あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

疲れたけど、今は元気

2011-02-10 22:25:19 | Weblog
すっかり疲れて、夕食後、頭が重くてしばらく寝る。

そしたら、元気になって今。
KIDのおしっこタイムも持ててよかった。外出している次女から「本当にありがとう」とメールがある。
KIDのまあるい目に見つめられると、何とかしなきゃと思う。
おしっこをさせて、お湯で手足等を洗って、ふいて、今夜はキャベツの芯を上げる。大好きなのよね。
でも、時に食べないのは農薬かなにかのにおいがするのかしら?選んで食べている気がする。

息子にはカステラとフルーツポンチを買ってきてもらう。ありがとう。なけなしの小遣いで買ってきてくれるから、少しおまけして払う。息子の気持ちが嬉しいよね。

何で疲れたかというと、ちょっと無理して仕事をしたのかもと思うのだ。
根を詰める仕事は頭が痛くなる。
加減というものをしない私。何でもそうだなと思う。やっぱり、一度には無理。

それから、担当者もいろいろいて、本当に勉強させられる。いい意味で書けばね。
本当はもっと自分の仕事には責任を持って自分でやりなさいと言いたいところ・・ここで、言っているけど。
そういう人にはそういう対応をせねばと思う。

黙って仕事を進めているKさんは素敵だ。
Wさんは私の気持ちをわかっている。

自分で考えて自分の体をいたわりながらやっていくことである。

朝は久々に駅まで歩く。ゆっくりと。梅の花がいたるところで見られて気持ちいい。

電車のとなりにいた赤ちゃんは、かわいい女の子。1歳1か月。
お父さんはアメリカはフロリダの方で、お母さんは中国は上海の方という。
おまけに、双子ちゃんだという。
ひとりだけ連れてお出かけ中。
日本語も上手なお母さん。
私がTちゃんのことを話すと「初孫?」と。
若いおばあちゃんと見てくれたみたい。嬉しいな(思っているのは自分だけだったりして)

でも、まったく異郷の地の日本にいること、すごいと思う。
5年位したら、小学校に上がるので、フロリダに帰るという。
短かったけど、楽しい時間だった。

渋谷のM子ちゃんに夫が10日間の雪の旅に行っているとメールすれば「Yさん(夫)は幸せね。Nちゃん(私)の懐の深さを知っているよね?」と嬉しいメール。

そうよね。私って寛容よね。そうだ、そうだ。良妻だ(いつもは悪妻愚母なのだけど)

その夫とTちゃん、今日は、雪の中島公園(室蘭の)を散歩。そして、おいしいあの「大将」へ行ったとのこと。いいなあ。

明日は札幌の雪祭りに行くとか・・・。

またまた、長くなってしまった・・タイトルもおもいつきだ・よ・ね。
いつものことながら中身とあまり関係ない!?自覚しています(*^_^*)


今宵は横浜も雪が降るのでしょうか。


おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする