小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

葬儀2

2019-01-31 19:00:26 | 日記

       31.02.01     葬 儀 2       NO.2134 

 なにぶん大昔のことですので記憶は定かではありませんが、こういう

つまらないことはよく覚えているのです。

広沢虎三という浪曲師がいてこれが大層面白かった。 こういう一席で

した。  東海一の大親分清水の次郎長が死んだ・・・で盛大な葬儀が

おこなわれましたが、次郎長に反目する飯岡の助五郎は「これからは俺

の時代だ」と大喜びに喜んで、これまた盛大な酒盛りをしたのです。

ところがその酒盛りの最中です、次郎長の子分の大政・小政・法院大五

郎・尾張鶴吉・桶屋の鬼吉・おっと忘れちゃあいけねえ、そうよ次郎長

一の子分(と自称する)森の石松が、助五郎のアジトへなぐりこみを掛

けたのです。

実は、次郎長は死んでいなかったのですが、死んだと見せかけて宿敵を

欺き、油断させておいてその隙を突いて一気に助五郎一家殲滅させる策

略だったのです。

ヤクザの社会なんてこんなものでしょうが、一度自分も死んだ振りをし

てみたい。  周囲でどんな反応が起きるやら・・・祝賀会なんか開か

れたらがっかりするでしょうけれど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダモクレスの剣

2019-01-30 18:53:18 | 日記

     31.01.31    ダモクレスの剣    NO.2133

  ある奴隷が王様のそばでつぶやきした。 「王様っていいよな・・・

うまいもの食べて・美しい衣裳を着て・好きなことやって・・・」

ダモクレス王はその奴隷の言ったことを聞き洩らしませんでした。

だったら君も一度「王」を体験してみないか?  本当ですか!?

奴隷は天にも昇る気持ちで王様の席に付きました。

宴会が始まってたけなわとなった時に、ふと天井を仰ぎ見るとちょうど

頭上の真上に、馬の尻尾の毛1本で釣るされた、今にも落ちて来そうな

鋭い剣がありました

ど肝を抜かれるほどに驚いた奴隷は「何ですかこれは!?」と奇声を発

しました。 王は言いました。

「王というものはいつどこで暗殺されるかも知れない危険な地位なんだ」

「ちょうど馬の尻尾の毛1本で、頭上に剣をつるされた状態と同じなん

だ」・・と、奴隷はそんな危険があるのだったら、王様になんかなりたく

ない。  もう御免だと言って王冠を返したのです。

今の、日本の権力者にそういう危機意識はあるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天網かいかい

2019-01-29 19:55:29 | 日記

       31.01.30       天 網 恢 〃    NO.2132

  「天網恢 〃(てんもうかいかい)粗にして漏らさず」と言う言葉が

ありました。  天にはおおきな網が張り巡らされている。 

その網目は荒くて粗雑ではあるが、その網をくぐり抜けてその外へ逃

げ出すことは出来ない・・・という「老子」に出てくる言葉です。

脱税が摘発されたり、ゴーンのように会社を私物化してほしいままに

していたりしいても、どうせ捕まらないだろとうとたかをくくってい

ると「天網恢 〃」捕まってしまう。

悪事を重ねているというか必ずしっぺ返しが来る。

そういう社会でないとイケナイ。 なのに現政権は次々と問題を起こ

すものだから、国民の目はどうしても新しい問題に向かってしまう。

森友の問題すらキチンと決着がついていないのに、もう国民の耳目から

忘れ去ろうとしているのは許せることではない。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどよい会

2019-01-28 21:53:15 | 日記

     31.01.19       ほどよい 会       NO.2131

 「なごみの家」では休業日の土・日、施設の有効活用とどうしても孤独

になり勝ちな、高齢者の会話の場を設ける目的で、毎月第3土曜日午後

6:30~お酒を飲んでちょっぴり(程よい程度に)酔って、おしゃべりを

したり・よもやま話をする機会を持つています。  会の名称は「ほど

よいかい」です。   会費は1300円です。

場末の誰も知った人のいない赤ちょうちん飲むのも、ささやかな楽しみで

しょうが、気兼ねしなければならない「偉い人」もいませんし、宗教やい

かがわしい儲け話をする人もいませんから、安心してお楽しみいただけま

す。 お申し込みはスタッフまで。 ☏794-6062 です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠抜け

2019-01-27 20:09:19 | 日記

       31.01.28        籠 抜 け    NO.2130

  詐欺の一種に「籠脱け」と言うものがあります。  不動産などの高

額取引は一般に銀行の応接室などで行うのが通例ですが、場所の雰囲気

で相手を信用させて、うまくタイミングをはかって売り渡し書類を渡さ

ないか、または偽造の権利証などと引き換えに現金を持ち逃げする行為

です。

そんな馬鹿な!・・・と思われますが、信じられないような犯罪が後を絶

ちません。 昨年大手企業の積水が60億円もの大金を騙し取られたのは

こういう手合いによるものです。 暴力団など反社会的組織に対する取引

は厳しい法規制が敷かれてなかなかできなくなりましたが、悪知恵を働か

せる手合いにかかっては、大企業といえども騙されるのです。

一番危ないのは初対面ではなく数回取引した相手で、1~2回は正常にや

って信用させておいて、3回目ぐらいにドカンとおおきな取引きで根こそ

ぎ持って行かれることです。

不動産取引の仲介業者には、信用と実績のある業者選びが肝要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする