやすいので是非ご覧下さい
はばたく紀の国~教育は今~(2021年3月21日放送)
いろんな資料もそろっていますので、こちらもご覧下さい。クリック
🔶お隣の弥富市もHPで啓発活動をしていますので、ご紹介!
https://www.city.yatomi.lg.jp/kurashi/1000209/1000241/1003383.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
▲一般質問で登壇します 11月6日、11時頃
【みつこの一般質問】
9月6日(金)の11時頃に登壇します。
お時間のある方、傍聴にお越し下さい。
-----
スマホ依存について
WHOが、スマホ依存(ゲーム障害)を依存疾病として認定していることはご存じでしょうか?
アルコールやニコチン依存と同じ疾病です。スマホが自分の近くにないと不安になり、イライラするこどもたち増えていませんか?学校に行けなくなっていませんか?
医師会も小児医師会も警鐘を鳴らしています。厚労省や文科省も・・・。
脳への影響などの説明も交えて質問します。リスクも知った上で利用をしましょう。
そのほかに、7月最初に能登に行ってきたので、愛西市として地震に対する備えはどうなっているかを聞きます。
また、高齢者のみ世帯が増えています。
身寄りのない方は、後見人制度だけでは救われません。今後の市の取り組みを聞きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )