陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「理想の息子」を見て

2012-02-25 22:36:15 | Weblog
 先週の続きで…
大地が父親の存在を知ってしまって…

なぜ死んでしまったと嘘をついていたのかと母親に
詰め寄った。京香かあちゃん苦しいいいわけをしていたかな~

親父さんが迎えに来たのは息子。
親父再婚してた。 こんな感じでは息子行きたくないはな~。
それも浮気相手の所になんか…

いけない。金髪野郎の高校の奴らが三船先輩をぼこぼこにしようと
大地の学校に来ていたんだ

学校中を捜し回ってる金髪野郎の高校生達。
(校門の所からやられていて…

ワニ、ハブなんか簡単にやられていた。

京香母ちゃん三船先輩とともに部室に閉じ込められた。
(苦肉の策だった)

ここでかあちゃん三船に自分の過去のことを愚痴った。
高校生相手に愚痴るってか?相手美術教師じゃないのに…
(ドラマ、ドラマ

話相手ならバイトのおばちゃん達の所ですればいいのに、
いつもしないのは変。 脚本絶対変!

親父の所に隣人の会社員同席ってどうよ…
親父今更息子をもらい受けてどうするつもり?
キャッチボール…今更何…今更何

もう少し早く早く来ればよかったのに、この親父ばかじゃね?
それほど会社がうまくいってなかったってか?

「かあちゃんと離れて暮らすつもりはない!」って言い切ったけど、
嫁もらったらどうすんの?それでも同居?

わああああ。それっていやだな~

(ゾウいつのまにかやられてた

今日はちょっとだけシスターコスプレ
(今日は似合ってた)

閉じ込められた先輩と京香母ちゃんは大声で「あごを狙え」って指示を出す。
半田(図体のでかい不良番長みたいなやつ、こいつパンダ目だった)
との対戦に間に合う大地。

コアラパンチかと思いきやカンガルーパンチのあご編だった。
(相打ちだったが…)
倒れた大地を抱き起こされたときの大地、顔きれいなままで…笑った

ジャニーズ系は顔が命?

それよか怪物半田役誰?って調べてみたら、湘南の風の人だって?
うわああああああ、30位?高校生役にこういうの持ってくる?
無理すぎるだろ?  もっといただろう? 地味な役者で若いやつ…
考えなさすぎこのドラマの作り手。

京香母ちゃん三千万円の小切手破いた~
慰謝料と息子の養育費だって。今までのことを考えると金額は少ないとは思う。
金額の問題じゃないよね。今回の場合。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「13歳のハローワーク」を見て

2012-02-25 14:08:01 | Weblog
 出だしから意味深
警察の中で鉄平を見る人たちのリアクションが…
生活安全課から捜査一課に異動?

鉄平もそのつもりで喜んでいると携帯がなって
電話に出ると「やることをやらないと…」で奈落へ落ちるような感覚で
1990年の翔子さんのふすまの中から飛び出る。

若高野と翔子さんいい感じで二人いる

2012年に戻り、署長と面談したい鉄平。
思いついたのは翔子さんの家のドアとかふすまを開けると
元の時代に戻ると…
しかしそんあ安易な考えでは戻れなかった。

カレー評論家になりたい子鉄平の塾の友達。

キャンパスカレーが評判で一回食べてみたい、
の言葉で出張デリバリーサービスが、塾内で…
その当時にしてみれば画期的なものだったのでは?
(ドラマ、ドラマ

一ついいことしたのでドアを開けると戻れると思った鉄平が
めいっぱい塾のドアを開けて飛び出す。

廊下の壁に「甘い、まだまだ」と書いてある文字が目に飛び込む。
これには大笑い。
かけていて笑わせてもらった。

本来は塾生の勉学を促すものだが、鉄平の今の心情に働きかけいるのが
かかっている。脚本面白い

そこで鉄平の携帯がなったが着信音は鳴ったがすぐ切れた。

キャンパスカレーを作っている三人の男子学生に
帝徳商事が目をつけて(帝徳商事に内定をもらっている翔子さん)
出資すると言ってきたが断った。

友達二人が帝徳商事の話を受け内定を取り付けた。

一人残ったが…
塾のカレー評論家になりたい子が一緒にカレーを作りたいと言ってくれた。
(翔子さん帝徳に大学の先輩がいて、今度コーヒー管理の倉庫へ
異動でという話を聞いていて二の足を踏んでいたが、自前の派手な格好で
完全に入社を決め、キャンパスカレーの下準備の確約をしてきた)

こんなことで帝徳商事に入社決めてしまったけどいいの?
一流企業とか言ってたけど…(ドラマ、ドラマ

最後の所で鉄平に携帯がなる。
「なぜ2012年に戻れない!」と携帯に怒鳴る鉄平。
しかし後ろに若高野が聞いてしまった。

「2012年ってなんだよ!」と若高野が食ってかかる所で話しが終わる。

えっ?カレー屋の件がまだ終わってな~い
あのカレー評論家の同級生の件も…
引きずるの?

まあ面白いからいいけど…

やることをしないと戻れないって設定だから…
つまり若高野を警察官にするのが一番の目的だったから?

だんだん核心に迫ってきた。
どうして高野の時計が壊れたかってこと?

三上君(ミタ長男)がオヤジ狩り?まさか…
来週が待ち遠しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDの宅急便を作る仕事

2012-02-24 20:12:50 | Weblog
 今日の仕事は本当に少なかった。朝から宅急便の仕事をする人
を決めてやり始めていた。
私たちも通常仕事を早く終えるように急いだ

午前中からトーハンの積み分を集めて、検品してパレットに載せ、
午後2時くらいまでにはメドがたち、宅急便の仕事に入る。

昨日DVDをプチプチで巻いていた1200枚。それをパタパタなる段ボールで包んで
テープで貼る。意外と面倒な作業だ。
宛先シールを貼り、われものシールも貼り、厳重にテープを貼った。

一通りの作業をするとパレットに載せる作業も。
支払い方法でパレットを別にしたり、いちいち作業が細かい。
(後で捜す時のことを考えるとこの方法がいいらしい)

これが午後5時前に終了した。
私は終わらなくても退社する予定だった。
何せ朝からノドが痛かった。鼻水も出て…

風邪がぶり返したか?
5時で帰り医者へ。
ところが自分の診察は6時30分頃で…

おなかの触診はなく、のどの診察と胸の触診(聴診器)。
「お茶を飲んでのどをうるおしてください」
毎度風邪の時は同じ答え。日本茶はあまり飲まない方なので、
しばらくは緑茶をなるべくとるようにしよう。

実家へ行く予定にしているので、風邪をひどくしないようにしないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先行ライブチケット

2012-02-23 23:39:13 | Weblog
 3月以降にライブの予定がほとんど入っていなかった。
どこかいいライブがないかといろいろ検索

少女ロリヰタ23区が主催の対バンがあるので4月8日はどうかと
申し込む。
シドのイベントライブはとれるかどうか…
7月のフォーラムの前売りが全滅

全く取れない一般ではもっと無理
あきらめて小さなライブハウスでのライブは?
もっと競争倍率高いか?

 やめてくれよ~ 一般が楽しみで見に行くライブを
会員が買い占めるのだけは…

5月の摩天楼オペラも取れるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が…

2012-02-23 12:45:27 | Weblog
昨日と比べるとやけに多い。今日はこれからが山かな…
昨日のパンツのメール便は明日出しのようだ。早く下に降ろしてほしいが…

多かった仕事だったが、なんとか片付いたのは午後三時頃。
R社のDVDとカードを一緒にしてプチプチで巻く作業があった。
これが意外と時間がかかった。(残業に

30枚を箱に入れてけっこうな分量になる。
総数1200枚。ケースで40箱分になった。
まさか1枚が1件じゃパタパタの箱がいくらあっても追っつかない。

いやだよ。そんなの…
明日にならないと詳細はわからないが…

午前中雨
土砂降りでいつやむかわからないほど降っていた。
その雨がずっと続くのかと思ってやきもきしていたが、
帰るころまでにはやんでいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逃亡者おりん」を見て

2012-02-22 21:31:17 | Weblog
 剣草の刺草が望月を襲う。
井戸に毒を入れ…はたまた村の沢にまで毒を流し込む。
望月とおりんを殺すため…

おりんは毒を消す薬草を近辺で捜して…
煎じて望月や村人達に飲ませると元気になった。

棍棒男の刺草とおりんの戦い。
おりんはマント風の布をひらひらかざした。
(表は黒っぽいが中は赤

赤の方を刺草に見せひらひらと揺らす。
刺草の足下がアップ。
お~いおまえは牛か?刺草
(設定は牛と育ったって?

猛然と突進する刺草。かわすおりん。
ブリッジ状態で笑った口はあいたまま。
この状態でも笑えたが、手鎖ごめんで鎖が口の中の舌に刺さった。

手鎖がおりんに戻る。
刺草立ち上がって首かしげて数歩歩くと、巨体が地面にズシーンと倒れる。

刺草多少のことでは感覚がない?
なので数秒しないと自分がやられたのを気がつかないってか?
この間がよくて笑ってしまった。脚本にやられた
最初から最後までとは言わないが笑いっぱなしだった。

なかなか凝ってると思っている。
漫画的で面白い。
なので何でもありでいいんじゃない?

時代考証なしで独自の路線で話を引っ張っているところが
このおりんの良さじゃないかと私は思う。
次の刺客は忍冬(すいかずら)と著莪(しゃが)。

 先日の「必殺仕事人」で仕立屋の名前、匳(れん)
これは読めなかった。
このパソコンの機能がいいので一発で出たよ

難しい昔の字体が出てくると読みを調べるのが一苦労で…
(後仏教用語とかも…)
役名に名前をつけるのは大変かもしれないが、
見ている方がわかりやすい名前にして欲しいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞で知って驚く!

2012-02-22 20:13:47 | Weblog
 岩佐美咲さんの記事が大々的に載っていた。
この人誰?

よくよく読むとAKBの人
着物を着ていてかわいい

演歌歌手としてソロデビューしたばかり。
へ~といった感じ。
新聞の真ん中に履歴書が載っていた。

気になったのが好きな曲の中にボカロと書いてあった。
ボカロって何?(ボーカロイドの略だという)
息子が知っていた。たとえば初音ミクのような…
ボーカルとアンドロイドの造語だと教えてくれたが…

パソコン上のキャラクターが歌うことを総称している言葉だという。
全然知らなかった。また一つパソコンでの言葉を覚えたかな

好きなアニメは「うたの☆プリンスさまっ♪」と明記してあった。
んんんんんんんん?  
どこぞで見た気がして…

会社内で扱っている漫画本があったような…
ピンポン。あってた
一迅社がその漫画(うたの☆プリンスさまっ♪)を扱っていて、一迅社のお手伝いした時に
面白そうだな~って思っていた。

アニメをやっていて息子はそれも知っていた
えええええ~っ 息子も知っていたとは…

私は一つも二つも遅れているってか?
この年代では無理か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お悔やみ申しあげます

2012-02-22 19:58:31 | Weblog
 最初ヤフーのトップニュースでフォーリーブスの北公次さんの
訃報を見て驚いた。そして泣けてきた
まじフォーリーブス時代の私。

音楽番組でフォーリーブスが出ていれば見ていた時代。
私は青山さんが好きだった。こちらもすでに亡くなられて・・・
年代的に近い方が亡くなるのは非常につらい

悲しみもいつもより強い。
まだ若かったのに… 肝臓がんだったとは…
進行が早かったのでしょうね。
心からお悔やみ申しあげます。

天国で青山さんとフォーリーブスの歌を歌って、
江木さんおりもさんなどを応援してくださいね。

悲しいよ~ 涙が止まらないでいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で・・・

2012-02-22 18:33:28 | Weblog
 仕事は昼に終わって午後からR社の全員プレゼントのセット用の
準備に取りかかる。
それが、小冊子を袋に入れる作業だった(内職仕事じゃん)

それが終わるとすぐにメール便
いちごパンツと小冊子とお手紙一枚をセットで入れる。
関東はけっこう多かった。

2000件近くあったか?
ずっと立ち仕事で腰が痛くなった。
もう少し動きたかったな

動かないで仕事をしているのはけっこうつらいもの。
ただ封筒にテープを張り続けているのはつらい。
明日以降は別の宅急便があると聞いている。

今月は休めないかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画していた「仕事人」を見た

2012-02-21 21:56:49 | Weblog
 経師屋涼次が大店の旦那(せんだみつお)を殺す。
なんだ?この出だし?めちゃくちゃ笑った

細い刃物を刺したまま横に移動。
せんだみつお、いつもの「ナハ・・・」を一回言って倒れた。
凄いインパクトのある出だしだった
(今回の内容と脈絡ないんだもの・・・

あれ?せんだみつおの回って以前やってなかったっけ?
見た記憶がある。今思い出した

内容としては塵尽会という普請を受け持つ棟梁が幕府普請改役とつながって、
罪人を労働として護岸工事に使って・・・というのが中心の話。

この工事に携わっていた若い人足と大店の娘の恋の話とか・・・
(この二人は殺されてしまったが・・・)

大店の娘役で剛力彩芽が出演。
最近よくドラマにも出ていて・・・今人気上昇中の若手女優。
やはり演技うまいな~。
これから伸びる女優さんの一人だろう。期待したい。

人足達を使っている悪いやつの中に女がいた。
刀を振り回すやつのそばでへいへいと頭を下げては、
愛想を振りまいているのか・・・

と思ったら仕立て屋になっている田中聖の横にいるのが・・・
えええええええ~っ  なんとカバちゃん
なんで出てるの? 

忘れてた。南町奉行所に勤めていた渡辺小五郎(東山紀之)は
本町奉行所に配置換え。
そこで任命されたのが潜入捜査。

遊郭の奥座敷に賭場があってそこで「丁半そろいました」と
やっている。変装した渡辺・・・しかしそこに燕斎もいて・・・
渡辺ぼろ負け・・・

あれ?ルーレットみたいな賭け事もしていたな~
(ただ漢数字が書いてあって・・・そんな賭け事もあったの?脚本?)

あれ?普請改役の助川(六平直政)がバナナ食べてたけど、
その当時からバナナなんてあった?

食べ物といえば経師屋涼次が家で野菜の
カレー風なるものを作って、仕立屋(田中)に食べさせていた。
(まずいと言っていたが・・・)
ハンバーガー風の食べ物をお春ちゃん(大店を飛び出してきた娘)に食べさせた。
味はまずまず。(これも涼次の料理)

最後に渡辺家のふすまの張り替え。
涼次芋を油で揚げたポテトチップス風なものをたくさん持ってきたものの
誰も食べてくれずチップスぶちまけていたな~

なんで料理番組になるかわからない。
料理上手という設定ってあったっけ?

お菊が違和感を感じていたのを渡辺に話していたが・・・
最後まで見てようやく途中の意味がわかった。

仕事人が集まる場所に金を持ってきてたのは・・・千吉だったのかと・・・
それで燕斎を切ることが出来たということか・・・
仕事人と燕斎との絡みは面白かったが・・・

ややこしい設定しなさんな・・・普通に作ってよ。
スペシャルなんで話入れすぎ
もう少しコンパクトに話が出来なかったかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする