2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲みつこの議会便り「あい愛通信」を新聞折り込みしました
■ 昨日(22日、23日)、新聞に通信を折り込みました。
早速、80才過ぎの女性から電話が入り「あんたの言うとおり!頑張って下さい」と。ほんとにうれしいお話しを頂くと共に、このコロナ禍の中、不安いっぱいで暮らしていらっしゃることを感じました。
先日の「議会改革フォーラム」~地方議会に喝! YouTubeに発信
みつこも出演していますので、是非ご覧下さい!
(3月21日にzoomウェビナーにて開催された「第一回議会改革フォーラム」の様子を記録したものです)
パネラーは新海聡弁護士(名古屋市民オンブズマン代表)、石田芳弘元犬山市長、私、そして17才の若者の4名。
「議会を変えるのは議員だけでは駄目!市民も一緒に!」
「市長が二元代表制や民主主義を理解していることが重要。議会改革は、市長にかかっている」とも発言があり、同感。
日頃の思いを、おふたりが代弁して下さったようなフォーラムでした。
上と同じ動画ですが・・・
▲市民の手による「愛西市の物産宣伝活動」です
名古屋市の広小路中央商店とコラボするようになって、8年くらいになるでしょうか?
コロナ禍の中、しばらくお休みだった「サムライ市」ですが、春の広小路まつりにお招き頂きました。
▲またまた情報公開公文書、黒塗りの開示「弁護士との相談記録」
市が持つ情報を、市民の共有物で有り、手続きを踏めば誰もが入手できます。
疑問に思うこと、興味のあることを市民がしることが、市政に関心をもち、まちづくりにつながっていきます。
情報公開請求は、市民の「知る権利」を保証するものであり、請求権を制限することは憲法違反です。
また、異議申し立てしないといけないかな?
《みつこの市民活動》
かつても、環境問題に取り組みながら、県に情報公開請求し意義申し立てし、公開度アップの活動をしてきました。みんなが知ることにより、環境監視活動が広がります。結果として県にとってもプラスにつながったと思います。
▲日進市の高齢者の足の確保。地域の力で運用がはじました
愛西市も柔軟に、市民の力をもっと使ってできるといいなぁ。
私たちも、力をあわせて頑張りましょう。
▲届きました。我が子がコロナ感染した保護者からの声
ときどき、状況を伝えるメールを頂きます。
支える仕組みが必要です。
拡散希望!!!状況を知ってほしい!
-------
専門知識のある方に相談ができました。
▲女性を議会に!ネットワークによる「議会情報公開度ランキング」
令和3年1月31日に、県下すべての自治体にアンケート調査票が送付され、約1ヶ月をかけての集計・集約となりました。
研究者の方からも評価頂いたそうです。
各々の議会で、改革の資料として使われることを期待しています。
↓クリックすると拡大します
▲みつこの息抜きのひととき。最近の厨房ボランティア風景などなど
■ まずは、高齢者サロンのお手伝い
■ そして、児童クラブで・・・・
■ そして、子どもの預かりで「頂きました!癒やし・・・」