打越通信

日記ふういろいろ

ふたたび

2012-12-18 06:42:52 | 日記ふう
先週、木曜、金曜の忘年会。
土曜日は完全にダウン、そして日曜日に少し復活した。
今週は月曜、火曜と連続で北九州行きになる。
土日でそこいらを調整しなければいけない。
やっぱり朝はきつかった。
8時44分のみずほにやっと乗り込むことが出来た。
小倉駅でリポD飲んで、それでも午前中は全く仕事が手につかない。
みんなで昼飯を食いに行って、それから完全復帰した。
2日でなんとかしようと思っていた仕事が面白いように進んでいく。
明日の仕事を余裕を持って残して、5時過ぎには解放された。
バスで小倉駅まで行く。



3日前のことだ、小倉駅ではB級グルメの最終日だった。
残りを売りさばこうと元気な声が響いていた。
17時49分のさくらに乗り込む。



熊本駅を19時前に着く、白河沿いを歩いていると三日月が綺麗だった。



コンデジで撮ってみたが、やはりコンデジ、こんな絵になった。
そしてニュースカイホテルの絵だ。
明日は早めに終われそうなので、小倉の町をぶらついてみようと思う。

年末の街中

2012-12-17 07:22:52 | 熊本の風景
あたまガンガン、二日酔い、三日酔の状態だ。
世の中が黄色く見える。
しかし、EOSは正確に切り取ってくれるだろう。
地元のデパート、鶴屋に用事が出来た。
母のお歳暮の用事だ。



久しぶりの街中、すべてが新鮮に見える。
熊本城も、あったあったと、どかんと構えていた。
お歳暮も何にするか一応見て回った。




皆さん年寄りなので、ヘビーなモノはいけないだろう。
固形のスープがあった、お湯をかけるとそのまま飲める。
試飲をすると、なかなかなな味だった。
ハムの詰め合わせ、数の子の贈り物、サラダ油の贈り物、いろいろあるが、フカヒレスープなど、これが良いだろう。
それでこの固形スープ(5250円)にした。
久しぶりの街中は、年の瀬の賑わいを見せていた。
そのデパートの地下で、たこ焼きを買った。
塩味を10個、ソース味を15個買った。
母と三人の生活、こんな昼飯も良いだろう。
楽器屋の前でサックスの演奏会をしていた。



イーグルスの名曲を演奏していた。
三日酔の頭に、新鮮に聞こえた。
演奏が終わると思いっ切って拍手を送った。
優しい熊本の街、三日酔の頭には優しい街だ。



家に帰ると、垂れ桜がしれっと紅葉していたのだ。

忘年会

2012-12-16 15:10:43 | 日記ふう
あたまガンガンで二日酔い、いやいや三日酔いの状態。
昨日は一日寝て過ごした。
今日も昼近くまで寝ていたが、いろいろと用事があり、やっとこさ起きて用事を済ましたところだ。

中洲川端のちょっと高級なホテルの一室を借りての忘年会。
ホテルのロビーには大きなクリスマスツリーが飾ってあった。
高級そうな料理が間延びで出てくる。
ビールから焼酎に切り替えるが、高級そうな料理もあまり口には合わない。
2時間のこちらも間延びした忘年会だった。

やっと解放されて、息子と娘に連絡をいれた。
場所が全然わからないのでタクシーに乗り込む。
行き先を言って、気の良さそうな運ちゃんだった。
「ひょっとして佐世保の出身では?」
と聞くとそうだという。
佐世保弁はすぐにわかる。
料金は800円だったが、釣りはいらないと言ってタクシーを降りた。



息子と娘がやって来た。
そしてもう一人、息子の友達を待つ。
しばらくすると息子の友達がチャリでやってきた。
もつ鍋にするか、焼き鳥にするか、全員焼き鳥に賛成の方向だ。
「ひげ将軍」と言うお店だった。
まずはビールで乾杯。
娘が次から次に注文をしている。
もう私はお腹いっぱい。



食べるのはお任せして焼酎をキープした。
ロックで飲んでいた。
しかし若いとはいいものだ。
注文した焼き鳥をうまそうに食っている。
生ビール3杯としょうちゅうのキープ、それに串がいったい何本だろう。
会計は一万円とちょっとだった。
息子や娘、そしてお友達の笑顔が最高の忘年会だった。
流石に焼酎も半分残ったが、息子のアパートと娘のアパートの中間の場所だから、たまに兄妹で飲むのも良いだろう。
娘のアパートにお世話になり。


翌日は北九州での忘年会。



小倉駅のコンコースではB級グルメ店があっていた。



小倉駅から初めてのモノレール。
旦過までの2駅しか乗らなかったが静かで乗り心地は最高だった。
会場はこちらも焼き鳥屋。
昨日のホテルの料理より牡蠣やカニに舌鼓だった。
こちらも2時間を超えた忘年会。



小倉から新幹線、途中で息子から連絡があり、博多駅で一度降りて息子を待って熊本駅には12時近くだった。

イルミネーション電車

2012-12-15 06:44:50 | 熊本の風景
熊本市内には市が運営する路面電車が走っている。
この頃の冷え込みでバス通勤が億劫になってしまった。
バスを待つ間の冷たい風より、暖房が効いたクルマのほうが快適に通勤できる。
会社帰りに電車通りを走っていると・・・。



遠めに見つけました「イルミネーション電車」だ。
しばらく電車通りを併走するのでどこかで追いつくだろう。



平成24年11月22日から平成25年1月14日まで毎日運行される。
レトロ調電車(101号)にLEDライトを羽織った電車。
だが一台しかないため何処を運行しているかはわからない。
熊本市内を電飾のおもてなしで盛り上げてくれる。
もう熊本の冬の風物詩になってるね。

グリーンゲイト

2012-12-14 07:56:36 | 食事
母と一緒に住むようになって、県南がずいぶんと遠く感じるようになった。
今日も仕事で行かなくてはいけないのだが、新幹線で行くか、クルマで行くか迷った。
実は市役所に行って戸籍謄本を取らなければならない用事を抱えている。
実家においてあるパッソ、前回行った時エンジンをかけようとしたらバッテリィがあがってしまってかからなかった。
しかたなくパジェロで行く事にした。
昼になったので担当の方と食事に出た。
魚でもと思い津奈木町にある「かんなり」に行った。
店の玄関には「定休日」の看板が掛かっていた。
国道沿いを走っていると「グリーンゲイト」の文字が見えた。
「行ってみますか?」
との言葉に駐車場にクルマを止めて店に入る。



場所は「四季彩」という温泉施設のすぐ近く。



一階は物産館になっていて、地元の食材が売ってある。
そして二階がレストランになっていた。



明るい店内だが誰もいない。
客もそうなのだが、店員さんもいないのだ。
「大丈夫ですかね?」
と相方、カウンターまで行き、部屋の中の人に声をかけていた。



やっと熱いお茶と一緒にメニューが来た。
二人とも「刺し身定食」にした。



980円の刺し身定食。
値段の割には刺し身が少ない。
しかし新鮮で旨い。
鯛めし定食が売りなのだろうか、しかし1500円は出せない。
町が運営しているのだろうか、詳しい事は分からないが、のんびりした雰囲気だった。

天水

2012-12-13 07:13:15 | 小旅行
食事を終えて、母の知り合いの人が住む天水町に向かう。
ビールを飲んでしまったので運転は妻がする。
高瀬大橋を渡り、国道208号線から右折して横島を通過。
まるでギャグのような名前の弁当屋がある。



そのまま「ほか弁」には笑うしかない。
ついうっかりとバイパスを抜けて天水町の中心街を素通りしてしまったので、左折して市街地に入った。
母に場所を聞くが全然覚えていないようだ。
そのまま山沿いに上っていく。
広域農道のような道に出たのでそれをそのまま熊本方面へ向かった。
車窓からはミカン畑にミカンがなっている。
隣町の河内と同様にミカン栽培が盛んなところだ。
展望所みたいなところがあったので休憩だ。
雲仙普賢岳が真正面に見えるはずなのだが、雲に覆われて見えない。



しばらく走ると金峰山が見えてきた。
イノシシ対策なのだろう、畑をワイヤーメッシュで囲んである。
峠の茶屋でトイレ休憩。
昔懐かしい、竹馬やわらの草履など売られていた。





しょいの実に梅干、甘酒を土産に買った。
いつもは寝たままの生活の母も、今日はうれしかったようで少し興奮気味。
休みの日にはこんな小旅行に引っ張りださないといけないようだ。

ステーキハウス シンドバッド

2012-12-12 07:05:01 | 食事
母を連れ出し玉名に向かった。
もうずいぶんと昔のことだが3年ばかし玉名に住んでいた。
母の記憶が何処まで正しいのかといった意味もある。
玉名に向かう道もはっきりと覚えていたようだ。
氷雨が降りしきる中、昔住んでいた官舎に行ってみた。
広い庭に昔住んでいたままで建物が建っていた。
母も懐かしそうに眺めていた。
昼食の時間になったので、以前2,3回行った事のあるステーキ屋に行った。
分かりにくい場所なのだが一発で行けた。
玉名と言うとラーメンのイメージだが、玉名ラーメンで有名な「千龍」の2軒お隣。
3階建てのビルで、1階はお肉やさんで2階、3階がレストランになっている。



店に入るとこじんまりとした雰囲気。
先客で一杯だったが、ちょうどテーブル席が空いたのでそこに座った。
生ビールだけ先に注文して、あとは妻にまかせた。
先客の若いオニーサンたち、何を頼んだのか知らないが、どでかいハンバーグとステーキのセットだった。



先ずは妻のとんかつ、柔らかそうでソースがたっぷりと掛かっている。



そしてハンバーグ、こちらもソースたっぷりで、ほうれん草の和え物がついていた。



味噌汁も変っていて肉入りの味噌汁だ。



そして母にはなんとおばあ様ランチならぬ、お子様ランチだ。
食の細い母のことを考えての妻のオーダーだから文句は言えないが、これもありかな。
それはそれで、皆で賑やかに取り合って食った。
食後のオレンジジュースも粒入りの本格的なジュースだった。



これで600円の本格的なランチに満足。
しかし生ビールを注文したのに忘れていたり、ランチのご飯を忘れていたりとちょっとおっちょこちょいなところもあるがなかなかでした。
そういえば今日は9の付く日だった。
そう9のつく日は、通常2000円くらいの料理が1000円程度で食えるのだ。
そうか先客のオニーサンたちはそれを求めてやってきたのだ。

シンドバット
熊本県玉名市高瀬470-2
0968-73-3326


プチ大掃除

2012-12-11 07:10:41 | 日記ふう
休みの日は、少し遅めの朝食だ。
食事を終えてひと段落、妻のヤツ、ひとみちゃんから蒸気掃除機(いやいやスチームクリーナーというらしい)を借りて来て掃除を始めた。



サッシ周りのカビやゴミを高温の蒸気で取って行く。
取って行くというか剥いで行くというのが正しいかな。
ガラスも近くで噴射させると割れてしまうので、遠目から噴きかけさっと雑巾で拭くときれいになる。



リビングの3面あるサッシをおえて、台所に取り掛かっている。
私は一通り掃除機をかけて、室内は妻に任せて外に出た。



休みの日、時間が空いた時にチビチビとやっているカイズカイブキの選定なのだ。
昔はヘッジトリマーや刈り込みバサミでやっていたが木には余り良くないようだし、切り終えたあとの掃除が大変なので、今は剪定バサミでやっている。
上に伸びた枝を一本一本切って行く。
パチンパチンと気持ちの良い音が響く。



お隣の近くを切っていると、シューという音がする。
どうもお隣もスチームクリーナーを使っているようだ。
切り終えて、火バサミで切った枝を拾っていく。
熊本市の場合、選定ゴミは市販の袋で出せる(無料で持って行ってくれる)。
寒空の中、2時間ばかりで作業は終了。



母と妻を連れて、玉名に向かった。

師走です

2012-12-10 05:44:27 | 写真投稿
中華料理屋で辛い四川料理を食べて外に出ると小雪が舞っていた。
2日続けて博多行き。
博多の街は今年初めての雪、10日早い雪だとニュースでは言っていた。
相変わらず新幹線の自由席は行きも帰りも混雑していた。
師走に入り、あわただしい日々が続いている。
週単位でスケジュールが一杯になっている。
スケジュールもこなして行かなければならないが、その中に何か楽しみを持ちたいものだ。
博多行きの場合は、時間を作って娘と食事。
そうそう、息子も呼んでのみに行くも良し。
忙しいほど楽しまなければならない。

泰平橋のふもとから、三脚がなかったのでガードレールにカメラを固定する。
冷たい風が吹いていて、震える指でシャッターをきる。
ドッスンという感じで鈍いシャッター音。
ミラーアップで撮りたいが操作が分からない。
自宅に戻ってパソコンに取り込んでみた。
当倍ピクセルで隅々まで見るとやはりボケている。
600ピクセルまで縮小をかけた。
今はこんな写真しか撮れないが仕方が無い。
そういえば狙っていたポートレートマクロレンズ、手振れ防止がついて新製品が出ていた。
しかし価格は倍になっている。
どうしよう・・・。

花ほたる

2012-12-09 08:26:01 | 食事
急遽大津で葬儀に出席。
早めに妻と家を出て、光の森で食事をする事にする。
近々、母親がいるので妻との外食もすっかり減ってしまった。



居酒屋風の店の前で、日替わりのメニューを眺めている。
妻に手を引かれ店に入った。



メニューを見て何にしようか考えていると
「日替わりを2つ下さい」
などと言っている。
日替わりのトントロの天ぷらと海老マヨを注文している。
ご飯は白ご飯と麦ご飯が選べる。
麦ご飯にした(自分で選んだのはこれだけ)。
店内は少しくらめ、私達の席は2人かけのテーブル席。
掘りコタツの席もあるようで、客はポツリポツリだった。
あとに入って来たカップルも私達と同じように日替わりを頼んでいた。





しばらくすると料理がやってきた。
2膳並ぶとテーブルがいっぱいになる。
料理の数の多いこと。

  

刺し身に茶碗蒸しまで付いている。
この日替わりで980円。
味もしっかりしていて食も進む。
贅沢な一膳だった。



支払をおえて入口においてあったこの箱のようなもの。
たくさんの引き出しがあり、薬箱なのだろうか・・・。

居酒屋花ほたる
096-248-0606
合志市幾久富1656-31


ファインダー

2012-12-08 08:01:46 | 写真投稿
EOSも買ったばかりで全然手にする機会が無い。
ひさしぶりに手にしてファインダーを覗くと、ファインダー越しに見る被写体がぼやけて見える。
シャッターを半押しするとピピッと音がしてAFは動作しているようだ。
シャッターをきってモニターで確認するとピントは合っている。
老眼になってしまったのだろうか?
いやいや、視力は悪いが通常の生活ではまだメガネはいらない。
レンズを外してミラーを確認するが特に汚れているわけでもない。
そんな訳で、何度ファインダーを覗いてもフォーカス音はするがボケたままだ。
レンズを交換しても同じ現象。
ひょっとして故障かな?
という事で近くのカメラ屋に持ち込んだ。
「ファインダーからの像がボケて見えるんですが?」
と言うと、ファインダーの横にある回転式のボタンを指差して
「自分の目にあわせてますか?」



なるほど、このボタンね、と言いながら赤っ恥をかいてしまった。
基本的操作や内容はEOS5の時と同じなのだが、ボタン位置や新しい機能が全然。



ネットから説明書を引っ張り出して実機で操作を確認している。
しかし今は撮りたい被写体が無い。
あっ!きれいだな、と思ったときはいつもコンデジ。
EOSの出番もまだ無いのかも知れないな。

たけした食堂

2012-12-07 18:37:58 | 食事
まあ、毎日お世話になっている「たけした食堂」。
さらりとBlogに書いたらコメントが入った。
<安いですね~。気になります。今度行ってみよう。>
さっそく電話して一緒に食事に行った。
今日は何を食うか考えをまとめて店に入る。
パリそばかな?と思って入ると、本日のサービスメニューがパリそばとライスだった。
こんな事はしょっちゅうで、今日はナポリタンと思っているとサービスメニューがナポリタンセットだったりする。
通いなれて気心が知れてきたのかな。
たいじさんが何がお薦めか聞いてくるけど、返事が出来ない。
私はパリそばの単品にした。
たいじさんはカツ丼のようだ。
いつもは一人での昼食だが、今日は2人だったので座敷に上がった。



先ずはたいじさんのカツ丼。
ボリュームにビックリしていた。
パリそばもアツアツでしばらくは手を出せない。
少し覚めたところをさらりといただく。
たいじさんも満足そうに食っていたがどうだったのだろう・・・。

細工町界隈

2012-12-07 07:44:14 | 熊本の風景
いつも食事をする「たけした食堂」。
カレー、そば、ナポリタン、焼き飯、玉子丼などの単品は470円。
作り置きの日替わりはカウンターにおいてあり、自分でとって食う。
こちらは数量限定でご飯と味噌汁が付く。
これで520円だから安い。
そのほかには週毎にその週のメニューが書かれたサービスランチもある。
こちらは580円。
安いし旨いし、気に入っている食堂だ。
親子夫婦4人でされている。



その「たけした食堂」のすぐ横には白梅天満宮の細い路地。
そして目の前にはバナナ専門のお店がある。
しばらく歩くと、町の名前にもなっている「阿弥陀寺」。



その境内に2本の大きな銀杏の木が立っている。



あいにくの雨だが紅葉がピークになっている。
この古町地区には何しろお寺が多い。
昼や夕方5時過ぎにはあちらこちらから鐘の音色が聞こえてくる。
少し明十橋のほうに歩いてみる。



古ぼけた小屋には消防車が見える。
熊本市消防団第37分団の消防小屋だ。



この通りから横道に入ると、町屋を改造した雑貨屋さん、居酒屋?



お寺の横には旅館まである。



そして古びた洋館がある。
近代化産業遺産になっている建物だ。
細工町から魚町にかけての散歩だった。



最後の紅葉

2012-12-06 06:47:28 | 日記ふう
12月もあっという間に第一週が過ぎてしまった。
朝の散歩、最後の紅葉があったのでコンデジで何枚か撮ってみた。



新しい体制での町内会も9回目の定例会、そのあとの忘年会。
会長から
「ケンちゃん、公民館の電話の回線を光に切り替えてホームページを作ろう」
という。
その時は、応援して欲しいと言う。



個人情報の問題やお金に関する情報など取扱いが難しいだろうし、一体誰が更新するかといった問題のあり、難しいだろう。



あまり関わりたくない話だが、固定化した自治会規約などはホームページで良いだろうが連絡事項や活動報告などはかえってブログがいいのかも知れない。
操作くらいは教える事にしようかな。



まあ、この話も今後どうなっていくかは楽しみだ。
そんな事を考えながら、冷たい風の中を30分くらい散歩した。
さてさて、来週からは2つの忘年会と1つの飲み会と1つの法事が待っている。

全国豊かな海づくり大会

2012-12-05 07:46:48 | 島からの便り
エコパーク水俣にある食事処「たけんこ」を出て、公園内をしばらく散歩した。
昔は海だった所だ、水俣病の原因企業のチッソが流した水銀を埋め立てて作られた場所だ。
今では竹林園やバラ園、ソフトボール場、野球場、陸上競技場などの施設や水俣病資料館
や物産館などが建てられている。
昔は「死の海」といわれた水俣の海も、今では珊瑚まで生息する綺麗な海になった。
今年、沖縄県糸満市であった第32回全国豊かな海づくり大会が開催された。



来年の開催は熊本県、そしてその会場がここエコパークになる。
沖縄での開催の前、一年前記念放流行事が行われた。
中学、高校で同級だったシンガーソングライターのむたゆうじのコンサートなどで盛り上がったようだ。





そしていよいよ来年は第33回全国豊かな海づくり大会が行われる。
沖縄から熊本へそしてそのメイン会場の水俣エコパーク。

そういえば沖縄大会で泳げない海人さん、大変な事をされたようだ。
おめでとう!