今更ながら「桜蘭高校ホスト部」の実写ドラマを最後まで見た。
それもアニメ版と比較しながら
いやいやアニメに、わりと忠実で・・・(台詞など)
環の大袈裟なアクションがよかったのかな~
鏡夜、双子(光、馨)、モリ、光邦もそれぞれアニメとぴったり。
猫沢先輩が準レギュラーになっていて、ひとつポイントかせいだかな~
猫沢先輩もけっこういい味だしてたと思う。
一番印象的に残ってるシーンは双子のけんかのシーン。
学園内外でマシンガンで打ち合ったりして・・・(ハルヒが二人のケンカを止めたが・・・)
これでハルヒのお宅訪問がかなったわけで・・・(けんかはハルヒの家に行きたいがための演出だったのだが・・・
ハルヒにとってははた迷惑なけんかになったが・・・)
言われた言葉がCGで立体化して環を壁に突き飛ばしたりしたのも面白かった。
良くやりました。
こんな学園はないだろうな~とエンディングロールを見ていたら、
いろいろな美術館や迎賓館など使っているのがわかった。
外観は美術館だったんだね~。
いくつもの美術館を使って豪華な学校の雰囲気を出していたとは・・・
第三音楽室内はセット?それとも美術館内?それも気になった
他一つ一つの作り方が丁寧でゴールデンでやっているドラマに引けをとらない程になった
アニメにはない演出もあったりで本当に面白い学園ドラマだった。
来年の映画もみたいところ。
それもアニメ版と比較しながら
いやいやアニメに、わりと忠実で・・・(台詞など)
環の大袈裟なアクションがよかったのかな~
鏡夜、双子(光、馨)、モリ、光邦もそれぞれアニメとぴったり。
猫沢先輩が準レギュラーになっていて、ひとつポイントかせいだかな~
猫沢先輩もけっこういい味だしてたと思う。
一番印象的に残ってるシーンは双子のけんかのシーン。
学園内外でマシンガンで打ち合ったりして・・・(ハルヒが二人のケンカを止めたが・・・)
これでハルヒのお宅訪問がかなったわけで・・・(けんかはハルヒの家に行きたいがための演出だったのだが・・・
ハルヒにとってははた迷惑なけんかになったが・・・)
言われた言葉がCGで立体化して環を壁に突き飛ばしたりしたのも面白かった。
良くやりました。
こんな学園はないだろうな~とエンディングロールを見ていたら、
いろいろな美術館や迎賓館など使っているのがわかった。
外観は美術館だったんだね~。
いくつもの美術館を使って豪華な学校の雰囲気を出していたとは・・・
第三音楽室内はセット?それとも美術館内?それも気になった
他一つ一つの作り方が丁寧でゴールデンでやっているドラマに引けをとらない程になった
アニメにはない演出もあったりで本当に面白い学園ドラマだった。
来年の映画もみたいところ。