こんばんは。
7月が始まりました。
どんな7月になるんでしょうか。
今日はまさしく梅雨。ずっと降っている。
先週の東北の旅はお天気に恵まれたなと思う。
先週の木曜日は、いっきに新幹線で八戸へ行き、福島へ戻る。
行きも帰りもブログのお友達の(自分でそう思っています)仙台でKさんに、八戸では青森のMきんさんへ思いを馳せる。
八戸もよかったなあ。好ましいというそんな雰囲気を感じる。
安藤昌益資料館を尋ねたら、年配のご婦人が案内してくださった。なんだか、総じて、皆さまが親切だった。
福島のホテルではチェックアウトのときにフロントの男性の方が「私も横浜にいたんです」と私と同じ区に住み、中区にも行っていたことを懐かしいと話される。
これは古関裕而記念館の階段。
ピアノよね。下から。しゃれたことをするなと思う。
上から。
またテレビの「エール」の喫茶店バンブーのセットを真似て作られた別棟もあった。
ちなみに、夫はYouTubeで古関さんの歌などを聞いている。
古関さんは本当に5000曲も作ったものだと思う。それも、楽器は用いず、頭の中で・・・。
天才だとあらためて思う。
まあ、それは置いといて、今日のニュース、暗いニュースが多いな。
JR東日本がオリンピック開催中に真夜中も走るなんて、組織委員会からの要請らしく・・・全く言語道断だ。
終電を早めようとかしたんじゃなかったけ?
全てにおいて1本の柱が通っていないのを思う。
ふぁあ~。
日本はどうなっているのか?
どうなっていくのか?
オリンピックの選手団が来日したようだけど、大変だねと思う。
世の中がパッと明るくなるようなニュースはないのかしら・・・ね。
おやすみなさい