あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

いつのまにか、桜

2021-03-30 23:50:20 | Weblog

こんばんは。

21時頃、Sちゃんのお父さんが来られて、娘とSちゃんとNちゃんは帰っていきました。

お見送りのために、家を出たら、目の前のお宅の桜がきれい。

といっても夜桜ですね。

ということは(気づかなかった)、私は今日は一歩も玄関から出なかったということです・・・トホホ。

Sちゃんたちは畑へ行って私にこんなお土産。

たまたま、小枝が落ちていたって・・・さくらと菜の花と。母たちにお供えしました。

SちゃんとNちゃんのお名前にかかわりのあるお花、とてもきれいです。

そして、我が家のお庭。

いつのまにか、たくさんの花が咲いていました。

今日は、Sちゃんは美容室のシエスタごっこ。

私の髪をままごとでシャンプーしたり、ドライヤーをかけたりして、今度は本物のピンクのマニキュアまでしてくれました。

この前、行った美容室のことをよく覚えているのですね。マニキュアはありませんでしたが。

Nちゃんは、そのへんにおいていた夫の岩波新書をパラパラめくり、新潮文庫も・・・その手つきがとても堂に入っています。そういえば、Sちゃんも三島由紀夫の本をもって歩き、めくっていたっけ。

花がきれいに咲いていくように、孫たちも日に日に大きくなっています。

さて、私の成長は?

この休みで体重だけ増えた? おお、怖いな

なんか、今日、何もせずに、あっちこっち行けたらなあなんて思ったけど、それだと、メリハリがないかしら?

明日は今年度のラストディー。

昨年を思い出します。

今は、確実に新しいスタートをきっています。

今日は3月30日か・・フランシーヌの場合は・・・♪ですね。

悲しい歴史、知らないことが多い。

世界の子どもたちが、食べ物に困らずに、元気に楽しく生活できますように。

 

おやすみなさい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする