こんばんは。
21時過ぎに無事に帰宅しました。
充実した4泊5日の北海道でした。
子どもたちが2階に作ったハウス。
夜に雨が降って、朝方やんでいて、昨日蕾だったお花が咲いていた。紫のお花も好きです。
私たちはレンタカーで新千歳空港への途中に水族館へ。
サケのふるさと「千歳水族館」です。
「れ」ナンバーのレンタカー。いつも「わ」ナンバーだったから、数年前に初めて見たときは「あら!」とびっくり。沖縄にもありますね。
北海道は広い。
高速でも室蘭から千歳までも時間がかかりますね。
道の駅「サーモンパーク千歳」で長女たちと合流。
その向かいにある水族館。Sちゃんが水族館が大好き。
鮭の赤ちゃんを放流しました。「大きくなって帰ってきてね」ってね。
千歳川。
道の駅でいただいたもののひとつ。ざんぎですって。温かくておいしくて食べ甲斐がありました。
あんかけ焼きそば。多くてびっくり。おいしかった。
そして、新千歳空港へ。
乗った飛行機。Sちゃんは帰りも私の膝の上。お席はお母さんと離れても平気。
行きは別便だったものねえ。慣れているよね。
今回はすぐに寝ちゃいました。みんなといっぱい遊んだよね。
きれいなお花のシートカバー。
Sちゃん起きて、りんごジュースを飲んで・・・
なんと夕日が沈むのをリアルタイムで見られました。数秒で沈みました。
Sちゃんが「夕焼けがきれいだね」って。
羽田空港には、息子が仕事を終えてから迎えに来てくれました。
SちゃんとNちゃんがにっこにこ。
息子からのお餞別もありがとうです。みんなでお寿司を食べたよね。
今回の室蘭への旅は、いろいろと急に決まったけど、孫たちが楽しく遊ぶのを見られて、私自身、とても幸せを感じました。
娘たちも育児が大変だろうと思うけど、よくやっていると思う。
それぞれに夫を大事に、家族が健康に過ごせることを願う。
息子も母たちのお茶を毎日替えてお供えしてくれたという。
4月からのそれぞれに新しい生活の前の小さな旅。
帰りの飛行機も満席。
コロナで不自由を強いられているけど、心の健康を保つのは大事だと思う。
その意味では長女のところへ行ってよかった。
いろいろなものを実際に見られてほっとしました。
忙しい中で、Dさんと娘がよくしてくれました。
夫は庭の整地を頑張り、それを手伝ったCちゃん。
広いお庭の変化が楽しみです。
羽田からの帰りに車から見えた夜桜にびっくり。
満開ですね。
「お花見に行こうね」とSちゃんに話すことでした。
追記
このブログ、数行書いて、疲れていたのか・・・途中で寝ちゃいました。
だから、続きを今書きました。だから、アップが今になりました。