駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

鵞堂書 ~その4~

2011年12月23日 | 鵞堂書
彫刻を開始しました鵞堂書です。

どの駒もそうですが、

最初は感触を確かめながら彫っています。

木地にはそれぞれクセがあり、

それは彫ってみないと分かりません。

歩兵を5枚程彫ったところで、

一旦ストップです。

。。。。。。。。

堅くなく、柔らかくなく。。。。

木地の粘りも適度にあって。。。

丁度良い感じですかね。

「素直な木地」という印象です。

途中から急変して悪い子に

ならなければいいのですが。。。

木地が揃っているので、

多分それも大丈夫でしょう。

彫埋駒にしますので、

早めに彫り上げて、漆の乾燥時間を

十分にとりたいと思います。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根付 本格派 ~その28~ | トップ | 盛上練習 ~その15~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのまま育ってほしい(笑) ()
2011-12-23 21:08:30
ドキドキしますね。
いやあ、素直だけが取りえ(?)なので、このまますくすく育ってほしいですね(笑)
反抗期さんが混ざっていたりして。
そういえば、書き駒?というものがあるんですね。
返信する
華さんへ (日向)
2011-12-23 23:18:08
コメントありがとうございます。
大丈夫ですよ、多分最後まで素直でいてくれると思います。
そのお陰で、埋めるのが勿体無いぐらい上手く彫れています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鵞堂書」カテゴリの最新記事