小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

認知症29

2022-03-31 10:54:57 | 日記

   R 03.04.01   認 知 症 29     NO.3440

〇 認知症になったらどうする2

  「へん」なことを言ったりしたりすることは、病気のセイと理解すること。

 心理的な虐待にならないように十分に配慮すること。

 何気なく言った言葉が、患者を傷つける。  本当に苦しいのは患者であるこ

   とを理解する。  集中できる趣味を持たせる。 書道・絵手紙・音楽・美術鑑

   賞など。   看護者の苦労を理解すること。 美辞麗句・口先だけの感謝は逆

    効果。   ご苦労様・お疲れ様などは無用。

    日常生活に規則正しさや、住まいの改善を図る。

    本人を緊張させている刺激を取り除く。  自分を取り戻す環境・場面を作

    る。  本人を安心させる環境が必要。

 自然や地域とのつながり、交流の場を持ちたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症28

2022-03-30 08:50:02 | 日記

 

       R 04.03.31  認 知 症28     NO.3439

〇 認知症になったらどうする?

    軽度の場合は医師の指示により速やかに薬剤投与を行う。

   患者の失態を責めない。  

     さっき言ったじゃないか!とか、何回同じことを言うのや!

     など。  そういうことは逆効果です。

    一番傷ついているのは本人です。  患者は叱られると「欝」になります

    認知症と診断されても、あまり深刻にならないこと。

    深刻になったからと言って治癒するものではありません。

    仕方がない、避けられないとあきらめることも大切です。 

   しかし治療は尽くすべきです。

   病気と認め、本人・家族・周囲が協力することが最も重要です。

   病気と認めないと、対策が立てられません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症27

2022-03-29 18:36:45 | 日記

        R 04.03.30   認  知  症 27    NO.3438

〇 相談

  検査してみたら認知症でなかったというケースもあります。

    まずは相談です。

    認知症の半数を占めるアルツハイマー型症には,症状の進行を遅らせる薬が

   あります。早期発見・早期対策により効果が期待されます。

〇 相談する医院

    精神科・神経内科・診療内科のほか、まずはかかりつけ医院に相談するこ

    とが大切です。認知症の進行は2年ほど急速に進みます。

    ちょっとおかしいと感じたら、迷わずお医者さんに相談しましょう。

   本人が気が付かなくっても、家族が気を付けることも大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症26

2022-03-27 09:23:21 | 日記

       

  R 04.03.29  認 知 症 26    NO.3437

〇 認知症状

    認知症状は重いものばかりではありません。

  日常・あまり支障にならい程度の認知症もあります。   

  どこまでが認知症なのか?老化による単なる物忘れなのか?区別がつきに

    くい病気です。

   でも、日常の些細な変化が認知症のサインかもしれません。

 見分けのポイントは、たまに同じことを言うのか?しょっちゅう同じこと

    を言っているのかの違い。

 時々探し物をするのか?いつも同じものを探しているのか?

 人の名前が出てこない場合、ヒントを与えても変化がないのか?

    食べたメニューを思いだせないのか、食べた事自体を忘れているのかの違

    い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症25

2022-03-27 09:23:21 | 日記

                 R 04.03.28   認 知 症 25     NO.3436

〇 おかしいと思ったらすぐ病院へ

 自分が認知症になるハズがないなどと過信しないこと。

 同じことを何回も言ったり・聞いたりする。 だらしなくなる。

   ものの名前が出てこない。   時間や場所の感覚が不確かになる。

   置き忘れ・仕舞忘れがおおくなる。 興味や関心が失われる。

   計算ができない。  日課をしなくなる。

    財布を盗まれたという。怒りっぽくなる。水道やガス栓を占め忘れる。

    慣れた道でも迷う。   複雑なことは理解できない。

   ものの名前が出てこない。

   単純な仕事をさえて、出来れば褒めてあげると効果がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする