goo

2月27日(金)のつぶやき

おはようございます。只今議会の準備中。今日は、議場で一日かけて次年度予算の勉強会があります(質問に対し担当部署が説明)。私は、議員や来賓だけに渡される記念品というか、おみやげがとてもイヤ。改善されるよう努力しようと予算書を見ながら思っています。今日も質問項目がふくらんでしまった。

2 件 リツイートされました

愛西市議会の予算勉強会、ただいま終了。本会議に備えた知識は、ある程度得られたと思う。いっぱい質問しちゃいました。土日は、議案質疑の通告の支度をします(^_^)v


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲3月6日(金)、一般質問で登壇します。

 6月からの一般質問の放映に備え、議会の日程が変わり、議案質疑の前に一般質問が行われるようになり、質問順もくじ引きになりました。

 一般質問は、3月4日と6日の二日間で、今回は19名の議員のうち9名から一般質問の通告が出ており、私は8番目ですので、6日に登壇する予定です。

以下の通告しました。

1.次年度予算の行財政改革での位置づけとまちづくりについて
(趣旨)
 カットによる行財政改革は容易です。しかし、超高齢化社会、格差社会においては、人のつながりを大切にしたり、生活弱者のために工夫して良いサービスを残すことは重要であり、それが真の行革だと考えます。
 市長が目指す行財政改革において、次年度はどんな工夫をし、どんな成果を目的にしているかを質問します。


(質問)
 次年度予算編成は、市長が任期中に目指す行革において、どんな位置づけにあるか?次年度、次次年度の達成目標や特徴は?

(再質問)
 企業誘致が進められているが、それと同時に地域の商工業の元気も大切。商工会の次年度の方針や、観光協会の方針は。

(再質問)
 地域創生交付金をどう使うよう予定か。考え方を聞きます。

2.介護保険制度改正の準備はどこまで進んだか。今後の予定は。
(趣旨)
 介護保険制度改正により、市民のたすけあいが必要になる。
 市民のたすけあいのしくみづくりや周辺市町村との調整も含め、進捗状況と今後のスケジュールについて確認。

(質問)
  進捗状況と次年度の予定は?

(再質問)
 市内団体への補助金の見直しがされている。金額カットではなく、介護予防にも貢献して頂く活動にも貢献してもらうことにより、介護保険制度からの補助金支給が継続できるなどの説明をしながら、市民活動の活発化を図っては?

3.市内の産廃問題、どうなった?
(趣旨)
 議会で取り上げたことが、解決に向かっているのか確認します。

(質問)
 農地絡みの産廃問題の解決のため、市から県へ申し入れがされた。その後、県はどう動いたか。そしてどうなったか。

(再質問)
  農地転用時の利用目的から、転用後、利用状況が変わった事例はどれくらいあるか。また、転売や貸し付けにより、産廃関係の施設になった事例はどれだけあるか。

(再質問)
 産廃施設の問題に対し、市の環境課はどう関わっているか。

【みつこの思い】
 ~ 事前に、質問の趣旨を担当課にしっかりと伝えました ~

 6月からの議会放映に備え、市としっかりすりあわせをするようにと議長からは言われています。しかし、2元代表制の中、議会は市をチェックする役割でもありますから、すりあわせは無理で、議長の言うのは「趣旨をしっかり伝え、質問と答弁がかみ合うように」という意味に私はとらえています。

 こうした指示から、議員仲間によっては、劇のシナリオのようなものを持つ方が増えていますが、私には無理!今回も趣旨はしっかり伝えましたので、それに見合った答弁はされると思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月26日(木)のつぶやき

おはようございます。本日10時から3月議会初日です。30を超す議案があり、5時起きで資料と格闘。次年度1年度分の予算も一度に審議がされますが、臨時議会を開くなどしてもっと分割して審議しないと、これだけの分量をみることは不可能に近いと思うのは私だけ?(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月25日(水)のつぶやき

おはようございます。今日は、3月議会のためのヒヤリングです。委託事業は、本来、市がすべき仕事を民間が変わってする仕事です。ですから、支出に関しては透明性が求められます。市民の皆さんからお預かりしている税金ですので、言いにくいことも言いながらしっかりとチェックしていきます。ガンバ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月24日(火)のつぶやき

おはようございます。本日10時から、れんこん村のワンコインさろん開催。カフェだけのコーナーも開いてますので、おしゃべりに来てくださいね。甘酒、いきなり団子、ムカゴご飯、杏仁豆腐などを用意します。


ワンコインさろんの後片付けが終わり、一段落。手探りで高齢者が外に出る機会づくりのサロンを開いており、いつも参加される方から「むかご」を頂いたので、むかごおこわとむかごのごま風味炒めを作り、みんなで食べました。美味! pic.twitter.com/5Q8NHFYioY


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月23日(月)のつぶやき

ストーブが要らない朝ですね。朝一で議会の準備で立田庁舎に伺います。その後は、子育ての関係で津島市に。今日も1日ガンバです!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月21日(土)のつぶやき

昨日から、愛西市のバランスシートをあれこれ並べ替えたりして、市の財政について考えています。一人当たりの将来の負担は着々と増えている(-。-;
さあ、今から子育てイベントでれんこん掘りして、午後は発達障害の勉強会です。ガンバ!


れんこん村のれんこん掘り、始まりました(^_^) pic.twitter.com/N1YTAYPB5f


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月20日(金)のつぶやき

おはようございます。昨日、3月議会の議案を受け取りました。議会で「市長・議員・職員らの出張時の日当の廃止」を求めてきましたが、廃止の条例案が含まれていてうれしいです。
それにしても、かなりの量の議案です。読み込んで調べるのに時間がかかりそう。一般質問の準備もあるし(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月19日(木)のつぶやき

昨日、児童福祉課で「保育園に関し、施設維持費や保育関係の補助費などを全部含めて、園児一人あたりにどれだけの税金が使われているか」尋ねました。本日回答が来て、1ヶ月一人あたり6万5994円とのこと。こうした数字も押さえながら、3月議会の準備をします。さあ、今から議会運営委員会の傍聴


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月18日(水)のつぶやき

おはようございます。今日、一般質問通告の〆切ですが、議案が手元に届く前に通告というのは無理があります。昨日、主な課を回り、市民の負担増やサービスカットなどについて聞き取りをしてきましたが、情報不十分。3月議会で、保育料が3年(?)で段階的にアップ。介護保険料もアップ。あ~厳しい!


地方創生交付金の説明会は、いろんな自治体で開催中だろうか?プレミアム商品券はやらざるを得ないといった説明が自治体にされているの?それにしても、今、いろんな団体に交付金の説明会がされ、新規事業案を今月末までに作れ。そして、自治体は3月初旬に国県に報告せよというのは無謀。バラマキだ。

1 件 リツイートされました

本日の朝日新聞、気になる記事。持ち家のある人や、預金のある高齢者は何とかなりそうだが、そうでない人は、かなり厳しい。元気な高齢者に僅かでも良いので、収入が得られるような仕組みを考えねばと思った。 pic.twitter.com/CpYvUswjSJ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月16日(月)のつぶやき

今日は、児童クラブれんこん村のお誕生日会でした。お誕生日のとも君のリクエストで、大きなチョコロールのケーキを焼きました。自分で言うのも何ですが、スポンジも柔らかく焼けて、チョコクリームもなかなかの味。私も大満足でした(^_^) pic.twitter.com/0zN7Y6EiBt


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月15日(日)のつぶやき

愛西市議会広報特別委員、頑張ってます! 「▲2月12日、広報特別委員会で「議会だより」の改善と新たな試みについて話し合いました」 goo.gl/EXhE1P


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲2月12日、広報特別委員会で「議会だより」の改善と新たな試みについて話し合いました

 愛西市議会広報特別委員会では、市民のみなさんが読んで下さる「議員だより」にするにはどうしたらよいか、今までも知恵を絞って頑張ってきました。

 この日は、6月から一般質問の放映が始まるのに伴い、質問者が増えることが予測されますので、ページの割り振りについて話し合いました。

 広報特別委員で、取材に行こうとかという意見も出て、新たな試みも始まる予定です。ガンバ~!

● 議会便りの位置づけについて

・ 議員個人の活動をアピールする者ではなく、議会としての情報を伝えるのがメインである。
・ 議会にとって、一般質問以上に大切なのが「議案」である(市民の暮らしや負担に影響)
 → 議案の内容をもっとわかりやすく知らせるべきではないか。
などの意見がでて、議会便りについては以下の割り付けで進めることが、特別委員会で合意されました。

●議会便りの構成について

表紙の工夫
・中身をわかりやすくするために、写真を小さくして目次を充実させる。

議員の賛否の態度(1P)
・ 今までどおり継続

特集(1~2P)
・ 今までどおり継続

議案(~4P)
・市民にわかりやすいタイトルをつけたり、討論が一方だけのときも掲載可とする

委員会からのお知らせ&レポート(1P)

・ 現在、視察・研修・レガッタ 継続する
(新たにチャレンジ!!広報特別委員として活動)
 1.広報委員レポーター制度を導入し、担当者が情報収集する
   ・ 常任委員会レポーター=真野・高松・神田議員担当
   ・ 議会活性化協議会レポーター=島田議員担当
   ・ 議会運営委員会レポーター=山岡議員担当
   ・ 全員協議会レポーター=吉川担当
 2.テーマを決めて取材に行こう(学校、団体など)

一般質問の掲載(6~7P)
・今、一人一ページ。2人で1ページにしよう
 議員の写真やタイトルを小さくすれば、文字数は今までとそれほど変わらない
 今だと12人質問すれば12ページ必要→6ページ
 質問は、2つまで(今までどおり)

最終ページ(1P)
・継続

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月14日(土)のつぶやき

おはようございます。うっすら雪景色の朝になりました。今日は、津島で寺巡りのイベントがあるそうなので行きたいと思っていましたが、昨晩、新城市の方から相談があり、産廃問題で伺うことになりました。もう一つ体があったらなあ(-。-;


新城市で今から産廃問題のお話をします。会場には、産廃施設反対の旗がたなびいています。子育て中のママが主催の集会です。ガンバ! pic.twitter.com/DogVaE12Y9


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月13日(金)のつぶやき

卵白をたくさん頂いたので、今日の児童クラブれんこん村のおやつは、シフォンケーキにしました。牛乳がなかったので、クリープを代用し、強力粉を入れてもっちり仕上げました(^_^)v pic.twitter.com/uVDbcFPtfj


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ