goo

5月17日(火)のつぶやき

ブログを更新しました~永平寺中学校に視察に伺いました。まずは心を育てる環境が大切! goo.gl/MeFfAW

1 件 リツイートされました

れんこん村のわくわくネットワークのブログが更新されています。
本日のコミカフェ、そして、土曜日の芋の苗植えイベント、児童クラブのパン焼き体験など・・・blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954


悲しい記事ですが、ご紹介です。
1歳の孫に暴力、意識不明に 祖母を傷害容疑で逮捕:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ5K…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲学力日本一、体力日本一の福井県の教育を学びに、永平寺中学校に行ってきました。

日頃交流のある他の自治体の議員の方々と、永平寺中学校に伺いました。昨年度は、280名の視察があったそうです。(校長先生にお話しを伺い、校内の案内をして頂きました)

すれ違う生徒みんなが、しっかりと目と目を合わせて、「こんにちは」と言ってくれる姿は気持ちよかったです。

13223613_991092680987293_264078505_oIMG_4908

■ 子供たち自らが、「黙想」を心地よく感じ、先生もともに心地よさを共有していた
(そこには、先生の上から目線での強制はない)

どんなスパルタ教育がされているのかと思えば、そうではなく、「礼にはじまり、礼に終わる」という日本武道の考え方が入っており、「黙想」などが授業開始前や掃除前などの節目節目にいれられており、その「黙想」を生徒たちが「心地よい」と感じて継続していることです。

この黙想は、30年前に始まり、強制で行われているのであれば、こんなに長くは続かず、黙想することで気持ちが落ち着き、自ら考える時間としていることを感じました。

■無言清掃・・・15分間、全校生徒が無言で掃除。

どこを見てもとても掃除が行き届いており、驚きました。
そして、その掃除風景を見せて頂きました。そして、先生も一緒に子供たちと同じ目線で、清掃をされていました。

掃除前の「黙想」

IMG_4928

一斉に「無言清掃」

IMG_4935IMG_4941

終わったら「黙想」・・・反省したり、よかったことを考えたり
IMG_4943

■ そのほかにも「校門前で礼(頭をさげる)」ことが、当たり前にされているそうです。

■場所を教育委員会に移動し、教育長の話を伺いました。

IMG_4946

「学習という面で、特別のことをしているわけではない」と、校長先生も教育長も口を揃えて言われました。集中してやることの大切さや、一生懸命やることの達成感を子供たちは知っているのだと。

■途中で、町長も来てくださって話しを伺いました。

 永平寺町には、愛西市議会広報特別委員会で「議会広報」について視察に伺ったことがあり、当時、町長は議員でしたので、熱心に議会改革についても、語ってくださいました。

IMG_4948

永平寺町は、「給食代無料」。そして「まちづくり会社」
 国の交付金事業など、工夫して財源が得られるよう知恵をしぼり、年間9千万円の財源を確保に努力していること。また、「まちづくり会社」の設立を、商工会や大学、銀行などに、まずは採算があう事業ができるよう、はじめる前に知恵を絞ってもらっていることなどの話しも聞けました。職員がしたことのない仕事が、このまちの役場の中でははじまっており、町長自らが関わり、努力していることがよくわかりました。

13210972_991040430992518_1152323500_o

● まずは、大人から・・・先生から挨拶を!

 永平寺のマネを、形だけしてもうまくはいきません。
 まずは、大人や先生たちが、子供たちと同じ目線になり、挨拶したりお礼を言ったりすることが大切です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(月)のつぶやき

他の自治体議員が企画してくれ、今日は、福井県永平寺中学校に視察に行ってきます。福井県は、学力日本一ですが、永平寺中学校では特色ある学校生活の工夫もされているようです。5時間目の授業を見せて頂き、教育長・教育委員長・町長さまなどからお話しを伺います。今日もガンバ!


明日は、れんこんカフェ(コミカフェ)の調理係りのお手伝いです。
 今から、明日の下ごしらえをして、福井に向かいます。明日のコミカフェのメニューは、焼きたてパン(もっちり湯種パン)、抹茶ミルクゼリー、フルーツにしようと思っています。10時からあいてます。是非おでかけを。


放射線量測定装置:データ公開滞る 内閣府、「待った」一転検討へ /新潟 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…


永平寺中学校の無言清掃の時間です。福井県の教育について、視察に来ています。 pic.twitter.com/v0taOtkUkJ


永平寺町の教育長さんと教育委員長さんに、今からお話を伺います。 pic.twitter.com/nocy14uBYB


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(日)のつぶやき

ブログのデザインを一新しようとカスタマイズ中!(gooブログ)
 まだ不備はありますが、Facebookのいいねやシェア、twitterのいいねも出来るようにしました。blog.goo.ne.jp/aiainet_2005


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(土)のつぶやき

今日は、市民活動で親子で薩摩芋の苗の植え付けをします。
 作業が終わったらおやつタイム。食と環境・自然との関係に気づいて頂く時間です。暑くなるのかな?今日は。ガンバ!


焼けた!お芋のケーキ。
イモの苗が植え終わったら、おやつです。
昨年収穫したお芋を蒸して冷凍しておきました。つぶして、卵やバターなどを加え、天板に流し込んで焼いてみました。Good!
 pic.twitter.com/jWzPtWKnqB


午前中は、れんこん村の芋の苗の植え付けをしました。300本の苗を植えました。
 とても暑かったのですが、みんなで頑張ってやり遂げました。
親子で自然の中で汗を流す・・・とっても良い雰囲気でした(^_^)v

 一人1本の苗に、自分の名前をつけて成長を見守ります。秋の収穫が楽しみですね。 

pic.twitter.com/L1Ul13gOHt


午後は、児童クラブのお手伝い。
子供たちと庭でパンを焼きました。粉からこねこねして一人2個ずつ作りました。あり合わせの鉄板でダッチオーブンみたいにやってみましたが、なかなかのできばえで子供たちも大満足でした。
 湯種を使うと、生地がいたんでいても、発酵不足でも、何とかパンができることがわかりました。1年生でも大丈夫。こんどまたみんなで作ろうと思います。

pic.twitter.com/MfGS1oOm1i


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(木)のつぶやき

月曜から水曜日まで、市民活動のボランティアで調理係を担当し、てんてこ舞いでした。万歩計を付けていたら何歩くらいだったか。イベントの様子が、ブログに更新されましたので、ご紹介です。blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…


「 市民の伊勢志摩サミット」が、5月23日、24日と開催されます。
 各部会の内容が固まってきて、少しずつ提言もアップされてきました。皆さんも是非参加を!tokaicn.jimdo.com/%E5%B8%82%E6%B…


愛西市立田地区のみのり幼児園ですが、閉園に向けての動きとか。
 新年度が始まったばかりなので、子供たちの負担にならないような対応をお願いしたい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲給食のおばさんのような3日間でした

 市民活動のみんなと一緒にサロン活動を始めて、2年近くになりました。
 そして、そんな仲間と超高齢化社会の高齢者独居増にそなえて「シニア向けのカフェやランチカフェ」をしてみようと、4月から実験的にスタート。それと同時に、夜は「子ども食堂」もはじめてみました。

 かなり盛況で・・・足が棒になりそうな日々でした。

 日曜は、火曜のカフェ、ランチ、子ども食堂と水曜のサムライ市に備えて買い出し。
 月曜は、調理の下ごしらえ。
 火曜日は、カフェ・ランチ・子ども食堂本番とサムライ市の下ごしらえ。
 水曜は、おこわやぬか漬けを作り、担当者に託す・・・・そんな日が続きながらも、議員活動と他の市民団体とのネットワーク。
 そうそう、その合間に児童クラブのおやつづくりも、私の担当。

 でもみんなに喜んで頂けて、たのしかった(^_^)v

 市民活動のブログにも紹介されていますので、是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954

IMG_4899S-20160510-1IMG_4894IMG_4898

■議員活動で、今調査中および取組中のことは、
・ 介護保険改正に向けての愛西市の準備状況
・ 入札と指定乖離管理者制度のこと
・ 学校給食センターのPFIの検証
・ 本庁舎解体時の不適正なアスベスト関連のことを、佐織支所解体にどう生かすかの検証

■議会改革については、再度地方自治法を読み込み提案予定

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(水)のつぶやき

愛西市議会、どうなってるの?私には、もうわけがわからない。4月終わり頃から、4回目だと思う会派異動の連絡。
議論なしの議会になってはならない。多数決=民主主義ではないのだから。 pic.twitter.com/fBJls20Dia

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。2月の倫理審査会の委員を決める直前、そして、4月末の議会人事直前、更に本日と・・・会派異動の連絡が議会事務局から続いています。今までの経過をまとめました。 goo.gl/MSsl71


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲またまたまたまた、愛西市議会の会派異動

 家に帰ると、会派異動の連絡FAXがまた届いていました。
 4月末から、4回目です。いずれも保守会派。

 私がめざすのは、議論のある議会。その一点ですので、それを目指して頑張るのみです。

2月10日頃島田副議長の飲酒後運転等に関する倫理審査会の委員メンバーを決める直前に、「平成会」から鬼頭議員と八木議員が離脱し、「悠真会」を設立

4月25日に、無所属だった石崎議員と、飲酒後の運転問題で会派離脱をしていた島田議員が、「悠真会」に加わった。

CCF20160426_PAGE0000


4月26日、「新生愛西クラブ」から大島功議員堀田議員が離脱し、新たに「愛西クラブ」を結成

CCF20160426_PAGE0001



4月27日には、「平成会」が「愛西クラブ」に合流

20160428_0002

●そして、今日届いたFAXは次のとおりで、4月25日に八木一議員、鬼頭議員、島田議員、石崎議員となった「悠真会」が、「新生愛西クラブ」に合流。(飲酒後の運転問題で、責任をとって離脱した島田議員は、元の会派に戻り、副会派長となった)

cc20160512

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(日)のつぶやき

ブログ更新情報~あさって10日は、れんこん村の第2回「子ども食堂」で、お昼は「たまり場ランチ」もあります。5月の「カフェ」、「サロン」の予定もアップ。blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/…


コネ機がなくても、子供でも、短時間でおいしいパンが焼ける方法を模索中。子供達と、森のパン屋さんのイベントをしようと思って、、、(^_^)v pic.twitter.com/zkp973Z2pX


このパンなら、小学生でも作れると思う。今度児童クラブの子供達と、野外で炭火で焼いてみよう(^-^) pic.twitter.com/x8ZT5WQvIk


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(金)のつぶやき

年に一度の健康診断終了!自宅ではかると低い血圧も、なぜか健康診断のときは高くなる。昨晩から絶食状態なのが原因かしら?朝起きたら、すぐに朝ご飯を食べたい私には、ストレスがたまる健康診断。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(木)のつぶやき

遅ればせながら、女性を議会に!ネットワークのブログが更新されました。原発再稼働反対、安保法制反対で女性たちがつながって、次回参議院選で同じ考えの女性候補者を応援します。blog.goo.ne.jp/josei-gikaini/…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(水)のつぶやき

ブログを更新しました~昨日、石巻市の子どもセンターに行ってきました。子どもの参加、そして、中高生の居場所として、すばらしい活動がされていました。子どもには、こんなに力があるんだと信頼せねば。 goo.gl/RGn6Gq

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました~4度目の東日本。今回も海岸線を車で走りました。原発に反対の気持ちが更に強まりました。田畑に雑木が・・・。 goo.gl/7CUJw9


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲石巻からいわき市まで、石巻自動車道を。人気のない田畑に心が痛みました

■石巻子どもセンターを後にし、海岸線を車で走りました。

 被災後、私はレンタカーを借りて、中尊寺から太平洋側に出て、陸前高田から海岸線を南下しました。被災後、東日本を訪れるのは、これで4回目だと思います。

・ あのころがれきだらけだった南三陸に行きました。
 さんさん商店街では、どの店にも「キラキラ丼」というメニューがあり、競い合っていました。それぞれの店舗によって、乗っている海鮮がちがっていて、こうした商法もお客さんを呼ぶことができるんだと思いました。

 ここでお昼を食べることにしたのですが、どこの店で食べるか・・・行ったり来たりで。
 

IMG_4669

IMG_4872
こんな看板があったのですが、実際はどうなんだろう?あちこちに山を削って盛り土がされていました。この植えに住宅を建てるのでしょうか?大丈夫かな?
IMG_4673
IMG_4676

・ 小学生の7割が犠牲になった石巻市の大川小学校跡に行き、手を合わせてきました。
 北上川河口から約4?の川沿いに位置する大川小学校は、東日本大震災で全校児童108人の7割に当たる74人が死亡、行方不明となりました。

 小学校に接して裏山があるのに、なぜ逃げることが出来なかったのだろうと、納得がいかない気持ちになりましたが、周りに堤防があり、山に囲まれていて、津波が来るという想定がなかったと言われています。

 原さんは言いました。
 昨日若者を案内して「あなたが教師だったら、あの裏山を登らせるか?」と聞いたら、「子どもには登れないと思う」と答えたそうです。
 すでに今の若者さえ、「遊び」が欠けており、私たち年代ならば簡単に登れると判断するのに、かなり隔たった判断を若者がすることがわかり、原さんと、子供たちに「遊び」を取り戻さないといけないねと話しました。


IMG_4696IMG_4699IMG_4701
IMG_4700IMG_4705
IMG_4703

 子供たちの霊がいるようで、天使の笑い声が聞こえてきそうな気持ちになりました。
 子育てに関わる者としてこの場所に立つことは、心が痛みました。

・ 女川は、ずいぶん変わってきれいなまちが出来ていました。

IMG_4710
 しかし、車のナンバーは県外など、地元以外車ばかり。
 地元の方々の生活を感じることはできませんでした。

・ 石巻市の「民設のプレーパーク」をみてきました。

IMG_4718

 今まで、県内始め東京都内のプレーパークの視察に行ったことがありますが、民設民営のプレーパークははじめてです。
 理解のある地主さんが土地を貸してくれて、子供たちと共に整備が徐々に進んでいるようです。

 子供たちが生きる力を取り戻したのは「遊び」です。
 いかに子どもに「遊び」が大切なのか。知能を上げる「遊び」ではなく、生きる力を育む「遊び」の大切さをもっと広げねばならないと思いました。
IMG_4713IMG_4717

IMG_4719

・ 石巻からいわき市へ、常磐自動車道を南下
人影はありません。道路沿いには、黒い除染土の袋があちこちにありました。
IMG_4737IMG_4743

帰宅困難区域に入りました
IMG_4745IMG_4747
浪江・双葉付近に。
田畑に、雑木が生え始めており、何とも言えない気持ちになりました。
家は、しっかりと建っているのに・・・。この夏を過ぎたら、どんな景色に変わってしまうのか。
IMG_4754IMG_4757IMG_4759
IMG_4763IMG_4791

双葉町に入りました。
道路標示の線量が4マイクロシーベルトを超えている。かなり線量は高い。
IMG_4782
IMG_4791IMG_4802

黒い袋に緑のカバーが掛けられた景色が目に付きます。袋の劣化を抑えるのが目的なのか、それとも自然と同化させるためなのか?と思いました。
IMG_4809IMG_4830

海のまちなのに、海岸線がほとんどみえない・・・海がみえないまちに多くの海岸線が変わっていました。
IMG_4844

今回、人の気配がなく、雑木が生え始め、森に戻っていく景色をみて、原発反対の思いを更に強く持ちました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »