今朝、東京新聞を広げて、なにげなく読んだところに懐かしいお名前があり、びっくり!
イラストを見て
「えっ、一瀬さん?」
以前のお電話番号でショートメールしたら返信あり。
ああ、やっぱり、一瀬さんだったと嬉しく思う。
かつて、児童文芸の童話サロンに「黄色いかさ」を出したけど、そのときの絵を描いてくださったのが一瀬さんだった。
しばらくやり取りをしていたのだけど、ときが経つにつれ、ご無沙汰になっていた。
あのときの「黄色いかさ」
偶然にも私の「あじさい物語」のあじさいが描かれている。嬉しい。
「黄色いかさ」で児童ペンクラブの新人賞をただいたことを報告せねばと時折彼女のことを思い出していた・・・。
本当に今朝は偶然。
こういうご縁もあるのねと思う。
宮沢賢治の連載は共同通信の依頼で2年目になるという。毎週掲載しているそう。
全くねえ、私ったら・・・
以前は朝日新聞だったけど、夫のたっての希望で東京新聞に変えてずいぶん経つのにねえ。
彼女の活躍が嬉しい。
私も書かなきゃね。
宮沢賢治の「星めぐりの歌」はいいのよねえ。
田中裕子さんが歌ったっけ。なんの映画だったか・・・。
洗濯物を取り込んでいたら、桃の花が咲いているのに気づく。
きれいだなあ。写し方がぼんやりでごめんなさい。桃の花さん、あたなはきれいなのにネ。
そして、私を見て・・・と、また新しい白椿が2輪。
菜の花も。
ハナニラも。
昨日公園で折られていたチューリップがかわいそうだったから、水にさしたら、また元気に開いた。
嬉しい。
春です。
いい季節です。
おやすみなさい