陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ザ・今夜はヒストリー」大阪夏の陣、豊臣vs徳川

2011-10-26 20:57:46 | Weblog
 「ザ・今夜はヒストリー」大阪夏の陣、豊臣徳川はわかりやすく解説出来ていて
見ていて面白かった。
冬の陣後大阪城の外堀を埋め、豊臣側がいっこうに内堀を埋めなかったので一気に
徳川勢が埋め立てにかかった。このため夏の陣が始まったわけで・・・
(この時淀殿47歳、秀頼23歳)

真田幸村が秀頼を出陣させようと淀殿に提言したが、物の見事に却下された。
息子を戦地に行かせたくない親心、しかしそう言っている場合じゃない戦局なのに・・・

徳川軍の本陣に入った真田幸村軍。
しかし窮地を知っていた家康達は一足先に逃げていた。

家康を追って行ったが、深傷をおっていた本人は途中で討ち死に。
なんともいえない最後だ。真田幸村(49歳)
お家のために豊臣に忠誠をつくした勇志として今でも愛されている。

大阪城にいる千姫(江と秀忠の娘)は助命嘆願を徳川家康に求めた。しかし交渉決裂。
城内に火の手が上がり、淀殿と秀頼は食物蔵へ逃げ込む。
ここで二人は自害。一緒についていった家臣数名も一緒に自害。
秀吉が築城した大阪城は消失。夏の陣の終焉となる。

(江この時43歳だったとか。
大河では少し若い感じに作ってないかい?
ここの合戦シーンは是非大河で見たいが・・・)

家康の嫁選び術!極意なるものも面白かった。
(秀吉はとにかく茶々様が好きで好きでどうしても嫁に貰いたくて、
あの手この手で迫っていた。側室は何人かいたらしいが秀頼以外男子がいなかった)
家康はとにかく手堅く側室を持ち、何人もの子供を残していった。
それが徳川300年を支えた結果に繋がるのだから。

今日の再現VTR(大阪城内)がけっこうリアルだったので大河でこけたら大変。
江目線なのでどうなるやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビの「とくダネ!」の間違いの件

2011-10-26 17:52:05 | Weblog
 フジテレビの「とくダネ!」、フリップの件では驚いた
なんと山梨と埼玉の位置を間違えて提示していたなんて・・・

なんでそのフリップを作った段階でちゃんと確認していなかったのか・・・
出す前の段階で確認を行わなかったスタッフもいけない。

地理がわからなかったの?
埼玉県はダサイたまと良く言われるがそういう問題ではないと思う。
明らかに作った人は関東人ではないということがばればれ。

生放送前に打ち合わせをしているはずでしょ?
その段階で誰もきづかなかったっておかしいでしょ?

小学生でも間違えないと思う。そういうことをいつまでもやっていたら、
視聴者にもっと馬鹿にされて敬遠されてしまうと思う。
もう少し考えて制作して欲しい。
ニュースとして報道しているのだから・・・

社長のせいでフジテレビは韓国ひいきでなんでも韓国のことを受け入れてしまっている。
社長を降ろし、新体制にして韓国のひいきをやらせない体制を作っていかなければ、
今のフジテレビは生き残れないのでは?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする