彫刻を開始しました鵞堂書です。
どの駒もそうですが、
最初は感触を確かめながら彫っています。
木地にはそれぞれクセがあり、
それは彫ってみないと分かりません。
歩兵を5枚程彫ったところで、
一旦ストップです。
。。。。。。。。
堅くなく、柔らかくなく。。。。
木地の粘りも適度にあって。。。
丁度良い感じですかね。
「素直な木地」という印象です。
途中から急変して悪い子に
ならなければいいのですが。。。
木地が揃っているので、
多分それも大丈夫でしょう。
彫埋駒にしますので、
早めに彫り上げて、漆の乾燥時間を
十分にとりたいと思います。
***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************
☆いつも押して下さりありがとうございます。☆
☆これからも宜しくお願い致します。☆
↓
にほんブログ村
どの駒もそうですが、
最初は感触を確かめながら彫っています。
木地にはそれぞれクセがあり、
それは彫ってみないと分かりません。
歩兵を5枚程彫ったところで、
一旦ストップです。
。。。。。。。。
堅くなく、柔らかくなく。。。。
木地の粘りも適度にあって。。。
丁度良い感じですかね。
「素直な木地」という印象です。
途中から急変して悪い子に
ならなければいいのですが。。。
木地が揃っているので、
多分それも大丈夫でしょう。
彫埋駒にしますので、
早めに彫り上げて、漆の乾燥時間を
十分にとりたいと思います。
***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************
☆いつも押して下さりありがとうございます。☆
☆これからも宜しくお願い致します。☆
↓
にほんブログ村
いやあ、素直だけが取りえ(?)なので、このまますくすく育ってほしいですね(笑)
反抗期さんが混ざっていたりして。
そういえば、書き駒?というものがあるんですね。
大丈夫ですよ、多分最後まで素直でいてくれると思います。
そのお陰で、埋めるのが勿体無いぐらい上手く彫れています。