実家への帰り、益城熊本空港インターへ。
時間は昼ちょっと回ったあたりだった。
そういえばグランメッセという巨大催事場で「熊本ラーメン祭」をやっていると言う。

会場に行くと広大な駐車場には何十人もの交通整理の人達が出てクルマの誘導をしていた。

会場の案内板にはこんな案内が出ていた。

県内26軒のラーメン店が意地とプライドをかけた熱き麺バトルなのだ。

ラーメン券700円を買って会場に入る。

食事コーナーは会場内の広い空間、ラーメン店は会場外のテントで売っていた。

こんな時は、熊本の有名ラーメン店では無く食ったことの無いラーメンにしようと妻と話をしていた。
妻は他を見る様子ではなく自分が選んだラーメン店に直進なのだ。

そして持って来たラーメンがこちらだった。

貴龍ラーメン、どうも煮たまごに魅かれたようだ。

私は決めかねていて、隣のラーメン店に入った。

山鹿ラーメンの千歳やのラーメン、この海苔は本当は立っているのだが持って来るとき倒れてしまった。
この海苔、山鹿灯篭の形をしておりラーメンの名前も「灯篭ラーメン」。
どちらも豚骨スープでニンニクの効いた熊本ラーメン。
妻と食い比べをして、意見は一致、完全に私が持って来たラーメンに軍配があがったのだった。