今日も佳き日。
孫たちの新しい出発の日。
中学校1年生と幼稚園年少組!
期待に胸を膨らませつつも、不安もあるだろうな。
健康に気をつけ、楽しい日々をそれぞれに過ごしてほしい。
Tくん、Sちゃん、おめでとう
一昨日行った公園の花壇のお花でお祝いしましょ。さくらの花びらとともに春のお花たち。
赤いチューリップ。
黄色いチューリップも。
そして、今日も私、ご多分に洩れず、帰宅したらバタンキュー。
でもね、体は疲れていたけど、とっても嬉しいことがあったのです。
砂場でAちゃんとほかの子もいっしょに遊んでいたら、Aちゃんのお父さんが迎えにこられる。
お父さんがにこやかに流暢な日本語で「家で先生のことをよく話すんですよ」と言われる。
えっ、そうなんだと嬉しかった。
昨年度担当していたAちゃん、外に出ればすぐに寄ってくる。
とてもかわいい。
外国の出身だから、私のことをどういうふうにしゃべるのかなあと思ってしまった。
日本語でしゃべるのかなあ。
口数が少ないけど、にこにこしているし、今日はブロックで作ったカメラで私を写してくれた。
新学期は子どもたちも不安。
子どもたちの心をしっかりと受け止め、少しずつ新しいクラスの保育士にも慣れていってほしいと思う。
でもね、保育園ってみんなでみんなをみているから大丈夫。
いつでもいらっしゃい!です。
絵本を読めば思いがけないことを大笑いする子どもたち。
ほんと、かわいい。
私もおおいに笑う。
ひと眠りして、今です。
でも、おやすみなさい