あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

久しぶりの熱海、梅園、来宮神社そしてソーシャルネットワーク

2011-02-05 23:01:25 | Weblog
帰宅しました。

さんざん遊んだって感じ。
温泉には4回入りました。

今回は安上がりに計画。

それでも、今朝は私の部屋の前に太陽が出て、思わず、その美しさに姿勢を正されました。
オレンジ色の太陽はきれいだった。

朝食のバイキングもおいしかった。

チェックアウトは12時。
それからまた図書室で、本を読んで、タクシーで1時半に熱海の梅園に(この前は歩いたのだけど)さすがに人が多い。
いつもの静けさはなかったけど、にぎやかなのもいい。
梅は紅梅や蝋梅や白梅やきれい。

水仙の香りがいい。
椿もきれい。

そのあと、歩いて、来宮神社。
おなかがすいていて、いつものおうどんを食べる。
ネコの「はな」は元気。
お参りして、大楠を回る。
そうそう、団体さんに「写真を撮って」と頼まれて、写す。
「1+1=?」なんて言いながら(よく言うよねえ)社会教育指導員のころを思い出す。多くの人を相手に司会したり、しゃべったり、冗談を言っていたものだ。

ゆっくりのんびりの熱海の旅は思うこともあり、いい心の旅だった。
前に進めそう。

体もゆっくりできて、寝湯なんて最高。

そして、最寄の駅に着いたら映画に行こうとららぽーと横浜に「ソーシャルネットワーク」を見に行く。
次女お薦めの映画。
速いテンポについていけなさそうだったけど、おもしろく見る。
多分、次女は字幕はいらないね。
私も少しはわかる?いや、無理、無理。でも、少しは・・・ふうん、こういう風に訳すんだと思いながら。

今日はDさんのバースディ。おめでとう!!
研究者としてTちゃんのお父さんとして、長女の夫として、よく頑張っていると思う。
健康で充実した日々でありますように。

そして、昨日はKIDの5歳の誕生日。ロサンゼルスから来たことを思えば本当にいじらしい。
元気でいてほしい。


今日の太陽はこれからの希望の光。

いいことがいっぱいあると思う。

しっかり遊んだ熱海、映画。

夫に感謝である。

それから、有名な作家の方の掲示板でお知り合いの方々に私の今回の佳作を祝福される。
本当に面映いけど、皆様のお気持ちがありがたく嬉しかった。

やっぱり、童話での師、友達、仲間は私の宝物です。

感謝、感謝です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする