あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

上野動物園

2009年05月04日 | 日記
当初5連休中3日間くらいはお休みが取れるかも?と言っていただんなの人。とんでもないっ!やっとこさで、4日の今日、お休みが取れました。どんだけ働くんだ君は。

義父母には、これまた傍若無人&単刀直入に「4日にだんなの人がお休みを取れたら、その日は親子3人水入らずでお出かけしますから」と最初から伝えていまして、その日は別行動。

やっぱり鬼嫁ですかね?
ま、でも。変な言い回しや気を使うより、本当のことを言った方が気が楽だし。と言うかそういうのが苦手なの。だんなの人も「それでいいと思うよ」と言うタイプなので。

義父母たちは寄席を見に行く…と浅草に出掛けました。

私たちは、GW前にだんなの人に「GWは何をしたい?」と聞かれていたんですが、「動物園へ行って、HUB(イギリスパブ)のハッピーアワーで飲みたい」を実践。

 *

朝のニュースで「みどりの日の今日は、上野動物園は無料です」と。
まぢ?
それじゃ、行こうと思っていない人も来ちゃうじゃん!と。

案の定、上野動物園の門前で「まぢ!タダだって。行ってみよう」と言う声ちらほら。
最初から計画してなかった人、入場しちゃダメー!!!なんて訴えつつ。ま、私たちも無料の恩恵を受けました。(^-^;)

ゾウ→エミュー→アリクイ→パンダ記念館→ウマ→ヒツジ→アシカ→カワウソ。

ゾウ以外全て人ごみを避けるかのように(避けられないが)動物を見たのでこんな感じになってしまいました。



アシカ寝てるだけだし。

 *

のんたんが「電車大好き」(って今までそんなの聞いたことない)と叫んで、モノレールを懇願したので20分くらい待って、乗車時間わずか1分半のモノレールに乗りました。家族3人で380円。
しかも乗ってからのんたんがジュースをこぼしたので、その後始末をしていたら、あっという間に到着。
のんたんは「もう1回乗る~」と懇願。でもね、却下です。

ちなみにモノレールですが、東園→西園行きよりも逆の西園→東園行きの方が空いています。どうしても乗りたい方は西園からどうぞ。

 *

途中、のんたんが女の子のシリを追い回すと言うハプニングがありながらも、16時すぎに動物園を後にして、秋葉原まで散歩がてら歩いていきました。
30分くらいの道のりです。
都会の散歩って好き。大通りよりもちょっと路地裏なんか特に。

18時からのハッピーアワーにあわせてHUBに行ったら、みんなも同じ考えらしく大盛況。3人で飲み会をして帰ってきました。