2週前の日曜日に、私は釜石へ出張していたのですが、娘二人がケーキを自分たちで作り、その流れで夕食も自分たちで作った、とのことでした。月曜日に東北出張から帰ってきて、ケーキは残しておいてくれたものをいただきましたが、大変においしく、子どもたちも喜んでいました。
そして、先週の4日の日曜日、またまた子どもたちがティラミスを作り、夕食も作る、とのこと。ティラミスはお菓子の本を見ながら、材料も自分たちで購入し、自分たちで作っていました。中2と小3の娘たちです。ケースに入ったところの写真しか撮りませんでしたが、大変に美味で、奥さんと一緒に喜びながら味わいました。
夕食は、Oisixというシステムで奥さんが購入したキットでつくるのですが、私も何度か作りましたが、準備された材料と家にある調味料などでレシピに従いながら作っていきます。全部自分で作るのよりは楽ではありますが、しっかりとした料理です。
次女は、初めて包丁を使ったらしく、パセリのみじん切りが包丁デビュー戦でした。
夕食も極めておいしく、家族4人でワイワイいいながら、何度も拍手したり、おいしい、と言いながらのうれしい夕食でした。
私自身も料理が好きなので、料理をすることの意義、喜び、創造性などを子どもたちにも伝えてきたつもりではありますが、日曜日のスイーツや夕食を、自発的に娘たちが楽しそうに作ってくれている姿を見て、とてもうれしく思いました。
その後の皿洗いは私がやりましたが、いつもと違う気分でした。。。
最新の画像[もっと見る]
- YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 8ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 9ヶ月前
- 都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます