陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「悪夢ちゃん」を見て

2012-12-08 22:16:06 | Weblog
 悪夢ちゃん(古藤結衣子)がユメノケ(夢に出てくる犬のような
白い動物)が出て来た時の絵を描いて周りからいろいろ言われる。

あやみ先生が小さい時夢の中でユメノケがブランコに「近づいちゃだめ」
と言ったことがずっときになっていた。

この件が気になって自分(あやみ先生)が育った施設に行ってみるが、
すでにブランコはなく、聖堂が建っていた。
(なんだか曰く付きなんだけど・・・苦笑)

結衣子が悪夢を見る。
しかしあやみがそれを見たくても見られない。
おじいちゃん古藤教授が夢札を見られる機会を壊してしまっていた。

志位の所にある機械で結衣子の予知夢を見る
人間に変身するアザラシのことをセルキーとか言ってたな~。
アザラシからでてきたのはうろこのついている人魚みたいだったけど・・・
(セルキーがナオを抱き上げて海に戻って行こうとしてた・・・その顔が変わって
施設にいた年配のシスターの顔に変わった)

クラスの月本ナオが誘拐される?と感づいたあやみ先生。
塾帰りのナオの監視を男性教師に頼む。
しかしある日塾帰りのナオの二親とも迎えに来られずタクシーを使った。

タクシーの運転手何者?
自分の家とは全然違う方向なので、ナオは兄にメールを打つ。
この兄いくつだよ。30歳くらいに見えた

この兄おたく系の登校拒否高校生?

この兄パソコンのキーボード早打ちして、行き先確認しながら
お宅仲間に連絡?
タクシーが止まったらその前に戦隊もののヒーロー達が勢揃い

意外なことに保健室の先生は元レディース
あやみを後ろに乗せてバイクで追跡
タクシーが止まった所に着いた。
ナオは無事保護された。

ナオの兄ホッとしてコーラーの大瓶一気飲み・・・
わああああ、体に悪い~
良い子は真似しないでね。ドラマだからね。

日本の子供は海外に養子に出されることもあると刑事
が説明していた(幼児虐待とかで施設に預けられた後、
子供が欲しい海外の人達が日本の子供でもいいということもあるとか)

志位の所に子供の養子に関することを持ちかけた黒ずくめの集団が来訪
(古藤結衣子と一緒にくれば出資すると持ちかけた)

同じ学校内で各クラスから児童が一人づついなくなったと
職員室で報告(好調、教頭もその場にいた)

結衣子は自分がさらわれる夢を見た。

実際古藤家に黒ずくめの集団が家に忍び込む。
結衣子の部屋に行き、寝て居る結衣子をさらおうとすると
そこには大きな熊のぬいぐるみが・・・

古藤教授が大声をあげて「もうすぐ警察がくる!」と脅すが・・・
なんだ簡単に逃げて行った

結衣子はあやみ先生の家で一緒にベッドで寝てた。
そこへ志位が現れると急に起き上がり結衣子を守る。

自分は黒ずくめの集団とは関係ないとのことを言ったような・・・
けれど拳銃をあやみに突きつけた。
「結衣子を渡せ」とすごんだ。あやみも負けじと
「死んでも子供達を守る」と言った。

結衣子は恐怖であやみの背中にしがみついていた。

何?黒幕志位なの?(来週の話)
そうなると最初からわかっててあやみに近づいたってこと?
恐いな~。

シスターとの会話であやみが小さい時に描いた絵の通りに
なったことを話していた場面があった。
その時シスターの顔が暗くなった。
シスター何か知っていると気づいたのは私だけ?

あやみが悪夢ちゃんだったということは前回知ったが、
根源はこの当時からあったということをあやみは気づいた?

予知夢というかこの辺の題材は難しいよね。
前にも言ったような気がする。
あやみ自身の心の奥を知るのは苦しいかも。

そこをどう表現するのか・・・こちらももうすぐ最終回。
ちゃんと説明出来て終了出来ればいいのだけれど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2012-12-08 19:53:58 | Weblog
 普通の休みの日といった感じ。
午前中はさほど何をやったわけでもなく・・・

夕方まで何してただろう。
三時過ぎてから息子を頼って年賀状の絵柄選び。
とりあえず決めておいて、また後で印刷と段取りを決めた。

夕飯の買い物はイトーヨーカドーで。
(DHCのサプリメントの買い物があったのでついでに・・・)
CDを聞きながら夕飯の下準備

まず摩天楼オペラの「Innovational Symphonia」を聞く。
おおおおおおお。さすがに重厚な感じ
また後でじっくり聞こうと思う。

次にPENICILLINの「20周年メンバーセレクションベスト」
を聞き出した。(今日初聞き)
買ってずっと置きっぱなしになっていた

ペニシリンの曲なのでほとんど知っているし・・・
セルフカバーって言うの?
(新しく録り直しているものもあるので・・・)

しかし摩天楼オペラの後に聞いたのが悪かった。
まあ下手に聞こえて、下手に聞こえて・・・
ライブの方がこの曲いいのに・・・とか思ったものもあった。

聞きながら歌いながら調理していたら、夫が近づいてきて
「この曲ペニシリン?」と聞いてきた。
「ペニシリンしか知らないから」と夫。私笑っちゃった。
夫のタイミングが良すぎたせいもあるが・・・(苦笑)

ちょうどじゃがいもを半分に切る段階で、よく見たら
半分になってないのだ。
三分の二と三分の一のじゃがいもがまな板の上に・・・

またやっちゃったって感じ。
私は丸いすいかとかメロン、カボチャなど
本当に真半分に切れないのだ

微妙にずれてしまうくせがあるらしい。
いつも思うが真半分に切れるコツがあるなら聞いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする