陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「プライスレス」を見て

2012-12-17 22:32:22 | Weblog
 何出だし・・・
「ハピネス魔法瓶」のオフィスが大きなビルに移転しちゃった
儲かったから?

財前ハピネス潰す手立てを着々と進行中。
(いやな感じ・・・ ドラマ、ドラマ

なんと特許権侵害で提訴申し立てだって
なんでだよ~。後勝手にいったの若社長じゃん。
そこまでやるか~。きったな~い(ドラマ、ドラマ)

ミラクルがハピネスの関連工場の方にも圧力をかけて・・・
本当にきたない手を使う。
(よくある手法ではあるが、ビジネスってシビアだね

結局いろいろ圧力がかかって「ハピネス魔法瓶」のオフィスが元の
ビルに戻ってきた。

模合氏倒れる。(いろいろ圧力がかかって心労から?)
過労だった。(ハピネスのことで動き回っていたため)

「ハピネス魔法瓶」をミラクルが請け負うように大屋敷社長に
土下座して頼む金田一。
(特許権で争うより、ハピネスを終わりにした方が一番
良い方法だと思っての行動だったのか?・・・)

一応口約束はしてくれたが。金田一も納得して帰って行った。

関連会社の社長さん達を集めて大屋敷社長は切り出す。
「ミラクルは方針を変えません。魔法瓶事業はしないつもりです」
と一刀両断。
これには関連会社の社長さん達は二の句も出ない。

元恋人の父親は大会社の広瀬社長。
昔のことを思い出していた。

榎本はなんだかやりきれない気持ちをツイッターでぶちまけた。
答えが返ってきて驚き。
社員全員が榎本と同じ気持ちでいた。

広瀬社長は大屋敷社長に引導を渡す。
(今までの契約はなかったことにと契約解除の用紙を見せる)

広瀬社長は金田一のことを先代社長から聞いて知っていた。

翌日大屋敷社長の横暴さにミラクルエレクトロニクスの全社員が
会社を辞めた
(ここまでしないと社長ってわかってくれないかも・・・)

大屋敷社長の言葉の中に「あなたの変わりはいくらでもいる
というのがあったが、上司は誰でも言う常套句なのだ。

私達も良く聞かされているので・・・
それ以上に言われることもある。
いらない人間に対して必ずそう言うのだ。
反感を助長するような言葉だよね。

弱い立場のパートなんかつらいよ。
私もよくここまでやってきたと思うよ本当に
(余計な話だった

社長と財前がシーンとした会社内を視察。
どこをみても社員の姿はない。

また金田一、模合、二階堂が狭い部屋で寝てた
(魔法瓶の箱が両脇に高く積まれていたので余計狭い)
金田一達は歯磨きの最中

榎本は幸福荘に。
会社を辞めてきたと金田一に言ってドアを開けると
ミラクルの全社員が幸福荘に押しかけてきた。
道いっぱいに人、人、人・・・

そこまでやっちゃった?(演出しすぎ)

さてさて来週が最終回だけど・・・
社員から見放された大屋敷はどうなる?
(財前は最後まで社長の味方みたい
魔法瓶事業はどうなる?見所は満載だけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I社の仕事が・・・

2012-12-17 20:17:08 | Weblog
 一番の稼ぎ頭のI社。
これが来年一月の末でなくなる。
つまりよそに行っちゃう

会社の方針でそうなったらしい。
満杯でにっちもさっちも行かない状態で仕事をしていたのは
確かなことだ。

人員はそのまま。
片付けながら新しい版元が三十数社入ると所長の弁。

そんな器用なことできるのか?
I社の本を出しながら、よそからの版元をじょじょに入れていくって。

全部出してからでしょ?普通。
場所はあるから大丈夫だと言っていたが・・・

I社に携わっている人八人。
四人、四人くらいで別れる?

人事のことはわからないが・・・
来月の半ばには決定するだろうな~。

これから先我が倉庫がどう変わるか・・・
なんだか恐い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙が終わって・・・

2012-12-17 18:21:46 | Weblog
 衆議院選挙、自民党圧勝の選挙結果になった。

息子はボランティアでみんなの党のお手伝いをした。
しかしそこから出ている人は落選した。

比例にも登録していたが結局だめで・・・
彼はみんなの党の捨て駒になってしまった。

これからその人はどうするのだろう。
まさか息子みたいに引きこもりになどにはならないとは思うが・・・

26日には内閣発足。組閣だよ。
どうなるか・・・
あああ、やりたい放題になるのか?

昼休みに「バラまきじゃなく、子ども手当とか医療費を中学生まで
無料とかそういう方にお金を使って欲しいよね。」と切実な訴えを
していた。(小学生低学年の子を持つ母親の弁)

そういうことわかって自民党に投票したの?
もう少し考えて投票して欲しかったのだが・・・

自民党の政治が良かったの?
な~な~政治のどこがいいの?
維新の会にやらせろとは言わないが、もう少しましな政党の政治を
実現して欲しかった

維新の会も飛躍したね。凄いと言うしかない。
これで石原氏が切り捨てられたどうなる?
橋下氏はそのつもり?でいるらしいのだが・・・本当かな~
(どこまで本当なのか確かではないが・・・)

野田首相が責任を取って党首を辞任するという。
あああ。民主党が負けるとわかっていたのに・・・

前回の半分くらいならわかるが、それ以上の落ち込み。
辞任もしかたないか・・・

現閣僚の8人が落選。
ここまで酷い結果になるとは・・・
「力が及ばなかった」と各候補者の弁。

民主党政治で一番やった事って何?
事業仕分け? 消費税の増税?これくらいしか思いつかない。

先日の選挙速報で池上彰氏の速報の方はかなり面白かったらしい。
(私は見ていなかったが)
党首とか当選した人達にかなり突っ込んだ質問をしていたと
ネットニュースには出ていた。

自民党政治に一石を投じた?
もっとやってと言いたくなった。
自民党政治に戻る。また公約を覆すよきっと。

そうならないように私達は目を凝らして、耳をダンボにして
情勢をみていかなければならない。
政治不信はまだ続いている私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする