青岸寺のイワヒバ 2010年02月14日 | 花散策 イワヒバ(岩檜葉)イワヒバ科 イワヒバ属 シダ植物の1つで、岩場にはえる多年草。 滋賀県米原町 青岸寺の山門を潜ると沢山のイワヒバが植えられている、青岸寺の説明板によると、回遊式枯山水の庭園があり国指定の名勝となっていてゆっくり拝観すると良さそうである。 « 伊豆 加畑賀茂神社のビャク... | トップ | 龍王寺(雪野寺)の松 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます