陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

お悔やみ申し上げます

2012-02-15 22:49:58 | Weblog
 先日三崎千恵子さんが亡くなった報道があったばかり。
今日は左右田一平さんの訃報が飛び込んできた。

一線で活躍された方々の訃報は悲しいものだ。
心からお悔やみ申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・今夜はヒストリー」を見て

2012-02-15 21:47:18 | Weblog
 細川ガラシャの話。
「江」では脇役でしかなかったので印象は薄い。

明智光秀の娘、玉として生まれ、16歳で細川忠興に嫁ぐ。
玉に仕えていた侍女の勧めで洗礼を受けた。(キリスト教)
この時忠興に「殿のなさりたいように・・・」と申し出た。

忠興はガラシャを愛してやまないほどだったので、ガラシャの言い分を聞き入れた。
これがエスカレートして、ガラシャの服は忠興が選んだ。(布地から柄まで
これは史実?

忠興は非常に手が器用だったのでガラシャにカルタを手作りで作ったという。
(これは史実で本物のカルタが残っている・・・扇形をしている
作るにあたって屏風師に習ったとも言われている)
自分の鎧、兜も自分で作った(これも史実)

大阪城内細川邸に火がつく。(忠興はこの時一緒にはいなかった)
ガラシャ、家臣数名が火に巻き込まれた。
しかしガラシャは少斎に長刀で胸をつかれて死亡。その後少斎は自害。
(キリシタンだったので選択肢がなかった・・・)

忠興は文武両道という人だった。
合戦も上手かったし、茶を嗜んだという。
(利休に習ったというから凄い

秀吉もそうだったっけ?利休をそばに置いていたよね。
茶を飲むときに合戦の相談もしていたとか・・・(史実ではないかもしれないが・・・)

忠興とガラシャの間の子供は男子3人、女子2人。
三男の忠利が熊本にいたので、そこに親と祖父母(細川家の)の墓を建てた。(四つ御廟だと思うが・・・)


忠興とガラシャの血が脈々と続き、現在の細川護煕氏が子孫であることは有名。

あっ!先日離婚を発表した賀来千香子が出てた
間が良すぎと思ったら番宣だったか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逃亡者おりん」を見て

2012-02-15 21:04:03 | Weblog
 剣草の一味がおばばに変身しておりんを追いかけていた。
白髪の鬘や着物を置いてあった。こんなことするって変
それも順序よく・・・鬘を大きな石の上、着物はほど近い道の上

おりんにわからせるため?

毒を盛られた望月。「死ぬ・・・」ともがいている所をおりんは助けた。

夫婦者の妻が足を怪我していたので薬草を採ってきて助けたが、
誰も信じられなくなっていたおりん。

雨で川止めになり宿に一時身を寄せる(おりん町娘の着物姿・・・似合ってるよこの方が・・・
しかしそこで隠れキリシタンの足踏みが行われる。
最初の人はちゃんと踏んだが、次に夫婦者の妻が借り出される。

マリア像を踏まなければ捕まえられる。
望月がおりんの手を引いて逃げ出した。

この間に二人を逃がす算段だったが・・・
(夫婦者は隠れキリシタンだった

夫婦者は行商人に変身していた剣草に殺されてしまった。
この剣草の名は紫苑

コイツが意外に手応えあったが・・・「手鎖・・・ごめん」でやっつけたけど・・・
おりんの胸に傷が出来た。
きれいな鎖骨下に斜め傷・・・きゃ~・・・(ドラマ、ドラマ

取り戻した念書だったが、望月の顔を見たら倒れた。
傷が深かった?望月に念書を渡した。
今度は望月がおりんを介抱することに。
もちつもたれつということか?

次の刺客は刺草(いらくさ)
棍棒をびゅんびゅん振り回す輩のようだ。けれど弱そう・・・
おりんの傷はどうなる? 望月の使命って?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行で・・・

2012-02-15 16:47:41 | Weblog
 ペニシリンのライブの後、月曜日から風邪をこじらせ火曜日に熱を出し会社を休む。
今日水曜日ようやく熱は下がったものの寝疲れで腰が少々辛い。
フラフラ感もまだあったので今日まで休んだ。明日は出勤しようと思っているが・・・

パソコンの前にいられないほど先日はひどかった。
熱があったのでほとんど寝ていた

今日は午後足ならしで外出。
銀行に行く用があったので・・・

定期預金を一回下ろすと同じ所に入れられなくなり、定期専用の通帳に切り替わるようだ。
(埼玉りそななんだけど・・・)
通帳も新しくなり、カードも切り替えで・・・時間がかかった。
カードの方はあさひ銀行のままだったので、これがダメだったのかと・・・

定期貯金の方も通帳だし・・・

今普通預金の方の通帳に定期は書かれていないんだね
(りそなだけ?)
「普通預金(兼総合口座)」って何?今までと同じでいいのでは?
ようするに総合口座ってことでしょ? これの説明はしてくれなかったけど・・・

みずほの方は総合口座なのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする