陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

デザート!

2014-03-27 20:40:07 | Weblog


  
  ホイップ好きのための、「まるごとクリーム」はまさに
ネーミング通り。ホイップが半分以上入っていて私には嬉しい限りだった

寒天とゼラチンと出来ている下半分は甘み控えめでクリームと食べると
ちょうどいいあんばいだった。

私の好きなタイプのスイーツ
夫に感謝。完食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は…

2014-03-27 12:10:38 | Weblog
朝一番から下の帯巻きにかり出された。久々に。
今週の土曜日出しとか。しかしどこにどれだけ出すかまだ解っていない。
どうなることやら。

自分たちの所はいい感じで仕事が進んでいる。よかった。早く帰れるかも。
順次片付けるが、宅急便が次から次へ舞い込んでくる。

宅急便の郵送料も値上げ?
それとも消費税分を見越して頼む人が増えた?
こまごまとした宅急便をこなした。

二人はR社に派遣
朝セットをしたので通常のピッキングの片付けが終わらないとかで、
借り出された。(くじ引きで決めた

それでもなんとか午後5時には終わったが・・・
違う一軒在庫分が隣町の倉庫から来てない分があった
それはM君にくるのを待ってもらうことに・・・

「悪いけどお先に・・・」と言って三人は帰った。

他の部署も今日はそう遅くならないと思うが・・・

下のF社の帯巻きはどうなるの?まだあるんでしょ?確か・・・
(朝四人で手伝ったがけっこうまだ残っていた)

通常仕事は終わったのだろうか・・・
いやいや私達が帰る時にはまだ下は仕事をしていたようだ。
自転車がかなり残っていたから・・・
(ご苦労様毎日7時、8時と残業をしているとか・・・)

そうそう今日社長が各部署を回っていた
我が部署の同僚のYさんが「昨日は8時までやりました」というと
「困ったものだ」と社長が・・・。

おいおい社長全然こっちの仕事の案配を知らないでいたってこと?
冗談じゃない。O所長は全然こちらの状況を上に報告してなかったってことでしょ?
全くもって許せないことだ

毎日残業でみんな大変な思いをしているのに、社長は知らなかったのだから・・・

目配りは全部各事業所でしろってことか?
センター長があまりにふがいないのでこういう結果になっているってことなのに・・・

仕事量も増えていると思う
新刊が入り、新刊の入れる所がもうキツキツなのだ。(どの部署も・・・)
断裁も行われているが、それだけでは間に合わない。
完全にものを破棄しないと入らないのだ

それを決定させなきゃいけないはずのセンター長がふがいないので、
Y所長がセンター長のかわりにしきっている。

なんとかして~と言っても私らパートにはどうしよもない。
やることをやるだけ・・・
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の出来事だが・・・

2014-03-26 10:06:11 | Weblog
 夕べ寝るのが遅かった
漢字パズルは途中で止めたのに、今度は映画の冊子を読み始めて・・・

次は何を見ようかな~と思案していたら、午前1時半をまわってしまって、
眠気はかなりあるのに、私も馬鹿やってしまって・・・
なので朝方グダグダ

夢もかなり覚えている。(妙に覚えている
  かなり広い部屋。自分の家?
  夫が着替え中。
  しかし私は?
  
  マンションの外に出てカーテンを背中にかぶせ外から見えないようにした。
  お笑い芸人(誰だか覚えていない)が私が支えている
  カーテンを外そうとして・・・私はしっかりとカーテンを握っていたので、
  めくられることはなかった。
  そのうち、その芸人が自分の持ち歌を歌い始めた。
  マンションから大勢の人達が芸人の歌っているのを見始めた。
  そのうち「警察だ、警察だ!」と騒いで逃げて行った。
  野次馬で見ていた人達もマンション内に戻っていく。
  私もカーテンをはずし、表玄関から中に入る。
  自分の家のドアがわからない。いくら捜しても自分の家にはたどりつかない。
  そうこう捜しているうちに、ガラッと雰囲気がかわり学校内。
  マンションの地下にこんな学校ってあったけ?
  子供達は無邪気にはしゃいでいる。
  勉強をしている感じではなかった。

  場面変わってバスに乗っている私。
  外は雰囲気のいい街並み・・・?遠くに巨大なものが動いている。
  ゴジラ?見たことのない巨大な動物が戦っている。
  逃げなきゃ・・・でも・・・
  
  風船につかまって浮遊している私・・・
  しかし天井でぶつかって・・・

目が覚める。体が思うように動かなかった。
夢で天井付近にいるときは束縛があったり、体重がいつもより重い時。

大空を自由に飛ぶ夢の時は体重が軽い。

束縛の方がわからない。今そんなに束縛感はないのに・・・
夫の無言の束縛?恐いな~

起きたのは午前9時前。(夫はすでに卓球へ出かけた)
遅い朝食(軽め)を取りながら
韓国ドラマ「D.r Jin」を見る。(もうすぐ終わるんだね)

原作の日本のものとは違うのでかなり理解するのに
苦労はするが、見入ってしまっている。

仁先生はどうやって元の世界へ戻ってくるのか・・・
かなりの違いがありそうだ

この間気になったことが解決
王様が亡くなった時親戚一党全員が白い喪服を着ていた。
朝鮮ではそうなのか?日本では?

調べてもらったら、日本も明治時代前には白い喪服だったという。
地域によっては現在でも白い喪服を着用することもあるという。

考えてみると江戸時代には割腹自殺するような時は白い装束を着る。
仇討ちをする人もなぜか白い着物をを着る風習が・・・
そういう所からか?

明治以降洋装が入って来てそれから、黒の喪服が一般的に広まったらしい。
なので一派的に黒の喪服が着られるようになったのは戦争後の1945年以降らしいのだ。
それまでは喪服は庶民は着ていなかったらしい。  

白い喪服はお金持ちの人とか高貴な人が着用していたという。
わかったようなわからないような・・・
江戸時代以降の風習でも勉強しないとわからないかも
  
あらら今日の出だしのブログはとりとめのない話になってしまった
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のデザート!

2014-03-25 20:41:34 | Weblog



   夕飯は酢豚、餃子、シュウマイ一個、サラダ、スープ。
酢豚は大好物ぺろっと自分用は食べてしまった。
(残したのは餃子二つ、シューマイ一個)後の副菜やらご飯、スープ
は全部食べた

デザートのプリンはきなこの味が強かった。
黒蜜がけっこう甘くきなこプリンとあわせても甘かった。
蜜好きに人にはいいけど・・・

卵の使用はなかった。生乳、乳製品を使用して寒天で
固めているようだ。

しかしネーミングが、『賛否両論』とはね
買うのを戸惑う人もいたりして・・・

もう少しいいネーミングはなかったの?
北海道乳業さん
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってなかった!

2014-03-25 12:26:48 | Weblog
 先週金曜日休みだったが,棚卸で出勤という話は聞いていた。
だから棚卸は終了しているものだと思っていた。

今日K社の担当者が来て棚卸しをしていた
あらま…でも私達が棚卸しをしないでいいのは助かる。
通常の仕事に差し障りがでないから…今日はどうなることやら。

んんん?棚卸全部出来てないと思うけど・・・
(けっこう分量あるし・・・)

私達の仕事の方は途中でカレンダーの巻き巻きがまだ続いていて・・・
えっ?まだやってたの?って感じ。
己龍とメジベリーは見飽きた

音楽雑誌の特典の方で今回はSuG
通販特典いいな~

小売店で買うと特典ないからみんな通販で買うんだね。
それももしかしたらサイン入りだとしたら嬉しいものね。
(何枚に一枚の割合でサイン入りがあるみたい・・・)

通常仕事は普通並。宅急便が多かった(佐川便の方が・・・)
最後にR社の海外便宅急便。

ボンボンと入れればいいというわけではなく・・・
蓋が出来るように細かく冊数を分けて茶紙で巻いて、
プチプチで巻いてと細かい。
一箱に何をどれだけ入れたか記入もしたりして・・・

それが終了したのが午後7時30分。
その時点でR社の仕事も終了させていた。
えっ?Nさん最後までいた

あんなに時間を気にしていた人がこんな時間までいるとは・・・
思いも寄らなかった。
事務所には誰もいなかった。
所長さへいなかった

下の仕事でも手伝っていればいいのだが・・・
(帯巻きしているようなことを言っていた人が・・・)

我が部署、そう言えば昨日は午後8時まで残業したとか言ってたな~
二日連続でそんなに残業して・・・
(男性陣はいいかもしれないが・・・)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アナと雪の女王」

2014-03-24 20:39:57 | Weblog
 (公開中ネタバレ注意と言ってもだいたい内容的にわかりやすいので
知っている人も多いと思うが・・・) 

残念だが3Dではなかったが・・・

みなさんの総評を見てから出かけた。

すでにトウホウシネマで6回見ているので、会員になっているので
無料で見られることに・・・

てっきりムビチケを係の人に見せてからチケットを買うのかと思っていたが、
機械の方で出来るとのことでやってみた。
なんと簡単に出来るではないか・・・(知らなかった

本作の映像は目を見張るほど素敵だった
こんなことまで今は出来るの?というくらい細かい所まで
映像化しているのでさすがディズニーだな~と・・・

何せ指先までリアルな動きが出来ている。
アニメではなく人形の動きなのだがとても自然なのだ。
(人の手が本当に動いているような感覚だった)

ミュージカル仕立てだとは思わなかった。

エルサは姉、アナは妹で仲が良かったが、エルサは魔法が使えて、
心を閉ざしてしまう。
アナはエルサの魔法で心を凍らされて・・・

クリストフ(山男)が懸命にアナを助けるため努力をして、
エルサの心を開かせる。

いとも簡単にアナの気持ちを開かせたエルサ。このときは魔法は使わなかった。
(エルサの心の開放がアナの気持ちを説いたのだ

えっ?そんな簡単でいいの?(アニメ展開、アニメ展開
それにしても・・・
あまりに最後の展開が雑だったような・・・

吹き替えは非常に良かった
エルサ、松たか子。アナ、神田沙也加の吹き替えが違和感が全然なくて
気持ちよかった。歌が上手いというのが一番良かったのかも

脇がまたいい。
オラフという雪だるま、クリストフという山男。
この辺がエルサ、アナを引き立たせてくれていた。

ディズニーならではのお調子者役ってとこか?
こういうキャラクターがあるから二人のお姫様が引き立つ。

ハッピーエンド的な所も少しはあるかと思っていたが・・・
(残念

でも姉妹愛をアニメしたというのは珍しい。
映像の一つ一つが目に焼き付いて離れない。(あまりにも凄すぎて・・・)
感動してしまった。

ぜひこの春休み親子で見てもらいたい映画の一つだ。
  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-03-24 18:53:21 | Weblog
どこの桜もまだ蕾が堅い。市役所の桜の木を見たが、まだまだのようだ。
早咲きの桜はきれいかもしれないが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市長選

2014-03-23 21:39:51 | Weblog
 八時にポーンとなってすぐに市長選の結果が出た。
橋下氏の当確が出てしまった。(あっけなかったな~

出口調査もいいが、あまりにすぐ結果がでるのも善し悪し。

選挙をやっても出口調査ですぐわかってしまうのは、
せっかく選挙に行って投票しているのにつまんない。

それなら選挙やらなくてもいいではないか・・・

意味のない選挙をやったのと同じ。
(それだけお金かかることをやってしまったわけだから・・・)

橋下氏の大阪府都構想に賛同している人が多いってこと?
やりたいほうだいになるよ。いいのかな~
都構想反対派には非常につらい結果になってしまった。
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲、千秋楽

2014-03-23 21:05:19 | Weblog
 今場所も今日が最後。

鶴竜琴奨菊
もうこれしか取りようがない。琴奨菊もよくやったと言いたい。
今場所の鶴竜、格が違っていたように見えた。

鶴竜優勝おめでとう

白鵬日馬富士
最初の取り組みは土俵際で二人が重なり合うように落ちていった。

てっきり日馬富士が勝ったと思ったら、物言いがあり・・・
(日馬富士の手がつくのと、白鵬の体が飛んで浮いていたので、
同対とみなされ、もう一回仕切り直しになった)

二度目の取り組み。
こうなると日馬富士の方が有利に。
日馬富士が勝利を勝ち取った。

遠藤はなすすべもなく嘉風に負けてしまった。
稽古に精進し来場所はもっとがんばってもらいたい

鶴竜は横綱昇進が目前。
(今場所14勝をしたので決定だとは思うが・・・)

横綱審議委員会が苦言を呈している。
仕方ない。日本人力士が上位にいながら勝てないんだもの・・・

稀勢の里がもう少し安定していればね
(豪栄道が成績よかったのに、一歩及ばず)
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザート!

2014-03-23 20:57:33 | Weblog



  生とろプリンは美味しかった。
カラメルソースが今までに知ったプリンの中では一番美味しかった。
もちろんプリン自体もおいしかったが・・・

夕飯でおなかいっぱいなのに、しっかりプリンも完食してしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする