長期出張からパリに戻っての最初の週ですが、徐々にペースを取り戻しつつあります。
入れ替わりで奥さんが日本出張に行ってしまったこともあるのですが、パリに戻る前に私の中でより家族を大切に思う気持ちが強くなり、子どもたちにそのように接しているつもりですが、子どもたちも理解してくれているようで、三人でスクラムを組んで楽しくやっています。
今日は久しぶりにフランス語のレッスンで、その後、マルシェで次女とお買いもの。そして久しぶりの水曜日散歩です。
日常をしっかりと過ごしつつ、研究業務に時間を割けるよう、徐々にシフトです。
最新の画像[もっと見る]
- YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 11ヶ月前
- 都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます