あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

英検準2級

2009年05月20日 | 日記
GWに意を決して英検準2級の申込をしました。
この頃ってすごいね。インターネットで申し込み出来ちゃうの。

あ~。どきどきする。

と、言うことで重たい腰をあげて、ちょっと前に買っておいた教本を始めてみました。そして先日問題集も買いました。(遅い?)

準2級を受験しようと思ったきっかけが、AmazonのユーズドでDSソフト「英検王準2級」を買ったからなんですけど。ついでに教本も問題集も全てユーズド(新古品・年遅れ品)で揃えてみました。近年のならそんなに問題なかろうか?と。
3つあわせても3,000円くらい。お手軽に勉強できることは何よりです。

あと1ヶ月。できるだけのことをしようと思います!!

空の配分・・・気が小さいけど、気が短い私。

2009年05月20日 | 日記
毎朝通る細い道。
この道の空と建物(この”だんだん”の形)のバランスがちょうどよくて、好きな景色です。

 ***

とうとう新型のインフルエンザが流行り始めました。
私は喘息(となってしまって)で、電車に乗ると咳が出るときがあります。もちろんマスクをしていますが、この頃は罪人のようです。周りの人が少しずつ私から遠ざかろうとモーゼ状態・・・。(これが結構あからさま)
ちょっとストレスです。
(「いいぢゃん、周りに人がいないって」と言われますけど、気が小さいので)

まぁ、周りの人はわからないから恐怖があるんだよな。いっちょマスクに「ぜんそくです」って書くか(笑)。

インフルエンザが流行り始めて、会社でも保育園でもうるさいほどに「手洗い・うがい」を言われます。それは時節柄仕方がないですけど、我が家はインフルエンザだろうがなんだろうが外から帰ったらうがい手洗いは当たり前。「基本のき」です。

それが、昨日やそこらから始めた人に「手洗いうがい!!!」とハンカチを探しているときに言われるとちょっとムっしてしまう私でした。
(気が小さいけど、気が短い!?)

手洗いうがいは、予防なんだから、インフルエンザだろうがなかろうが1年365日、毎日やるのよ~。