あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

新しい図書館

2009年05月02日 | 日記
4月30日にとうとう新しい図書館がオープンしました!
隣町の中央図書館の分館扱いなので規模はそんなに大きくないけれど、でもやっぱり嬉しい♪

さて、GWはエコノミーに過ごす!と言うことで早速新しい図書館へ行ってきました。

子どもブースも小さいながらもちゃんと紙芝居まであって◎と言う感じ。それに本が全て新しいのにびっくり!

のんたんが借りたい!と行った本は『ぞうのエルマー』でした。
素敵な配色。

そのほかに
『ぐるんぱのようちえん』『くもさんおへんじどうしたの』(エリックカール)、かえるの絵本(のんたんはかえる好き)、紙芝居を2つ借りてみました。

私も川上弘美さんの『古道具中野商店』を借りることが出来ました♪(中央図書館ではいつも貸し出し中だったからさ~)

これから大活躍しそうです。

 ***

急遽、静岡の義父母が2日~5日まで遊びに来ることになりました。

本当は静岡に来てもらいたかったみたいなんだけれど、私が「GWはだんなの人がいつ休めるか分からないし、家のワックスがけをしたいので行けません。もしよかったら、のんたんのお守りに来ませんか?」と言ったら(かなり傍若無人な嫁)二つ返事できてくれました。

本当に出来た義父母です。