あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

パディントンと巡るロンドン

2009年05月27日 | 
この間、図書館で借りたのはこの2冊。
分厚いハードカバーのインテリア(建築?)の本とパディントンと巡るロンドンの本。

こんなに分厚い(3,500円!)もするインテリアの本なんて早々買えませんからね。とっても得した気分です。中身もすごく前衛的でおもしろい。

パディントンと巡るロンドンの本は、新刊で気になっていたものの1,600円もするのでやっぱり手が出ませんでした。(基準は金額か!)
図書館に入荷されるとはラッキー!
ガイドブックと言うよりは写真集に近いので、ロンドンに行く予定がなくても楽しめちゃう本です。

パディントンってペルー出身なんだって。
ペルーからロンドンに誰の身よりもなくやってきて、パディントン駅で拾われた(ちょっと語弊あり)のでパディントンという名前になったらしい。本名は違うんですよ。



のんたんが借りてきたのは福音館書店から出ている『かばくん』。これが、不思議な言葉回しでおもしろいです。

おもしろい絵本がいっぱいあるんだね。
知らなかった世界です。

こうやって人は育つのか~。

堂島ロール

2009年05月27日 | 食べ物
A 「そんな、鬼の首取ったみたいな言い方しなくても!」
Bのココロの中 (えっ?あなた、鬼レベル?)

 ***

昨日、仕事で日本橋に行く人がいたので「平日ならあんまり並んでないって!堂島ロール」と言ったら買ってきてくれました。

ちなみに15人待ちだったらしい。

私がみどりの日にたまたま日本橋三越に行ったときもそんなに並んではいなかったんだけれど、日本橋三越のモンシュシュの並ぶ場所って階段なんですよ。ベビーカー族には並べない場所なんです。

自分で並ばなかった上におごりだったもので、おいしさもひとしお。生クリームたっぷりなのにさっぱりしていておいしい~。
今度、だんなの人にも食べさせてあげたいね。