仕事を終えて久しぶりに武蔵小杉に。
ふるさとのM子ちゃんとは3か月ぶり。
で、これらをいただきました。
本当は1月に持ってきてくれていたのに「あとでね」に、すっかり忘れていたものです。
なんでしょう?
そう、彼女が育てたヘチマです。
お風呂でスポンジの代わり・・というか、昔の人はこれを使っていましたね。
早速使ってみましたが、多少慣れずに痛いのですが、気持ちいいです。
彼女は化粧水も作るらしいのですが、いいなあと思う。自然体がいいな。
それからこれは黒砂糖。
黒砂糖はご馳走です。
母の作ってくれていた団子汁を思い出します。
家にお手伝いに来た方におやつに作っていました。
今から考えると最高の贅沢品ですね。
M子ちゃん、ありがとうです。
おしゃべりは楽しい。
コロナワクチン、ウクライナ、ロシア情勢と、それぞれの国の過去を紐解きながらのおしゃべり。
なるほどと思って聞いて、新しいことを知った感じです。
帰りの電車は通勤していた頃を思い出し、なんとなく、ああ、そういうときもあったなあとしみじみと思いました。
男性が圧倒的に多かったのですが、また明日も早くに出勤するんだろうな。お疲れさまねと・・・。
おやすみなさい