あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

FM銀河「てんがらもん」~鹿児島市西伊敷から~

2016-12-23 17:39:03 | Weblog
今日のお休み、昨日放送されたchidoriさんこと村永チトセさんパーソナリティのFM銀河「てんがらもん」をパソコンで聴きました(見ました)
今まで何度か聞くことにトライしたことがあったのですが、うまくいかず「ああ、聴けないんだぁ~残念だな」と思っていました。
今日聴けたのは先日やっと「ひかり通信」にしたからでしょうか。あれから、パソコンもスムーズで気持ちいいのです。

今日は私の12月18日のブログ「『ゆずの葉ゆれて』ソチ国際映画祭ダブル受賞、おめでとう!」を紹介したいとの連絡を受けていましたので、開いてみました。

うわぁ~、聴ける!・・・嬉しい!

村永チトセさんの
旅の途中 FM銀河『てんがらもん』の毎日
のブログからお入りください。

2時間番組ですが、私の話は11時半からでした。
その前に村永さんに差し上げていたコメントが初めのところで読まれてドヒャヒャ~。知らなかった・・・
あの鹿児島弁でのコメントは上手ではなくて・・・私はあまりきれいな鹿児島弁は使えない・・母の鹿児島弁はとても上品できれいでしたが・・・。
ケンスケさんのコメントも読まれましたよ・・ケンスケさん、ご存知でしたか?

さて、話は戻りますが、まずは、村永チトセさんにありがとうございます。
私のこんな拙いブログを電波に乗せてくださって感謝、感激です。

聴いていた私は、自分の文章のようではなくて、他の人の話を聞いているようでした。

私の話をしてくださっている画面です。



話の中で出てきた「季節風」は代表が「バッテリー」のあさのあつこさんですが、全国児童文学同人誌連絡会と言いまして、年に1度、秋に、東大のある本郷で泊まり込みの合評会を行います。
「季節風」という冊子を発行して研究会などもやっています。
そのときの話で作家の工藤純子さんの分科会の話を書きました。
工藤純子さんの作品「GO!GO!チアーズ」にも指宿出身の漫画家の西けいこさんが絵を描いています。西さんは同じく指宿会の幹事で、以前、指宿の集いでご一緒しましたが、最近ご無沙汰です。
工藤純子さんと出会って初めてこのことを知りましたが、この出会いも偶然でした。工
藤純子さんの本、とっても人気があります。たくさん出していらっしゃいます。優しい方です。検索してみてください。
この出会いも、またもや、ご縁ですねえ・・・。

もとにもどりますが「てんがらもん」をご覧いただくとお分かりですが、とても温かい雰囲気を感じました。上床さん、前迫さんのチームワークのよさ、身近な話題で敷居が高くなく親しみを感じました。
そして今回のゲストの「よしきたやったろう」さんのお話もとても参考になり、納豆は夜に・・・を実行します。芦北出身との由、夫も熊本出身なので親近感を持ちました。

佐々木ひとみさんのコメントも読まれて嬉しく、聴き入りました。
あらためて、佐々木さんにもありがとうです。

なんだか、いろいろな輪が広がって行きます。
今日はsohmaさんからご連絡をいただき、小倉での上映が1月29日までに延びたとのことです。
嬉しいですね。先生やお友達が輪を広げてくださっているようです。
聡真くんの優しい人柄なのでしょうね。

そうそう、「てんがらもん」での「三姉妹」の話、霞が関の10月の指宿の集いに企画・俳優の西田聖志郎さんがお見えでお話しました。
今日、話をきいて、あらら・・・と思いました。

さて、昨日、夫が買ってきてくれた恒例のケーキです。



雪だるまがかわいらしく、おいしかったぁ~。

それから、室蘭のTちゃんとCちゃんが作ったリースです。


かわいいな。

Cちゃんの発表会のうさぎさん、ラインでビデオを見せてもらいましたが、生き生きしていてにっこにこして上手でした。歌もお口を大きく開けて歌っていました。

さて、年末の仕事は・・・?
これからですね・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする